リビングのレコーダーの残量が残り少なくなったので、録りためてあったWOWOWシネマを見ました。
わが家に届く毎日新聞「シネマの休日」で紹介された映画を録画することが多いけれど
ずいぶん時間が経ってから見ると、覚えてるのはタイトルと主演俳優の名前くらい?いつもほとんど予備知識なしで見てます😅
その中のひとつ『マッドマックス:フュリオサ』
『マッドマックス』はずいぶん昔にテレビで吹き替えを見てそれ以降のシリーズは多分見てない?(覚えてない😅)
マッドマックスシリーズ5作目『マッドマックス:フュリオサ』
ド派手なカーアクションや暴力シーンは怖すぎて全身に力が入りまくり60代の精神と体力を消耗💦
見終わった感想は…めちゃくちゃ疲れた💦
あと
フュリオサの瞳が印象的。
フュリオサの母メアリー・ジャバサがカッコよかった!
ディメンタス将軍はゲス!目を覆いたくなるような胸糞が悪くなるシーンが多かった!(汚い言葉ですみません💦)
映画館でもテレビでも、映画は予備知識なしに見て、見終わってからキャストを調べたりしますが
10年前に公開されたマッドマックスシリーズ4作目『マッドマックス怒りのデスロード』がスゴかったらしい?!
大ヒットして熱狂的なファンが多かった?!
クールビューティーで演技派のシャーリーズ・セロンがフュリオサ?!
ものすごく気になる!
でも
『マッドマックス:フュリオサ』みたいに最後までハマらず💦
見終わってどっと疲れるだけかも?!
迷いつつ💦
Amazonプライムで『マッドマックス怒りのデスロード』を見ることにしました。
感想は
文句なしに面白かった!!
なんでこれを映画館で観なかったんだろう?!
(母が心臓の手術をした時期でそれどころじゃなかった💦)
『マッドマックス:フュリオサ』を先に見てしまったからあれだけど💦
まっさらな状態で見てたらもっと衝撃を受けてたと思います!
シャーリーズ・セロンのフュリオサが惚れ惚れするくらいカッコよかった✨
孤独で言葉が少ない分、表情だったり身のこなしだったり内から醸し出す空気感で魅せる!
この映画ほんとに面白いのかなってちょっと懐疑的だったのが彼女の登場シーンから一気に惹きこまれました。
絶対的独裁者イモータン・ジョーの5人の妻たちを連れて、ウォー・タンクで緑の地を目指して逃避行を始めたのはイモータンへの復讐心から(フュリオサもかつて彼の妻だったらしい)彼の一番大事なものを奪って逃げただけだったのが💦
彼女たちと行動を共にするうちに微妙な感情の変化が現れて彼女たちを身を挺して守ろうとするところにグッときました。
マックスも孤独で、娘や大切な人を何者かに奪われた無力感に常に苛まれて孤独で自分のことしか考えられなかったのが
フュリオサたちと偶然行動を共にするうちに本来の彼らしい優しや正義感を取り戻して再生していくのがすごくいい!
子産み女として閉じ込められてイモータンに人間の尊厳を踏みにじられていた5人の妻たちも仲間たちを守るために自ら行動を起こしたり、ウォーボーイズのニュークスもイモータンの洗脳が解けて人を愛する心が芽生えて自ら行動を起こすようになるし。
激しい戦闘の末、やっとたどり着いた緑の地の変わり果てた様子に絶望して
感情をあらわにしてフュリオサが声をあげて泣くシーン。
一緒に泣きました😭
再びシタデルに戻ることを決意してからの一体感とスピード感のある展開は圧巻!
鉄馬の女たちも加わった激しい戦闘シーンは息つく暇のない凄まじさ!!
残酷な場面も多かったけれど
残った妻たちが(スプレンディドは可哀そうだった😭)自尊心を取り戻して果敢に行動を起こす姿や
鉄馬の女たちの敵を恐れずに勇敢に立ち向かう雄姿、そしてニュークスの最後!
ほんとに目が離せなかった!
話は戻りますが
ぬかるみにタイヤがはまったウォー・タンクのアクセルをニュークスがふかし続けて
フュリオサが唸り声をあげながら懸命にウォー・タンクを押し続けるシーン、大好きだった😭
あんな大きなトラックをたったひとりで押したところで動かないとわかっていても凄まじい執念!
暗闇から無差別に放たれる銃弾からフラジールを守ろうとっさに彼女に覆いかぶさるところ!フュリオサと妻たちはもう仲間になってるんだなって(涙)
マックスは本来の戦闘能力をいかんなく発揮しながら、繊細でシャイで心優しかった!
ニュークスはウォーボーイズで車のプロだけど、肩のこぶがイマジナリーフレンド?!単純でピュアで感情豊か。
ふたりとも可愛げがあって困り顔が魅力的で愛すべき人物だったのもよかった。
ウォー・タンクに乗る全員のキャラクターが細やかに描かれてるからどっぷり感情移入してアドレナリンが上昇?!
目を覆いたくなるような数々のバイオレンスシーンに心折れることなく?最後まで見届けることができました。
ついにシタデルに戻り、歓喜でもみくちゃにされながら砦に上がろうとする時
いつのまにかいなくなって群衆に紛れたマックスとそれに気づいたフュリオサが視線を合わせてお互い小さくうなづいて別れるところ!
ふたりともカッコよすぎた!!
泣きました😭
ふたりの未来に幸あれ!


好きな映画はパンフレットも読んでみたいから、すぐにヤフオクで購入。
映画の熱量と比例して、パンフレットもボリュームたっぷりで読み応えがありました。
最初捕えられて輸血袋としてニュークスに輸血させられたマックスが
刺されて肺気胸になったフュリオサの腹部をナイフで刺して症状を和らげてから自分の血を輸血するシーンにはびっくりで怖かったけど
パンフレットを読んだら、ジョージ・ミラー監督は医学部出身で救急救命医の経験があるそう!
監督が長い年月をかけて構想を細部に渡って練り上げただけに
ストーリーはもちろん、登場人物のキャラクター設定、衣装、改造車etc.すべての完成度が素晴らしかったです。
CGを使わないド派手なカーチェイス、カーアクションに度肝を抜かれて
感動して泣きました😭
自分にとってエンタメの醍醐味はこれ!
荒唐無稽なストーリーにカタルシスがありました✨
『マッドマックス怒りのデスロード』
最高におもしろかったです!!✨