さわちゃんからのお便り

田舎の暮らしの中で、私が見たり感じたりした事を書いてます。大好きな韓国の俳優さんチャングンソクさんネタも♪

節分

2013-02-03 21:47:10 | Weblog
今日は節分

山の御弁当兼、今夜の夕飯用に、朝お寿司を作ってから自分の仕事に出かけました~
一日中、手がお酢臭かった・・・(^^ゞ


仕事から帰ってきたら、山ほど作ってあったお寿司が・・・・・
旦那殿のお腹にほとんど入ったようです・・・・

まあ、食べてもらうのは、ありがたい事ですけど~

以前、グンちゃんの情報をインターネットで検索していた時に
まだ、グンちゃんがこんなに人気が出ていない時、
ファンミーティングで、海苔巻きをファンの人たちにサービスしている映像を見たことがあります。

韓国にも海苔巻きがあるんだ~ってその時に思いました。

韓国の事、よく知らないのですが
誰か、好きな人、興味がある人ができると、その人を通じて世界が広がりますよね~~
素敵な事です!!

-------------------------------------------------------------------------------

キムパプ 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


各種表記
ハングル: 김밥
漢字: -
発音: キムパプ


キムパプ(朝: 김밥)は、米飯を海苔で巻いた韓国の海苔巻きである。朝鮮語で、キム(김)は海苔、パプ(밥)は米飯を意味する。


概要
ルーツ
日本から伝来した海苔巻きに由来し、19世紀末から食べ始められたとする説が一般的である。

海苔巻きとの違い
巻き簾を使用する調理法などは、日本の海苔巻きと同じであるが[3]、キムパプには酢飯が使用されず、ごま油が加えられていることが一般的であり、また中に入る具材が日本の海苔巻きに比べて多く、生魚も使用されない等の違いがある。

製法
あぶった板海苔の上に米飯を均一に薄く敷き、その上に細長い形に整えられた具材を載せる。米飯は、塩やごま油で味を整えるのが一般的である。具材は、複数の材料を用いることがほとんどである。一般的に使用される具材には、ニンジン、ホウレンソウ、キムチ、エゴマの葉、たくあん、牛肉、ハム、ツナ、カニかまぼこ、チーズ、卵焼きなどがある。この他、具なしのキムパプ(後述の忠武キムパプ)や刻んだニンニクのチャンアチ(醤油漬け)のみを米飯に混ぜてから海苔で巻いたキムパプもある。

最後に、米飯と海苔で具材を巻き込み、海苔の表面に胡麻油を塗ったり白胡麻を振ったりして風味付けをする。

食べ方
出来上がったものを輪切りにし、何もつけずにそのまま食するのが一般的であるが、焼いて食べたり、卵液をつけたものを焼いて食べることもある。トッポッキの汁を付けて食べる人も多い。キムチやたくあんなどの漬物およびスープが共に供される場合が多い。