
・ 【シャターも降りてひっそりしています!】
ここの機械屋さんは自分で売った製品しか修理してくれませんし、プロ用の道具しか
扱いませんでした
ホームセンターで扱っている草刈機をもっていこうとしたらやんわり断れました
その代わり芝刈り機を勧められました
「おいくら?」とお聞きしましたら、25万と言われパンフレット戴きましたが、その後
行かなくなりました!
(城ガ崎海岸から国道135号を渡って池方面へ出る近道になっているのでよく通ります!)


一度は内部を清掃しているのかな?大晦日でもないのにね!と思っていました

・ 【芝刈り機はエンジン付き自走機でも10万円が相場です!】
ホームセンター価格ではそれ位です、ゴルフ場で取り扱うような専用機を用意していました
プロ用なんですね
丈夫で長持ち頑丈に出来ています、廃業の張り紙は出していませんから移転したかも知れないですね
(保守は万全と言ってましたが、こうなると買わなくて正解でした)
ホームセンター製品でも十分丈夫で故障しませんです!


この店、朝食と昼食専門で営業していたのです!

・ 【今、大室山にあるステーキ「はな」さんがあったのです!】
朝食専門で500円コーヒー付でした
おにぎり朝食なんてのもありまして、新聞も読めましたので落ち着ける場所でした
(「ガスト」へ行けば380円でドリンク飲み放題(新聞なし)です
伊豆高原で食堂をだして経営するのは難しい!)
観光客が来るのはせいぜい土日のみ、従って値段を高くせざるを得ません、値段が高いと
地元の人は入りませんし、長く冷蔵するので味も美味しくありません
今は富戸定置網も魚価自身が高く、値段も組合価格との二重価格ですから尚更なんです
朝取りの魚を求めたければ魚屋さんを探しましょう!
ガストに対抗できる価格にするには自宅解放で自分で料理して接客はセルフ&持込自由で
儲けを期待しないでやるしか価格低減になりません
(いつか100円コーヒー:MAC以下で提供したいね!)
コーヒーはSサイズでしょうか?ついでにアップルパイ如何でしょうか?
なんて言うマニュアル笑顔なんてありません、「男はだまって」スタイルで御提供
申し上げましょう
(缶コーヒーは缶の容器代の方が高い、容器を飲んでるとしたら考え所です
ガソリンやビールは税金を飲んでいて、タイヤも1%の表面が磨耗したといっては大半
のゴムを捨てています、それに比べれば100円コーヒー実現なんて簡単だと思います)
「目標:マクド価格、打倒:ガスト&すき家朝食!」
何やら出来もしないマニフェストをぶち上げている政権風になってきましたね


ここの機械屋さんは自分で売った製品しか修理してくれませんし、プロ用の道具しか
扱いませんでした
ホームセンターで扱っている草刈機をもっていこうとしたらやんわり断れました
その代わり芝刈り機を勧められました
「おいくら?」とお聞きしましたら、25万と言われパンフレット戴きましたが、その後
行かなくなりました!
(城ガ崎海岸から国道135号を渡って池方面へ出る近道になっているのでよく通ります!)


一度は内部を清掃しているのかな?大晦日でもないのにね!と思っていました

・ 【芝刈り機はエンジン付き自走機でも10万円が相場です!】
ホームセンター価格ではそれ位です、ゴルフ場で取り扱うような専用機を用意していました
プロ用なんですね
丈夫で長持ち頑丈に出来ています、廃業の張り紙は出していませんから移転したかも知れないですね
(保守は万全と言ってましたが、こうなると買わなくて正解でした)
ホームセンター製品でも十分丈夫で故障しませんです!


この店、朝食と昼食専門で営業していたのです!

・ 【今、大室山にあるステーキ「はな」さんがあったのです!】
朝食専門で500円コーヒー付でした
おにぎり朝食なんてのもありまして、新聞も読めましたので落ち着ける場所でした
(「ガスト」へ行けば380円でドリンク飲み放題(新聞なし)です
伊豆高原で食堂をだして経営するのは難しい!)
観光客が来るのはせいぜい土日のみ、従って値段を高くせざるを得ません、値段が高いと
地元の人は入りませんし、長く冷蔵するので味も美味しくありません
今は富戸定置網も魚価自身が高く、値段も組合価格との二重価格ですから尚更なんです
朝取りの魚を求めたければ魚屋さんを探しましょう!
ガストに対抗できる価格にするには自宅解放で自分で料理して接客はセルフ&持込自由で
儲けを期待しないでやるしか価格低減になりません
(いつか100円コーヒー:MAC以下で提供したいね!)
コーヒーはSサイズでしょうか?ついでにアップルパイ如何でしょうか?
なんて言うマニュアル笑顔なんてありません、「男はだまって」スタイルで御提供
申し上げましょう
(缶コーヒーは缶の容器代の方が高い、容器を飲んでるとしたら考え所です
ガソリンやビールは税金を飲んでいて、タイヤも1%の表面が磨耗したといっては大半
のゴムを捨てています、それに比べれば100円コーヒー実現なんて簡単だと思います)
「目標:マクド価格、打倒:ガスト&すき家朝食!」
何やら出来もしないマニフェストをぶち上げている政権風になってきましたね


けっこう閉まっているお店が多いですね。
下の方にお客さん行ってしまって
最近はダメと、言っていました。
昔はにぎわっていたのにね。
焼き鳥「花子」さんも店を開いていませんし、上だけでなく下の事情も苦しいようです
伊豆高原全盛期は30年前の高度成長時代でして
千客万来の賑わいだったと聞いております
(比べて今の中国みたいだったのでしょうね)
池のどの辺りか見当付きませんが
こんど探してみますよ!
農家が少なくなったとはいえ農機具の修理は
必要ですからなくては困るお店ですよね!
仕事も的確で人望もあり移転したところでも沢山のかたが、自らいろいろお手伝いしていたようです。
朝早くてもすごく丁寧に対応してくれるので助かります。
扱う機械も農家やゴルフ場、植木屋さんが使う
プロ用と聞いています
僕の持っている機械は安物のホームセンター品
従って持って行くのも恥ずかしいのです
まえの営業していたところの近くでした
電話番号も同じ市内なのにかわっておりました。
なんだか見晴らしのよい素敵な場所に移転されてました
今週探検してみましょう
池に上がって杉山しいたけさんの手前あたりでしょうか?
オルゴール館とセブンの信号を池方面に登った所にありましたよ
坂を登り切った所にジャーマン公園がありますからよく行きます
今度は探索してきます