


先日の日記に書いたベルメゾンネットのKimawari fashion、本日佐川急便さんがすぐに引き取りに来てくれました。
ものすごくありがたい!すっきり片づきました。
昨日は早朝から遊びに来た孫たちと、リカちゃん、バービーちゃんのお洋服でお洋服屋さんごっこしてたら、ネットで注文したニットカーディガンが届きました。
早速試着して、孫娘のお洋服屋さんにこれどう思う?って聞いたら
うーん…あんまりよくないですね、って😅
正直だから好き❤
イメージしたのと、60代が実際着てみたのとでは大違い💦
急いで脱いで、元通り梱包してすぐに返品しました。
手間と返品送料はかかっても、自宅で試着したほうが失敗がないかもしれないです。
手持ちの洋服に合わせてみることもできるし、夫、お嫁ちゃん、孫娘、母、第三者の目線で客観的に見てもらうことができます。
認知症の母がわたしの新しい洋服を見て、いいね、似合うねって言ってくれたり、2歳の孫息子がばぁば、かわいいって言ってくれることも😆
ファッションはTPOが大事、そして家族や友人近しい人の目線も大事だと思う今日この頃です。
そういえば
デパートでお見かけした70代くらい?ほっそり長身で黒のロングワンピースの女性、胸元に長さ90㎝はあるゴージャスなゴールドのヘリンボーンネックレス✨
わたしも母のおさがりを持ってたけど、比べ物にならない存在感、今ではなかなかお目にかかれないボリューム感に目を奪われました。
(ゴールドのヘリンボーンネックレスはシャープすぎて似合わなくて、お嫁ちゃんも要らないということで去年RE:TANAKAで売ってしまったから余計に😅)
首モノジュエリーやっぱり大好き✨
パッと見の印象がものすごく変わる。
長年愛用したであろう年季の入った地金ジュエリーはその方の定番ジュエリー?
迫力があってその方によく似合っててほんとに素敵でした。
洋服にしろジュエリーにしろ
流行も大事だけど、なによりも身につける方の個性、雰囲気に合ってるととてもおしゃれに見えます。
下は80代前半、母がまだもうすこし若かったころの写真。
ヘリンボーンネックレスは18金イエローゴールドで20g以上あって
活動的で元気な母によく似合ってましたが
足腰が弱ってからはなぜかつけたがらなくなってわたしにおさがり。
もったいなくて😅ムリして何度かつけてみたもののしっくりこなかった💦
オメガとかベネチアンチェーンも苦手だから、輝きがシャープなものは似合わないんだと思います。
孫娘、お嫁ちゃん、母、そしてわたしも、自分が好きなものしか身につけたくない性分。
好きなものに囲まれて残りの人生を楽しく暮らしたいなって思ってます。
久しぶりのジュエリー日記。
猛暑の中、ご近所のスーパーに行って帰ってきたら、シャワー浴びたみたいに汗びっしょりでチャコールグレーのカットソーの首回り(!)に汗ジミ💦
ウォータープルーフのアイメイクは崩れてるし💦恥ずかしかったです😱
そんなだから、最近は首元のおしゃれどころじゃなかったけれど
羽生くんのイヤーカフ&チェーンネックレスを見て、ご無沙汰だったネックレスを着けてみました。
※ネックがシンプルなトップスだともっと素敵です
長さ60㎝、Tバーを前面に垂らすと印象が変わるK18WGの2WAYチェーンネックレス。
イエローゴールドも好きだけど、ブルーベイスに肌なじみのいいホワイト系のジュエリーのほうが自分にはしっくりきます。
中空じゃないから、まあまあの重量感で、ほどよい存在感。
2年前にショップから値上がりのお知らせが届いた時は、金1gの価格が9000円超えたって大騒ぎしてたのが、いまや12800円超え!
ネックレスのお値段は2倍に値上がり!どんどん手が届かなくなってる💦
あの時買っておいてよかったです😅
金属アレルギー(コバルトアレルギー)なので、帰宅したらすぐはずして超音波洗浄。
夏場はカラーストーンやパールのジュエリーよりも、汗に強くてケアが簡単なダイヤモンドや地金ジュエリーがラク!
汗に気をつけながら(金属アレルギーを発症しやすくなるので)、大好きなジュエリーを楽しみたいと思います✨
こんばんは、Meiです。
今日はお見舞いに行かずに母の部屋を模様替えしました。
退院してから、新しい歩行器と車いすも使うことになるだろうから、すこしでもラクに安全に動けるように動線を考えて、チェスト、ドレッサー、大型テレビに介護ベッドまで配置換え!ひとりで重いもの動かしたから腰痛が😅(特に電動介護ベッドの重さ!怪力すぎる😱)
入院した時からずっと冬物のままだった母のクローゼットも一気に衣替え。
チェストの中の書類と一緒に、ずっと着てない古い洋服も断捨離してかなりすっきり!老体に鞭打って頑張りました!
ベッドの位置を換えたら、息子の置き土産の古い大きなテレビが邪魔💦リサイクル券を購入して処分して、病院みたいに枕元に置いて見ることができる小型のものに買い替える予定。
認知症が進んでテレビにはあまり関心を示さなくなってたから、ふんぎりがついてちょうどよかったです。
洋服は、あれはどこ?まさか捨てたんじゃないだろうね?!何年も一度も着てない古い洋服を、忘れた頃に突然なくなったと大騒ぎすることもあるから、すぐ捨てたいのを我慢して最低1年!ゴミ袋に入れて押し入れの奥に隠して様子見です。
(母の大量の着ない洋服をゴミ袋に入れて実家の物置の奥に隠しておいたら、次に帰省した時には全部元の場所に戻ってた💦)
袖を通してみたら、自分でもなんか違うと思うのか別の洋服に着替えてくれるとまだ認知機能大丈夫って一安心!
そういうわたしも自分では似合うものを選んで身に着けてるつもりだったけど、孫娘にばぁば、その洋服可愛くない!嫌いだから着替えて!って言われてしまいました💦
春先に、キラキラのラメが入ったツイードのジレに白いぽわん袖のブラウスにテーパードパンツ。
今年の流行をとりいれて、自分ではけっこういいかな?と思ってたのに、全然イケてなかったみたいです😅
2月は暖かかったのに3月は急に寒くなって着るものがなくてあわてて買ったツイードジレ、メンズボディなみの60代が着ると確かにおじいちゃんぽかったかも…
孫娘が可愛いって言ってくれる時は、たぶん似合ってていい感じの時だから、厳しい指摘を素直に受け止めようと思いました。(わたしは好きだし着ると暖かいから孫娘のいない時に家で着ます!)
そんな孫娘が必ず褒めてくれるのがコインペンダント✨
ばぁば、可愛い❤キラキラ綺麗✨これお金?
うん、金貨。大きくなったらあげるね❤
サイズが自分には小さくてあんまり気に入ってなかったけど手放さなくてよかった!
孫娘に褒められて気をよくしてから、たまに着けてます。
20年近く前、40代の頃にデパートのジュエリーショップで購入したタサキトリロジーダイヤモンドネックレス。
当時はダイヤモンドを三石使ったジュエリーが大流行中で、ダイヤモンドのサイズは大きい方が0.34(刻印あり)で、小さいほうが各0.1くらい?
地金をたっぷり使ってボリュームのある覆輪留めとベネチアンチェーンで存在感のあるネックレスを、エレガントな洋服に合わせてよくつけてました。
ところが、
50代になって太り始めて体型と洋服の好みが変わると出番がなくなって、デザインもなんとなく好きじゃないと感じるように(流行りに飽きて心変わり)😅
今なら、ブランド物はメルカリでさっさと売ってしまうけど、もったいない精神で(実際はムダ💦)なにか身につけやすいものにリフォームしたいなって考えて、ネットで検索して
少し遠方の信頼できそうな業者さんと、電話とLINEで何度かやりとりして、普段使いしやすいようにイエローゴールドのリングとスタッドピアスにリフォームをお願いしました。
金額ははっきり覚えてないけど、ピアスと合わせて、地金を買取りしてもらって12万円か13万円くらい?
そこそこの費用でできるデザインを選んだ記憶が…
出来上がって送られてきたリングを見た感想は、ダイヤモンド小さい!
覆輪を外したらそうなるのは当然なんだけど、リングもピアスも可愛らしいといえば可愛らしいんだけど、悪くないんだけど
50代メンズサイズ並みの体型に合わせるとバランスが悪くて違和感が💦
リフォーム失敗、ピアスは覆輪留めのままのほうがよかったかもしれないと思った時は後の祭りでした💦
ものすごくたくさんジュエリーを持っててプロ並みの知識があってフルオーダーするレベルのジュエリー好きの方ならまだしも、自分のようにそこそこジュエリー好きレベルで、使わないのはもったいないって理由でリフォームをお願いすると、出来上がりのイメージと違ったり、似合わなかったってことになって、
結果
たいして好きでもないリングとピアスがまた増えて、何の節約にもならないっていう(無駄遣い)💦
ジュエリーリフォームは、期待どおりのお気に入りのジュエリーに変身するとは限らないから
ネットで新しいジュエリーを購入するよりももっと難しいかもしれないって感じています。(それでも懲りずにまたやってますが😅)
お嫁ちゃんは華やかなものが似合うから、こちらのリングとピアスはいまいち💦
ダイヤモンドの輝きは綺麗だから、ピアスは孫娘がいずれつけてくれるかなと思うけど、問題はリング。
可愛らしいモノ大好きな好みに合わない気がするから、いっそのことキラキラ大好きな孫息子にメンズリングとしてつけてもらうとか?(たぶんない😅)
最後は二束三文で売ってしまうことになりそうです。
写真はリフォーム後のピアスとリング、リフォーム前のネックレスです。
※4枚目はお借りしました