さわちゃんからのお便り

田舎の暮らしの中で、私が見たり感じたりした事を書いてます。大好きな韓国の俳優さんチャングンソクさんネタも♪

大阪、和歌山 珍道中 No1

2012-09-23 08:22:58 | チャングンソク
今日は、恵み?!の雨
人間パズルも、明日にならなければ手をつけられない事情もあり
今日は、14日から17日に行った旅行の記憶の整理をしようかと

この旅行の事の始まりは、やはりグンちゃん
去年の夏くらいから、はまり始めたグンちゃんのファンクラブに入ったのが、今年の3月
そして、7月横浜 9月大阪、名古屋 10月福岡のツアーの発表
旦那殿に、「行きたいな~~~」「こうして、家の仕事を頑張れているのは、グンちゃんがいるからなんだよな~~」っと畑や山仕事の折に洗脳し続け
じゃあ、申し込んだら良いっと言われ
今年のツアーの抽選に参加
去年、旦那殿の会社から勤続30年の記念として旅行費用10万円が頂けるのを、まだ使っておらず、今年の10月までに使わなければ、商品券7万円に変わるということなので
もったいないから、旅行をかねて福岡応募なんてどう??と話を持ちかけました。
しかし、日程的に、月初めの自分の仕事が忙しい微妙な時期
地元の用事の立て込む時期でもあり
行かれなかったときの事を考えると、非現実的と判断し、大阪までとしました
そうしたら、大阪、名古屋 2週続けての公演当たりました~~~
最初、どちらかあきらめろと言っていた旦那殿ですが、
最終的に、両親には、片方、自分との旅行、片方仕事という事で、出かけろということで
両方の公演に行ける事に♪

そして、名古屋は出張ということにし 大阪旅行で 
大阪中心で、何処へ行こうかという話になり
旅行雑誌を見ながら行き着いたのが、和歌山県での「ホエールウォッチング」
「してみたい~」 「船で鯨を見てみたい」 で それをメインに旅行を計画しました。

大まかな予定を決めて、あとは、旅行代理店さんに行って相談
チケットや、宿の手配をしてもらい
いざ旅行へ!

14日 旦那殿は、会社の抜けられない会議があるので、仕事が終わってから大阪で合流
私は、家の中のことを片付け、早お昼を食べて出発~
先に、大阪に向かったファンクラブのお友達からメールで現地の様子が入ってきて、もう気持ちは大阪です。
しかし、大阪、遠いですね~
大阪に着いたのが、4時
とりあえず翌日和歌山へ移動の事を考えて取った、天王寺のホテルへチェックイン
方向音痴の私は、新大阪からの2度の乗り換えに若干迷いはしましたが、無事に到着~
とりあえず荷物だけ置いて、大阪城ホールへGOーー!
到着したのが、5時過ぎ
ファンクラブのサイトで知り合った、まだ会った事がない大阪のファンの方と、ホールの前で待ち合わせ
その方、その日はチケットがないけれど、ファンのお友達とあったり、グッズを買うために午前中からいたそうで
どんな服装をしているのか、メールでやり取りして、それらしき人を探して、声をかけました。
いや~~そういう体験も初めて!
他にも続々と集まる、ファンの方達
ホールの前は、もういっぱいです。
ちょっとだけ話をして、私もグッズ売り場へ様子を見に
そこも、列、列、列・・・・
以前にオフ会をしてお友達になって、先に来ている静岡のお友達は
一通りの事を済ませて、ホール近くにとったホテルで、休憩しているので来ないかとメールを頂いたので行こうとしたのですが、やはり、方向音痴の私
行きつけません~
5時半の会場、6時半の開演
その方、6時過ぎに部屋を出るということだったのですが、もうあきらめて
近くのショッピングモールで、トイレだけ済ませることに
しかし、そこにも行列が~~~
いや~~
女の人がたくさん集まる所は、トイレも大変ですね
もう長くファンをやってらっしゃるような、年齢としたら60代後半位のおば様が、
今回初めてコンサートに来ているらしい人に、いろいろアドバイスをしてらっしゃいました。
貫禄です

そして、トイレを無事に済ませて、静岡のお友達と合流
席は違うので、入場口まで並びながらおしゃべりをして私は、スタンド席、彼女はアリーナ席の入り口へ
ファンクラブの席なので、顔写真つきの身分証明書とチケットの照合、荷物チェックをうけて中へ
どんな席なんだろう~~っとドキドキ
横浜の時は、メインステージの真横のスタンド席
今回は、メインステージの正面 離れた側のスタンド席でした。
ホール全体が見渡せて、メインからは離れてはいても、中央のステージ、そして先端のステージと3つステージがあるので、3つ目のステージに来た時には、そんなに遠くはない席でした。
横浜の時は、初めてで、そこに本人がいるという実感が湧かないまま、あっという間に終わってしまったので、今回は、もっと楽しまなければと、ホール全体を見渡して深呼吸(^^ゞ
そして暗転 公演のスタートです
以下、No2へと続く・・・・(講演の内容を思い出しながら書くので、ネタバレ困る方はお読みにならないように~ また、グンちゃんに興味のない方は、飛ばしていただいてもかまいませんが、是非こんなことしてるんだ~って読んで頂けたら嬉しいです)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿