男のいけばなと暮らし

いけばな小原流を通して「ほっ。」とできる日々を楽しんでいます。みなさんも心落ち着ける暮らしをはじめませんか。

「小原流⑩」

2006-10-25 21:34:49 | イベント
兵庫県いけばな展「ふれあいの祭典 VOL.13」
自宅の庭に咲いていた「ヤツデ」を題材にされた作品w。
ユリの色合いもステキだと思いませんか?
こちらの先生は花屋さんで購入するのではなく、自宅で自然に育ったものを使われるのが素晴らしく、ステキな先生なんだよなぁ~。

「池坊」

2006-10-25 21:09:48 | イベント
兵庫県いけばな展「ふれあいの祭典 VOL.12」
いけばなの根源とも言われる「池坊」さんの作品w。
立花新風体と立花正風体の2種類あり、室町時代に書院造りという建築様式が作り出され、床の間の原形となる押し板が成立した事によって、儀式の花、饗応の花として重んじられていったんだとか…。
現在(いま)の時代にも合う花型ですよね。

「佳生流」

2006-10-25 20:34:13 | イベント
兵庫県いけばな展「ふれあいの祭典 VOL.11」
佳生流さんの作品w。
一花、一葉、一枝、一空間に至るまで、禅の道に通じ虚の心を持って、美の要素を探求し美を創造する力を養う"新潮格花"を制定された格花として、新しい花型を確立されたんだとか・・・。