前回、フラットバーハンドル「120Z」に交換して何度か乗ってみたのだがハンドルの短さが車重を感じてしまいこれは求めていたものとは違うなと思って再度ハンドルを交換した
黒のトラッカーバーにしてみた、手元にあるブラスマフラーが黒なので車体のあちこちに黒を取り入れてみた。




そしてハンドル中央にはトリップメーターの代わりに5桁の数字が並ぶキーを取り付けた。
文字が大きく白なのでとても見やすい

数字の表示は満タンにした時の距離数です。
作業が終わってちょっと首都高を試運転した。
120Zフラットバーよりも楽になったがまだ高さが低いしグリップの位置が遠く感じた。
そして、また違うハンドルをポチッてしまった
次に来るハンドルで最後にしたいなぁー「本音」

※ 今後の改良点
タイヤ前後・リヤロングショック・フロント車高少しアップ・ブラスマフラー・リヤキャリア・リヤサイドバッグとステ・リヤホイール&ハブドラム・フロントステップゴムをダウン・ハンドルバーエンドキャップアルミ改良などかな。

黒のトラッカーバーにしてみた、手元にあるブラスマフラーが黒なので車体のあちこちに黒を取り入れてみた。




そしてハンドル中央にはトリップメーターの代わりに5桁の数字が並ぶキーを取り付けた。
文字が大きく白なのでとても見やすい


数字の表示は満タンにした時の距離数です。
作業が終わってちょっと首都高を試運転した。
120Zフラットバーよりも楽になったがまだ高さが低いしグリップの位置が遠く感じた。
そして、また違うハンドルをポチッてしまった

次に来るハンドルで最後にしたいなぁー「本音」


※ 今後の改良点
タイヤ前後・リヤロングショック・フロント車高少しアップ・ブラスマフラー・リヤキャリア・リヤサイドバッグとステ・リヤホイール&ハブドラム・フロントステップゴムをダウン・ハンドルバーエンドキャップアルミ改良などかな。