goo blog サービス終了のお知らせ 

Yellow Be A Hero改 @Saurus

ついに再開してしまった^^
でもほんとにこっそりと~~

vs FC東京 1-0 勝ったど~~~!  

2011-08-01 08:58:52 | Giravanz
感動ですよ!もう最高!
今はもう月曜ですが今でもはっきりと池元の放ったシュートの弾道と防ぎにいくキ-パーの飛んだ姿が・・・・
そりゃぁ強かったですよFC東京は・・・
ほとんどハーフコートゲームみたいな状況でCKなんて防いでも防いでも終わらない相手の波状攻撃(泣)
前半最大のピンチ、14分のPKの場面
あのときのゴール裏の佐藤へむけたコール!
絶対止めるって!
本城全体の気持ちが佐藤に乗り移ったPKストップ!
その後も俺たちのチームは守り続けたよ、体を張って時にはファールでカードをもらいながらも!
気持ちの見える選手たちの頑張りにぐっと力を込めて旗を振ったね。
そして迎えた試合終了のとき・・・ポロポロと涙が流れたね
みんな泣いたり、ハグしたり、ハイタッチしたりと!
その誰もが幸せそうで・・・
一体になった本城のパワーでFC東京にゴールを割らせなかったんだ!
こんなすばらしい場面を見れる俺たちは幸せだね!
とにかく今年のベストゲーム!
家族サービスそっちのけで言った甲斐がありましたよ^^
試合後に向かったキャンプ場でひたすらギラのことを語り続けたのはいうまでもありません(笑)

The Street Beats/Boys Be A Hero

3+1+3=7  最高の1週間^^

2011-07-11 11:05:36 | Giravanz
行ってきました鳥取とりぎんバードスタジアム!ものすごくピッチの近いゴール裏、キャパは小さいながらまとまりのあるサポーター達!なんだか鳥栖のベアスタ以上に気に入ったスタジアムでこれでアクセスがよかったらほんとに最高~って感じのスタジアムでした。^^
さて試合のほうですが宮本、福井とDFの要である2人が負傷するという今後に心配なゲームとなりましたが・・・
結果はもう皆さんご存知ですね^^;

ガイナーレ鳥取 0 - 1 ギラヴァンツ北九州

レオから池元へのパスが通りシュートの決まった瞬間は鳥肌もんでしたね~
もうホントすぅ~っとゴールに吸い込まれるボール・・・・何度でもリプレイを見たいっす!
この結果によりホームでの雪辱を果たしJFL時代からのvs鳥取への未勝利も消えましたね~
そしてこの1週間の過密日程中の結果はと・・・

VS 大分 3-0
VS 札幌 0-0
VS 鳥取 1-0

すげーよ!この過密日程の1週間で勝ち点も取るなんて誰が想像しましたよ!
実際最後の鳥取では相手はこちらの疲れを考慮してか長いパスを多用してわざと北九州を走らせているように見え、疲れたところに岡野、ハメドというスピードのある選手を投入して止めを刺そうとしていたように思えましたね。
そこを北九州の選手たちは苦しいながらも最後まで足を止めず自分たちのパスサッカーを貫き通して勝利をつかんだんだと思います^^

これで順位はなんと7位に浮上!
最近噂になってるプレーオフが導入されればルール上では昇格の可能性がある順位まであと1つですよ~(><)!
去年あれだけ苦しんだチームが・・・(泣)
がしかしまだまだシーズンは続きますしまだまだJ1に上がれるようなチームにはなっていない北九州です、来るべき時に向けてもっとしっかりしたチームになってJ1に上がりましょうね^^

さぁ次もリベンジシリーズですよ!

ギラヴァンツ北九州VSファジアーノ岡山
本城陸上競技場に7月17日 18時キックオフ
絶対に勝つ!

VS 草津 2-1  

2011-06-27 14:21:28 | Giravanz

蒸しあつ~~い!
今日も雨かなぁ~?これで強風が吹いたらそろそろ腰が砕けるぞ(泣)
そんなことを思いながら今週もビール片手に本城へ
だけどさどんな日でもここに集まる仲間たち
5時間も前に集まっていろんなことを話しながら開門そして試合を待つ
結構楽しい時間
1年前はただの観客の一人だった俺をこんなにドップリ狂わせてくれた仲間の顔を見ると
またワクワクした気持ちが高まってくる^^
最近の話題は『集客』
はっきり言って少ない本城の動員をどうすれば増やしていけるか、今何が問題なのか?
そんなことを話していると時間がいくらあっても足りない(正直スタグル&ビールの時間が減る(号泣))
だけどね・・・・それが大事なんだと思うんだよね。
チームがどんな戦略を立てて運営しているのかもわからない今、サポーターそれぞれが話し合いその小さな一つ一つをまとめて大きな声とした時、チームを動かすことができるんじゃないか?
何もその声はゴール裏だけではなくいろんなところから上がっていいと思うし、いずれはそれをまとめてあげられる様にサポーター同士の交流はもっと盛んにやるべきだよね。
普段メインで見ている人にはそこからしか見えないものもあるだろうし、B席、ゴール裏と・・・それぞれがそれぞれの立場でチーム愛を表現し盛り上げようとしているはずでまた、それぞれに問題が見えているんじゃないかと思う
それをまとめるためにそれぞれの代表が集まり話し合う・・・・理想論ですか?
無理じゃないはず。
そして意見をぶつけ合ってチームを動かす。
それやらないとこのチームはバラバラになってどこかに行ってしまう、そんな危機感を感じる今日この頃・・・

確かに俺以外はかなりの強面なゴール裏の連中だけど・・・是非1度C席入場口に集まっている俺たちに話しかけてみてほしいね^^
ゴール裏をまとめる強い団長や、最近髪形を変えて『可愛い』と言われたいらしいSオカ氏や、でっかいスネアマンやら・・・それはそれは個性的で楽しい連中が話しを聞かせてくれると思うよ
たぶん俺たちじゃないと知らない本当の問題の話が聞けると思うし、意外に良い奴ばかりだからさ。
チームの未来の為に本当に有意義な意見交換をしましょうよ。
せっかくできた俺たちのチームを盛り上げるためにね!

さて試合の方はというと
全得点3点のうち長野の『お待たせ!ヘッド』以外はまったく状況がわからんやった^^;
安田のミドルも、アレックス(草津)のシュートも(宮本のトラップミスから?)すんません
m(vv)m
それに関しては今日のNHKで確認します(笑)
だから『お待たせ!ヘッド』のみで・・・内容は割愛で^^V
やっと決めたな!長野待ってたぜ!
FWコンバートされてから何本シュートを打った?決めたのは3年ぶりか?
だけどこれでFW長野の本当のスタートやと思うし、これで池元も楽になってシュートチャンスも増えるはず!
安田も調子を上げてきたし攻撃陣が生き生きしてるチームは楽しいぞ!
みんなもっと得点量産して毎試合楽しませてくれよな!
あとは・・・・キャプテン木村!
昨日は川崎からも応援に来てたんだぞ!
FK決めてくれ!いつも蹴る瞬間にギュッと旗竿を握り締めて準備してだからさ~
次節は頼んだよ~
















vs鳥栖 0-0  試合は楽しいのにね

2011-06-13 17:09:25 | Giravanz
なんでかなぁ~季節は梅雨だけどそれにしても・・・
今年はホント天候に恵まれない北九州のホームゲーム
旗は重いわ、ずぶぬれだわもうホント疲れるよ
今年のシーズンが終わる頃には腕が一回り太くなってるな(笑)

さてゲームはホント楽しかったんだけど試合前のコアサポの話題は・・・
大問題のあのこと
例のメルマガの本文を読ませてもらったけど『いったい何様?』
よくもまぁ万人が読む可能性のある媒体で配信できたもんだね
正直あの試合に関して何の関連も無い一文を・・・
こんなことを繰り返してたらほんとに5年後スタジアムが未亡人になるよ!
馴れ合いと事なかれ主義の運営はもうやめましょうよ
本当に誇れるチームになって欲しいから、俺たちの楽しみを奪われたくないから!

フロントにはきちんと文書およびHP等での正式な謝罪を行なって頂きたい
そしてサポーターも含めもう一度このチームをどういう方向に持って行きたいのか?
どうすれば問題を解決できるのか?
話し合いの場を設けるのも必要じゃないですか?もちろん時間無制限で!
チームが結果を出してる中で足を引っ張るような事だけはやめましょうよ!
とにかく正式な何かを待ってます!

さぁ鳥栖戦に戻りましょうね^^
3月のチャリティーマッチでは1-2と可能性を見せてくれただけに期待したんだけどねぇ~勝ち点3を!
さすがに簡単には得点させてもらえないね~特ににDF陣が奪った後の切り替えの速さは北九州には無いスタイルで何度もヤバいっ!って思わされましたよ^^;
それが福井の2枚の黄色を引き出したんじゃないでしょうかね~やられたね・・・
それでも北九州だって相手サポに同じ事を思わせる場面があったね!
そう!GKを交わして放たれた安田のシュート・・・・木村のFK!
どっちも・・・・家に帰って映像見ながら改めて『おぉっ!』くぅ~~~っ!
でしたねぇ^^
でもこれでほんとに今年の北九州(アクマデモチームデスヨ!)が変わったのを実感しましたね~うん次の鳥栖との対戦が楽しみになりましたね~
そして次節はまたまた福井不在のアウェー栃木戦です!
意味不明な采配を岡山でやってしまった三浦監督の手腕に注目が集まりますね~
どんな選手起用でこの難局を乗り越えて本城に戻ってくるのか!
多分PCでの観戦になりますが期待値は大ですよ~
現地組の皆さん最高の土産話を是非!


理解不能... vs岡山 0‐3

2011-06-05 09:25:09 | Giravanz
忘れとった!
書きかけて考えてもあまりに予想通り展開だった岡山での敗戦に・・・・
記憶も飛んでSHの野球を見ながら現実逃避~
鳥栖戦には帰ってきますんで・・・それまでそっとしといてね^^
では結果や内容なんてもうみんなが書いてるしね^^
今年も岡山に行ったということを記録として記しておきます
すんません