goo blog サービス終了のお知らせ 

しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

伊豆をバイクで10年、伊豆に住んで27年目に突入!(古い記事は過去になってるので注意です)

大船は戸塚の一つ先の駅です

2025年02月06日 | 遊び場

・         【久しくバスセンターからJRの戸塚駅の階上に直結してるとは知りませんでした】

今日は戸塚のバスセンターからJR線に乗り代えて大船に向かいます、今まで戸塚駅に入るには地下から上がるしかないと思ってました

(戸塚バスセンターからも乗り代えれば、時間は掛かりますがJR大船駅に行く路線バスが走ってます)

・       【戸塚駅前にはまた一つ大きなビルが建ちました】

僕の知らないビルが区役所の隣に立ってました、戸塚もこの10年で日立の工場群が無くなったり、建て替えられたりで

マンション街や別の会社の新しい工場が建っています

(昔の戸塚には多くの日立系の工場があって、わが社も下請け会社としてうぶ声を上げました)

亡くなりましたが先代の社長は日立の戸塚通信工場に勤務しておりました関係で仕事も随分戴きました

・             【大階段は昔のままでした】

戸塚駅で最終電車を降りると皆さんが走ってまして、遅くまで勤務したサラリーマンが帰宅を急ぐために電車を降りる段階で列の先頭にでようと

走っていまして長い列を作ってました、酔いつぶれて寝込む人、帰りの電車かなく途方に暮れる人に交じって、飲んで遅れた僕の姿がありました

帰りの方向が一緒になる人を探して乗り合いでタクシーを利用したものです

(タクシーが見つからなく近くのホテルに泊まった事もありました)

サラリーマンの悲哀を十分に味わった思い出の階段であります

今日はかねてから気になっていた大船の探索にいくために戸塚駅を利用でした、大船も三菱電機の製作所があって通った所なんですが

この頃から通勤にバイクを使うようになって夜の繫華街の探索は無くなりました、おそらく路地を越えた辺りに昼呑み所や立ち飲みの

お店が並んでると思います

(周りにビルは建ちましたが狭い路地の飲み屋街は平日でも昼から営業していました)

千ベロの街でちょっとしたミニ赤羽風でありました、僕は初めての所でも雑多な雰囲気に溶け込んで行くのでした


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 血流検査は問題なしでした、... | トップ | 大船駅前の路地は昼呑み街で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遊び場」カテゴリの最新記事