goo blog サービス終了のお知らせ 

nipoんち

猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。

基本フザケてます。

ときどきブライス。

再再再検査結果報告

2008-08-18 20:03:09 | 病院の日
今日は宇宙のお薬を飲み始めてから2週間後の再検査でした。
結果はというと「なかなかの良好」



血糖値は平均値より少しだけ高いのですが
決して病的な数値ではなく
「病院に連れて来られた!!」という
興奮と緊張による数値範囲内との事。
肝臓の数値はお薬のおかげか平均値内でした。



肝臓のお薬はもうしばらく続けましょうという事で
この先は2日に1回です。2週間分出ました。
宇宙のお薬は
やっぱり効き目が異常に早いらしく(笑)
飲まなくなって10日経っても舐めていないのなら
もう飲まなくてもいいそうです。
また舐め始めたら飲ませます。
そうなったら一緒にどうぞと胃薬を1錠くれました。
猫用にしてはちょっと大きくないか .... ?
すごい戦いになるぞ。きっと .... 。



何故急に糖コントロールごはんを食べなくなったのか
先生と一緒に考えてみたのですが
前回宇宙のお薬を飲んだ途端軟便になってしまい
その気持ち悪さがトラウマとなり
お薬ではなく同時に食べた糖コントロールごはんが原因と思い込んで
食べなくなったのではないか?
という答えになりました。
意外と繊細だったにぽち。
実際のところトラウマかどうかはわかりませんが
一応もう1種類の糖コントロールごはんの試供品を頂いて
こちらを食べるようなら切り替えて行きましょう。と。

今回やはり痩せていてなんと2.42kg。
ただでさえ痩せているのにこれ以上痩せてはマズイという事で
普通のごはん(サイエンスダイエット)もあげていいと許可が出ました。
最悪シーバとか猫缶でもいいですよだってさ。



いや
一番いいのは糖コントロールごはんだからね。
シーバも猫缶もそうそう出しはしないですよ。



糖コントロールごはんを片付けサイエンスダイエットだけを出したら
気が狂ったように食べる! 食べる!
そんなにイヤだったんだ .... 糖コントロール .... 。
夜中に起こされるのは勘弁なので
しばらくはサイエンスダイエットをあげようと思います。



ゴルァ!! ウルトラまんじゅうに手を出すなんて!!!!
人間の食べ物はさすがにダメですって言ってたじゃねーか!!!!
まあ
これだけ食い意地が張ってたら大丈夫ということかな。

次の検査はまた2週間後。
いい加減お注射の効き目が切れた頃に
(そして普通のごはんを食べまくった結果の)再検査です。
もう少しだ!!
頑張れ!! にぽち!!
そして俺!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再検査結果報告

2008-08-04 15:51:01 | 病院の日
行って来ました。病院。
結果から言うと「ちょっと悪」 .... 。



血液検査の結果
血糖値と肝臓の数値がまた少し上がってました。
普通のごはんに戻したせいというか
前回のお注射がまだ体に残っており
(肝臓に約3ヶ月残り それにより舐めるのがストップする)
その影響で数値が高いとの事。
お注射の成分が無くなるまであと1ヶ月半くらいは
また糖コントロールのごはんで食事療法です。



で肝臓のお薬が出ました。
1日1回で2週間分です。



そしてこちらはお注射に替わり今回初めての免疫抑制剤です。
最初の3~4日は1日1錠
その後2日に1錠 .... 3日に1錠 .... と減らしていきます。
つまり
お注射に比べて即効性が低いので
にぽちのエリザベス着用期間はいつもよりちょっと長くなりそうなのです。
本当はプレトニゾロンという薬と併用するそうなのですが
以前にぽちには効き目が低かったのと
今回の他の症状から併用はナシです。
どのくらいで効いてくるかな。
この宇宙のお薬 .... 。



この免疫抑制剤が結構な値段で(だから今までお注射だった)
本日のお支払いはなんと
きゅうせんごひゃくななじゅうろくえん!! きゅうせんて!!!!
ちなみにさっきの宇宙のお薬が半分くらい占めてます .... 。た たけぇ .... 。



食欲はあるしエリザベスしながらも遊ぶし
チッコも飲み水もンコだって全然普通なのに
わからないものです。
でもにぽちは自分で何とか出来るわけではないので
こちらが頑張らないとダメですね。
病気(という程でもまだないけど)がわかった以上は
少しでもツライ思いをしないように
例えおこづかいが無くなろうとも(ううっ)
努力していきたいと思います。

なんか他にも書き留めておきたい事があったような。
また思い出したら書きましょう。



なんだか最近このブログ
にぽちの闘病日記のようになっていますが
もしかしたら同じような症状で悩んでいる飼い主さんが
何かのきっかけで検索してここを見てくれて
少しでも参考になったり不安が無くなったりしてくたらいいな
と思っています。

そのうちまた元気で面白いにぽち日記に戻ります!!
待っててねん!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再検査結果

2008-07-07 22:36:29 | 病院の日
行って来ました。お病院。
結果から言うと良好です。



血糖値も肝臓の数値も正常値になり
貧血などの症状もナシ。
お見事です。



今日はチッコがおなかに残っていたので尿検査も。
(おねえやんは採取出来ませんでした)
糖は出てきませんでしたが
PHがちょっと高め。
6~7が正常値なのですが
にぽちは今回8。
更に高くなるとストルバイト結晶が形成され
尿結石になってしまいます。
今後そうならないように要注意との事。



ていうか先生。「6日」になってます .... 。



この先2週間ほど糖コントロールごはんを続け
終了したら
更に2週間ほど普通のごはんをあげて再検査となります。
(いきなり多飲多尿に戻ったら即再検査ですが)
ごはんは0.7カップまで増やしていいとお許しが出ました。
もう少し太ったほうがいいってさ。
2.68kg(←増えてた)は痩せ気味だってさ。
羨ましい .... 。



そんなわけで
もうしばらく手に手を取り合って頑張ってみます。

早く「とりけずり」食べられるようになろうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぽち再び病院へ行く

2008-06-23 22:27:14 | 病院の日
先週のお注射の翌日から
チッコの量と飲む水の量が増え やたら鳴くようになった にぽち。



食欲もあるし 高い所にもガンガンに登る。
でもやっぱり変な感じ。

多飲多尿は腎不全の疑いもあるし
実は先週のお注射の量が変だったりして。
などと
心配していてもキリが無いので



今日朝一番で病院へ連れて行き来ました。
今日はいつものアイドル先生です。良かった。



おなかにチッコが残ってなかったので血液検査を。

結果から言うと
「血糖値が高め」による「肝臓の不良」
糖尿病になる可能性があるけれども
糖尿病の治療を始めるほど悪いわけではない。
腎臓に関しては問題ナシ。
との事です。



まずは食事療法となりまして
糖コントロールごはんです。
2種類の試供品をいただいて
どちらか好んで食べる方で2週間ほど試します。
どちらも好むようなら日替わりであげても良し。
片方試しましたが何の躊躇も無く食べてくれてホッ。



プラス肝臓のお薬も。2週間分出ました。
じ 錠剤 ....
また2週間戦うのか .... 。

一緒にいただいたのはチッコの採取器。
うまく出来るかどうかわかりませんが
これでにぽちのチッコをチョッて取って
2週間後の再検査に持っていきます。
で 出来るかな .... 。
「取れたらでいいですよ」
って言ってたけどな .... 。



やっぱり病院行って良かったです。
全然検討違いだったし
深刻な状態になる前の前の前の ....(?)段階で気付けて。



これ以上悪化しないように頑張ろうね。
にぽちの為だったら何でもするからね。


錠剤だって上手く飲ませるからね .... 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲ倍増

2008-06-18 19:01:44 | 病院の日


テーブルを占拠して抗議するにぽちですが
予定通り病院へ連れて行きました。


      ↑へっぴり腰(笑)

いつもと違う初めての先生で
今までの症状を話しても 何だか噛み合わない。
もしかして新人さん .... ?


     ↑完全にへっぴり腰。

今回もお注射をして貰ったのですが
ここだけの話 .... へたくそ .... 。
時間も長かったし
にぽちも途中で暴れるという初めての事態に。
よっぽど痛かったんだろう。



家に帰って凹んでいます。

あれ?



お注射したところがハゲている!!
(たぶん 緊張の為の抜け毛+消毒薬のこすりすぎ .... ?)

ハゲを無くす為に行った病院で
新しくハゲを作られてしまいました。
優しそうな先生だったのですが ....


ちょっと納得いかないです .... 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぽち病院へ行く

2008-04-28 20:36:10 | 病院の日


土曜日の夜 にぽちの尿に茶色が混じっていました。
血尿なのか柔らかい便が混じったのか とにかく初めての事です。
その後回数も色も全く異常は無かったのですが
何かあってからでは遅いと思い
今日病院に連れて行ってみました。



膀胱をエコーで見てみました。
特に異常なし。
石のひとつもありません。



尿検査もしてみました。
特に異常なし。
タンパク質がちょっと多いかなというのと
膀胱に細菌がちょっといるかなというくらいです。
つまり
その細菌が原因でちろっと血が混じっただけでしょうとの事。



細菌を無くすためのお薬が出ました。
ちょっと未来のお薬みたいです。
ついでにワクチンも打ってもらいました。



何でもなくて本当に良かったです。
結構深刻に悩んでしまっていたのですが
一度検査して何でもないとわかれば安心できるんだし
何か病気が見つかったとしても早期発見になるんだし
変化があったら即病院ですね。
わからないで悶々としているのが
飼い主にとっても猫にとっても
一番良くないことですもんね。



今夜は にぽちに「やわごはん」おねえやんには「青島ビール」で
**ほっとした祝い**です。

それにしても先生。
「もう6才だし 中年ですからね。」て
それは禁句ですよ ....
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お注射チュッ

2008-03-19 20:36:53 | 病院の日
早起きして 顔を洗って 着替えを終えたら にぽちが居ない。


いつの間にか自分の部屋に閉じこもっていた にぽち。
「ここから絶対出ねえ」とばかりに睨んでいます。
いつもと同じように準備しているはずなのに
何故か病院に行く事を察知してしまう。
一体どんな才能なのだ?
いつもと何が違うというのだ?


そう。行きました。病院。
平日だったので一番乗りでした。



診察台で鳴く。鳴く。鳴く。
特別イヤな事をされるわけでもないのに とにかく怖がる。
ビビリめ .... 。
体重は2.62kg。うへぇ~ 痩せてるぅ~。

無事お注射をしてもらい
ものの30分で帰宅しました。



アレルギー用のごはんも購入。
これをメインにしたいところなのですが
あんまり食べてくんないんだよね。これ。


      「お注射したから取っていい?」


だ め で す。
効き目が出るまで あと2~3日我慢してください。



しっかし高いね。診療代。
でもこれで良くなるんだから 安いとしよう。しよう。しよう ....
もう少しだ!! 頑張れ!! にぽち!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする