さとパパの音楽夜話1~3♪

2005年7月~2021年8月、音楽を中心に綴っています♪

浅草(金のオブジェ)と彩り昆布(昆布の川ひと)と今日の夕食(おでんうどん)と今日のアイス(PARM)(12/16)

2017-12-17 06:13:00 | 音楽
▽今日の一枚~


▽(10月から)毎週土曜日朝の音楽番組が~♪

◎テレビ朝日系
「題名のない音楽会」
http://www.tv-asahi.co.jp/daimei/

「アニメ特撮音楽の巨匠・渡辺宙明&俊幸の音楽会」

アニメや特撮で“宙明サウンド”と呼ばれる斬新な演奏法を次々と生み出した伝説的作曲家、渡辺宙明さん、さらにその息子で同じく数々のヒット曲を手がける渡辺俊幸さんをお招きしてアニメ・特撮音楽の魅力に迫る!

[出演者]
◆渡辺宙明/作曲家
1925年愛知県生まれ。東京大学文学部心理学科卒業。作曲を團伊玖磨と諸井三郎に、ジャズ理論を渡辺貞夫に師事。ラジオドラマ「アトムボーイ」(1953年)で作曲家デビュー。
映画音楽作曲家として現在までに100作を超える映画音楽を作曲。
「マジンガーZ」「秘密戦隊ゴレンジャー」といったアニメ・特撮モノからCMやゲーム音楽など幅広く活躍。
東京アニメアワード第8回功労賞(2012年)、日本映画批評家大賞・アニメ部門功労賞(2016年)を受賞。
現在、92歳を迎える現役作曲家。

◆渡辺俊幸/指揮・作曲家
米国バークリー音楽大学及びボストンコンサバトリーにて作曲と指揮を学ぶ。
代表作にNHK大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」、「毛利元就」、NHKドラマスペシャル 『大地の子』、NHK 連続テレビ小説「おひさま」、映画「平成モスラシリーズ」、「UDON」等がある。
「リング~最終章~」で第20回ザ・テレビジョン・ドラマアカデミー賞、劇中音楽賞を受賞。
平原綾香「おひさま~大切なあなたへ」で第53回日本レコード大賞編曲賞を受賞。
洗足学園音楽大学教授(音楽・音響デザインコース統括責任者)。

◆水木一郎/歌手
「マジンガーZ」をはじめ持ち歌は1200曲を越える「アニメソング界の帝王」にして「アニキ」。
1999年には前人未到の「24時間1000曲ライブ」を成功させ、「日本で一番多くの曲を歌った単独ライブ」として音楽史に足跡を残す。
これまで9カ国12都市での海外公演を開催、ネットの百科事典ウィキペディアでは現存する日本人最多の90言語で掲載されている。
2018年はデビュー50周年。
1月には主題歌を担当する『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』が日本公開予定。

◆堀江美都子/歌手
アニメソング歌手の第1号として1969年日本コロムビアよりデビュー。
「キャンディ・キャンディ」の主題歌は100万枚を超えるヒット曲となる。
レコーディングした楽曲は1200曲余。
渡辺宙明先生作品には「秘密戦隊ゴレンジャー」「サザエさん」他多数。
現在は海外コンサートをはじめ、自身主宰のボーカル教室や、4年制音楽大学の教授も務め、後進の指導にも力を入れている。

◇横浜シンフォニエッタ/オーケストラ
フランスのナントで行われている音楽祭、ラ・フォル・ジュルネ・ド・ナントに日本のオーケストラとして初めて招聘されるなど、国内外で活動を展開。

[放送曲]

(1)『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』より「マジンガーZ」
作曲:渡辺宙明
作詞:東文彦
編曲:渡辺俊幸
歌:水木一郎
指揮:渡辺俊幸
演奏:横浜シンフォニエッタ

(2)「鋼鉄ジーグのうた」
作曲:渡辺宙明
作詞:林春生
編曲:山下康介
歌:水木一郎
指揮:渡辺俊幸
演奏:横浜シンフォニエッタ

(3)「秘密戦隊ゴレンジャー」メドレー
*「進め!ゴレンジャー」
作曲:渡辺宙明
作詞:石ノ森章太郎
編曲:三宅一徳

*「秘密戦隊ゴレンジャー」
作曲:渡辺宙明
作詞:八手三郎
編曲:三宅一徳
歌:石丸幹二/堀江美都子/水木一郎
指揮:渡辺俊幸
演奏:横浜シンフォニエッタ

(4)「野球狂の詩」
作曲:渡辺宙明
編曲:山下康介
歌:堀江美都子
指揮:渡辺俊幸
演奏:横浜シンフォニエッタ

(5)「We are宇宙兄弟」
*「宇宙兄弟のテーマ」
*「ロケットロード」
作曲・編曲:渡辺俊幸
指揮:渡辺俊幸
演奏:横浜シンフォニエッタ
トランペット:西村浩二
ギター:小堀浩
ドラム:則竹裕之
キーボード:紺野紗衣/大迫杏子
パーカッション:萱谷亮一/大場章裕/野崎めぐみ

◇今日の渡辺ファミリーも偉大だなあ。
日本の音楽家の家族といえば、服部ファミリー・宮川ファミリーがすぐに思い浮かぶなあ。
あっ、この家族も忘れちゃいけない、さだファミリー~♪

▽朝の音楽番組でアニメ特撮音楽を聴いてテンションあげあげになり、明日のレコーディングの為のバイオリンの練習をした後、ちょこっと浅草へ~あの金のオブジェを観ようと思い~


◎アサヒビール
金のオブジェ
「燃え盛る心の炎」をイメージして作られた浅草名物を東京スカイツリーとコラボ写真が撮れるスポット(吾妻橋)。



金のオブジェは、近年、劣化で色がかすんだ為、その存在感を取り戻すように、先月から塗り替え工事が実施されて、塗装中はシートで金のオブジェ全体が覆われた状態となって見えなかったが、12日に塗装完了して、昨日(15日)より地上からも金のオブジェを見ることができるようになった。
金色の輝きがまぶしく、竣工当時の色によみがえったとの事。

金のオブジェを見ながらある親子の会話が耳に入った~
父「◯◯◯(子供の名前)、あれ何だかわかるか?」
子「うん、パパのウ◯コ!!」
回りから笑い声も~面白すぎ(笑)

◎雷門
◎仲見世



も大勢の観光客でいっぱいだった。

▽浅草に行ったら、いつも立ち寄るお店へ~
◎昆布の川ひと
水でもどすと形になる
「彩り昆布」
今日は、クリスマス用(2種類)とお正月用(1種類)の彩り昆布も買ったが、それらは、その日に写真アップすることとし、今日の夕食用にこちらを買った~
「彩り昆布 アイムドラえもん」



よくできているなあ。

▽今日の夕食は~

おでんうどん


彩り昆布・アイムドラえもんをのせて~

▽風呂あがりに、今日のアイス~
◎森永乳業
「PARM(パルム)」シリーズにシャンパンのソースを使った「PARM リッチショコラ~シャンパン仕立て~」が登場。
(発売日:2017年12月11日(月)より全国数量限定)

シャンパンの香りが濃厚なチョコアイスとマッチした大人のアイス~なめらかでコクのあるチョコレートアイスクリームをフルーティーな香りのシャンパンソースでコーティングされ、さらに口どけのよいセミスイートチョコで包み込んだ、華やかで甘美な味わいが楽しめる。

▽昨年の12/16のブログ↓
http://black.ap.teacup.com/satopapa/6891.html?guid=on