孫たちを連れて大きな公園に行きました。
公園の前にファミレスで昼食。
孫娘も孫息子もお子様ホットケーキ。
朝はチキン(手羽なかに塩を振って焼いたもの)、イチゴ、オリーブオイルとごま塩おにぎりを食べてたからお昼は好きなものでいいかなって😅
公園でたっぷり遊んで、帰りの車で寝てそのままお布団でお昼寝。
暑くて疲れたのか、寝起きがいつも以上に悪くて💦
大相撲を見たくてリビングに連れて行ったらよけいご機嫌斜になって、そうこうしてるうちに母がデイサービスから帰ってくるわ夕食の準備はしないといけないわ夫は留守だわで大変でしたが😅
孫たちが可愛すぎて、ついついわがままを許してしまう甘々バーバ。
なにを言ってもしても愛おしいから叱る気になれません😅
先日
悪いことをしたと思ってバツが悪そうにしてる孫に、(形式的にむりやり謝らせても意味がないのに!)言い分も聞かずに(まだうまく口で説明できないのに!)謝りなさい!って息子が叱ってるのを見てしまうと
小さくても一人の人間として尊重すればいいのに可哀そう!って息子に内心ムカついたりして😅
じーじ、ばーばはせいぜい週に2、3回会うくらいだから
よほど危ないことをしない限り、口うるさく言いたくないのが本音。
健やかに成長してくれればいい。
ただ
自分が子育て中は、親として躾をしないと!っていまの息子以上にガミガミ上から怒ってかもしれない😅
親と祖父母では立場が全然違うから、見え方も接し方も変わってくるのは仕方がないかも。
そういえば
母は昔、娘のわたしが可愛いから、娘の手を焼かせる孫のことは可愛いと思わないってよく言っていて😱娘が可愛いとか言いながら、そんなことを言われたら親の立場の娘がどう感じるかは考えないのかな?!って不思議だった。
帰省してインフルエンザで寝込んだ時、小さかった息子をおぶってずっと面倒をみてくれたのは少し離れた所に住む叔母で、母は完全にノータッチだったし😅
父が生きていてくれたらきっと可愛がってくれたのにって考えることもありましたが
そういう性格だから母は90歳まで長生き?!
折に触れ息子にお祝いを送ってくれていたのは母なりの愛情?!
ありがたかったと感謝してます。
そんな母も今はひ孫たちが可愛くてしかたないみたい。
名前もちゃんと覚えてます。
元気で長生きしてひいおばあちゃんとひ孫たちの思い出が増えることを願ってます。