goo blog サービス終了のお知らせ 

* Satoko's Diary * ~ La vie en rose ~

日々の小さな幸せを綴ります。

今日は・・・

2016-10-21 15:08:58 | 日記







最近

早朝、クーゲルがお腹をすかせてチーチー鳴いていると
無事に朝が来たことにホッとします。


そして
朝ご飯をすごい勢いで食べ
おトイレを済ませてくれると
「 今日も順調に予定がこなせそう 」
と安心します。


ハウスですやすや寝ていてくれると
外出もできますし・・・ね。



今朝はちょっとのんびり

妹が買ってきてくれた
沢村ベーカリーのクロワッサンを
いただきました。

ゆでたまごと共に。






近頃はまっているゆで卵。

中の黄身は若干「とろ〜り」が好みです。



こちら





最近カルディで買った
黒トリュフのお塩。


チラチラ見える黒い点がトリュフでしょうか。





蓋を開けると
結構強い薫りです。

たまごにお似合い




そして

今日は母の命日。

22年前のこの日は、とっても冷たい雨が降っていましたっけ。

今でもあの日のことは鮮明に覚えています。



お供えに

母が大好きだったおうどん屋さんの焼き団子を
と思ってお店に電話をしたら
生憎、今日は定休日でした。


なので、焼き団子は明日にして。。。


今日のお供えはこちら





あけぼのの「もちどら」

ハロウィン仕様です。
(そんな季節なのよということで)






ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ







* iPhonデビュー *

2016-09-28 16:03:28 | 日記






ジャ〜ン!








昨日、ついにiPhonデビューしました。


これまでお世話になっていたスマホの調子が悪く
機種変更しなくちゃ・・・と思っていたとろに
タイミングよく、iPhon7/7plusが発売されるというので

予約しておきました。


お色は

カッコ良く黒にしようかな?
と悩んだけど

こちらの方が幸せ気分が上がりそうだったので
ピンクゴールドにしました。



今までAndroid生活だったゆえ
うまくテータ移行ができるか、ちょっぴり心配でしたが

成功!


今まで積み上げてきた
ゲームのキャラクターレベルも含め


無事に開通しました。



まだ慣れていないところもあるけど

使いこなせるようがんばろう!っと。





ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ




* 体にいいこと 色々 *

2016-03-11 00:11:19 | 日記






今年から始めた糀生活。→

「カモシコ」大活躍のお陰で
毎日美味しい甘酒を飲んでいます。


疲れた時に飲むと
体にじわじわ浸透していくのがわかって
ス~と楽になります。

効果が実感できるから嬉しい。


年明けから、ものスゴく激務な妹にも
「ドリンク剤を飲むより良いと思うよ。」とオススメしてみたら
お気に入りになったみたい。

毎日会社に持参して
夕方、疲れてきた頃に飲んでいるんだとか。

「すごくイイね!」
と絶賛してくれる妹に
超お手柄気分の姉


喜んでもらえることは嬉しいものです。



カモシコのカシコサが気に入って
先日、塩糀を作ってみました。





見た目は甘糀と変わらないので
間違えて飲んだら大変。



そして
甘糀と塩糀・オリーブオイル・お酢・乾燥バジルを使って
糀ドレッシングを作ってみました。





これがですね
驚きの美味しさで、びっくり!

サラダがもりもりいただけます。

益々はまってしまいそうな糀生活
イイゾ! イイゾ!



そしてこちらは先月のことですが・・・


同級生のお友達がローフードマイスターとして講師をされている
「銀座ローライフカフェ」
同級生のお友達3人とランチに行ってきました。


あまりにも久しぶりの再会で
ちょっぴりドキドキしたけど
会ったとたん、嬉しすぎて何故か笑いが・・・。


お野菜たっぷりのローフードランチ。



Rawスムージー・Rawジャーサラダ・Rawラップサラダ・Rawチーズケーキ


それぞれお味の種類があって
お好みを選べるのがまた嬉しい!



ジャーサラダは、チャプチェサラダをチョイス。





想像していたより
ドレッシングのお味がしっかりしていて
とっても美味しかったです。


体にとてもイイランチと
懐かしいお友達とたくさん笑って、おしゃべりして
とても楽しい時間が過ごせたこと

うれしいことたくさんで
ひとり幸せ気分に浸る自分




そしてこちら

最近飲み始めた「 チコリーコーヒー 」




一緒にローフードーランチに行ったお友達が教えてくれて
デトックス効果が期待できる優れものです。



初めて飲むのに

デトックスやる気満々で
お徳用詰め替えサイズを購入






早速メイソンジャーにお詰め替え




何だか気分が上がります



お湯を注ぐと




確かにコーヒー!

お味はアメリカンコーヒーに近いかな?

リラックスタイムに
「 チコリーコーヒー 」

いい感じ






ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ






* 今年のバースデー *

2016-01-30 16:17:34 | 日記








私事ですが・・・

昨日、お誕生日を迎え
1カラット大きくなりました。
(どんな石でもそれなりに少しは成長するかという意味で・・・)



昨日は雪予報がでていたほど
一段と冷え込みが強く寒い一日でしたが

こういう寒い時期に産まれて
私が産まれた時代は、現在のように便利なベビーグッズもなく
育児もさぞかし大変だったのではないかと
あらためて、亡き母に感謝するのであります。


そして、たくさんの方々からお祝いメッセージをいただき
みなさまからの温かいお心遣いに
心から感謝です。

本当にありがとうございました。



今年のバースデーケーキはこちら






食べてみたいケーキはたくさんあるのだけれど

この季節は「やっぱりいちごよね
ってことで考えていたら

ムショーに食べたくなってしまった
不二家の「苺のショートケーキ」。

懐かしのパラソルチョコ添え。


甘いいちごと軽い生クリーム
スポンジふわふわで ぺろ~り!

とっても美味しくいただきました。


そして、お誕生日を機に
これからの抱負。


ちょっとハードル高いけど
「 奥ゆかしい女性 」を目指し
いろいろな所を磨き
精進してまいろうと思います。


ブログをご覧になってくださっているみなさま


これからも

どうぞよろしく

お願いいたします










< 2016, 1, 29 >





ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ






* 11月のイベント Part.1 ~コンサート編 *

2015-11-27 22:43:31 | 日記


気がつけば~

今年もあとひと月ちょっと。

年々、時が経過するのが加速して早くなっています。

なんだか、こわいなぁ




さてさて、先週から今週にかけて
イベント続きでございました。
FBとかぶっている部分多々有りなので
ご存知の方はスルーしちゃってください。。。




先週金曜日は、こちら↓





林 英哲氏と風雲の会のみなさまのコンサート。

考えてみたら、この最強チームのコンサートは
ちょっと久しぶりでした。

もう。。。
とにかく カッコイイわけですよ。
気迫の籠った演奏、渋さ、所作の美しさ
全てが素晴らしく、心の底から感動!!

いったいどうやったら あの素晴らしいステージを演じることができるのか?
みなさまどんな練習をして、どんな生活をされているのか?
謎。なぞ。謎。。
非常に興味があるところです。

帰り際、この日お誕生日だった風雲のはせくんに
チラッとご挨拶させていただいたりして

感動の余韻に浸りながら帰宅。



明けて翌日は、こちら↓






前夜チャージした最強のパワーをエネルギーに
演奏してまいりました。

詳しい模様はこちらをご覧になってみてください。

おかげさまで、今回もたくさんのお客様にお越しいただいて
お席は満席でした。
ありがたいことです。
本当にみなさまに「 感謝 」です。

今回、私はソロにショパンのバラード第1番を弾きました。

決して満足のいく演奏ではなかったけれど
今までモヤモヤしていたものが、なにかふっ切れて、
気持ちよく演奏することができました。

よくお足を運んでくださる方々から
「今日は気迫が違ったね~。素晴らしかったよ!」
なんて、私にはもったいないくらいの嬉しいお言葉をいただいて
ちょっぴりホッとしたコンサート。

しばらく続いていたスランプから完全脱出できるよう
引き続き精進してまいろうと思います。

ご来場くださいましたみなさま
お世話になったみなさま
本当にありがとうございました。




そして、日が明け

* 11月のイベント Part.2 * に

続きます・・・




ご覧いただきありがとうございました
ランキング参加中です
下のバナーをクリックしていただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ