何も持たずに存在するということ。

おごらない日々 あいのある人生を。

日記 #79

2016-02-29 22:42:00 | 日記

 4本いらっしゃる中で 毎年いつも こちらの小梅さんが 一番のり。

 咲きました。

 



 花モモ なんだか嬉しそう。

 



 私も 嬉しい。



 今日は お友達のお誕生日だったので、

 ”10歳 おめでとー 成人まであと40年~!”って送ったら

 ”ひぃ~ とおい~”って 返ってきた。

 とおいなぁ。

 40年後も元気に生きていて 

 ”岡ちゃん 二十歳おめでとー”って言ってあげれたらいいなぁ って思った。






 

日記 #78

2016-02-28 02:11:27 | 日記






いつか 挑戦しようと 思っていた石膏型をいろいろ試作中。

取りたい型の 逆の形をつくる(想像する)とは 難儀~。

あーでもない こーでもない 

最期には ちがうやんけ! の ボケ ツッコミ 独り漫才。

なんか 頭の裏側を 向きを変えて太陽にあてたい気分。


日記 #77

2016-02-27 00:58:30 | 日記

京都 大原在住でハーブを愛する ベニシアさんの講演に出掛けました。


以下 講演覚え書。


アメリカンインディアンの女性は ハーブから共感を得る為に、ハーブを摘みに行く際にドレスアップを行なう

蝶や鳥が近くに寄って来たら ハーブから認めてもらえたサインと理解する。

摘んだハーブは切られたことにより痛みを感じているので持ち帰ったら 休ませてあげる。

痛みが癒えた頃に 吊るして保存する。


子供や花(純粋なもの)は バイブレーションで言葉(音)を聴き取る(分ける)。


自然に対して 自然であるということ。

便利なものは 自然に還らない 自然から遠い。



聴きながら 書き留めるっていいですね。
翌日 お会いした方に 話の流れで講演の内容を説明する際にかなり正確に記憶していることに
気付きました。
後日 読み返して参考になるように自分の感覚で変換しながらメモをとる方法を覚えました。





日記 #76

2016-02-23 22:19:52 | 日記






  いつか 作ろう と 心に留めて用意していた 4冊のノートのうち
 
  2冊を使い 作品のアルバムをつくりました。

  いつか 機会あれば 観てやってください。


  そして 過去のDM帳 名刺に代わるカード シール 紙物などいろいろと

  遊びながらつくりました。


  そして その遊びの延長でホームページも作りましたよ。

  慣れないことでしたので 時間はかかりましたが さほど難しくはありませんでした。

  今後とも どうぞよろしくお願いいたします。


  さて 本日から土を触り始めました。

  作陶シーズン スタートです。



  皐 月 の 雨 窯
  
  佐 藤 暢 子 → 



  

日記 #75

2016-02-18 08:29:35 | 日記

かなり永い間 ずっと気にかけて探していた 鍋敷き。

最近 ようやく理想的なものと 出会えました。

うれしい。




理想的 というのは 形状 だったり 編みぐあい。

あとは 藁の状態も とてもよいなぁ。



使ってみて おまけ がありました。

”使うたびに 気分はパン屋さんでパンを買う。” ???


そのこころは?

焼きたてのかおり。 

使うという目的のほかに 藁が熱い鍋で熱されて 

ほのかに藁が焼けるようなイグサのようなかおりが漂う。

これは 想像することが出来ない出来事でした。


最近 買い物の失敗が随分減ったと感じます。

これは 実際に沢山の失敗をしないとなかなか身につかない感覚のようなもの。