自家製パスタに挑戦してみました。
ず~っと前に買ったパスタマシン。
1、2回使ったきり眠らせていましたが、久しぶりに復活です。
まずは粉をこねるのですが、面倒くさがりやの私は、餅つき機にこねていただきました
まとまった生地がこちら
この生地を半日ほど冷蔵庫で寝かせて、いよいよパスタマシン登場です。
今回は、フェットチーネの太さでカットしました。
できてます! できてます!
妹手作りの ”バジルペースト” で和えて、ジェノヴェーゼにしました。
自分で言ってしまうのも恥ずかしいですが、とってもとっても美味しかったです
ちょっとマイブームになりそう・・・。

クリックしていただけるとうれしいです
美味しそうですね♪
いやいや絶対に美味しいはず!
やっぱり手作りが一番ですね
パスタマシーン登場とはすごいですね~。
妹さんとの合作!?になるのでしょうか・・・。姉妹って良いですよね。
私も妹2人いて本当に良かったと思います。
仲良しパスタですね!美味しそう。
とっても嬉しいです
パスタ、こね作業は餅つき機にやっていただいちゃいましたが、乾麺とは違ってしこしこ、もちもちしてとっても美味しかったですよ~。
生麺だと、1、2分程で茹で上がってしまうのも嬉しいです。
手作りって、やっぱり楽しくていいものですよね!
といっても、大変なこね作業は餅つき機がやってくれたんですけどね!
miyabi-na-kotoさんは、2人妹さんがいらっしゃるんですか。
にぎやかでとっても楽しそう♪
私は、兄と妹の3人兄弟ですが、やはり妹がいてくれて本当に良かったって思います。
お互い頼り頼られながら…いいものですよね。
年齢も関係ない付き合いができますね。
そのうち写真UPしますね^^。
餅つきマシーンを使うなんて普通は浮かばない考えですごーいと思ってしまいました。
餅つき機にパン・パスタやピザ生地作りの、こね作業もついているんです。
しっかりこねてくれるので、おかげさまで私はとっても助かってます。
お写真、楽しみにしていま~す