その後のにぽちですが
昨日の夜は11月の時とは違い
就寝ギリまでトイレの出入りや血尿が続き
抗生剤が効かず悪化したのでは?と不安になりつつも
何とか眠りにつきました。
夜中はぐっすり眠れたようですが
早朝突然またトイレの出入りが始まり
血尿と普通のしっこの両方をしていました。
場合によっては今日もお病院と思っていましたが
起きてから徐々に調子が戻り
トイレの出入りも血尿もしなくなりました。
やっと抗生剤の効果が出てきたようです。
安堵。

昨日のお病院で
最近かまってアピールが酷いという話をしました。
やたら近くに来て鳴いたり体に飛び乗ったり

テーブルに乗って目の前でアピールしたりする。
これって何?
子供返り?
膀胱炎と関係あるの?

先生曰く
高齢猫は知覚や聴覚が衰えてきた事もあり
近くに居ないと見えない・感じない・不安になる。
若い頃はそれを我慢したり出さなかったりするけれど
歳を取ってついその感情が表に出てしまう。
それが強いかまってアピールとなっているのでは。
との事です。
なるほど。
人間も歳を取ると言いたい放題になったりするもんね。
なるべく相手してやるのが
猫にとっても安心出来て良いのだろうな。
頑張ろ。

今はもう落ち着いてヒーター前で寝ています。
どうかこのまま年を越しますように。
あ
その前にクリスマスだ。
あっという間にクリスマスだ。

はたして我が家にサンタさんはやって来るのか?
とりあえず寝て待て。
昨日の夜は11月の時とは違い
就寝ギリまでトイレの出入りや血尿が続き
抗生剤が効かず悪化したのでは?と不安になりつつも
何とか眠りにつきました。
夜中はぐっすり眠れたようですが
早朝突然またトイレの出入りが始まり
血尿と普通のしっこの両方をしていました。
場合によっては今日もお病院と思っていましたが
起きてから徐々に調子が戻り
トイレの出入りも血尿もしなくなりました。
やっと抗生剤の効果が出てきたようです。
安堵。

昨日のお病院で
最近かまってアピールが酷いという話をしました。
やたら近くに来て鳴いたり体に飛び乗ったり

テーブルに乗って目の前でアピールしたりする。
これって何?
子供返り?
膀胱炎と関係あるの?

先生曰く
高齢猫は知覚や聴覚が衰えてきた事もあり
近くに居ないと見えない・感じない・不安になる。
若い頃はそれを我慢したり出さなかったりするけれど
歳を取ってついその感情が表に出てしまう。
それが強いかまってアピールとなっているのでは。
との事です。
なるほど。
人間も歳を取ると言いたい放題になったりするもんね。
なるべく相手してやるのが
猫にとっても安心出来て良いのだろうな。
頑張ろ。

今はもう落ち着いてヒーター前で寝ています。
どうかこのまま年を越しますように。
あ
その前にクリスマスだ。
あっという間にクリスマスだ。

はたして我が家にサンタさんはやって来るのか?
とりあえず寝て待て。
本日の体重2251g
おろろ
おろろ