goo blog サービス終了のお知らせ 

nipoんち

猫の「にぽち」と飼い主「さとち」のなんでもない日々をお届け。

基本フザケてます。

ときどきブライス。

今日もお病院

2020-02-23 23:05:17 | 病院の日
行って参りました。
新しいほうのお病院。


両目とも綺麗でもう大丈夫との事です。
リンパも腫れていないし
よく食べよく寝ているのなら
今回はこれにて終了です。

ただ


点眼薬だけはあと3日続けてくださいだそうです。
あと3日。
水曜日まで頑張れにぽち。

それはそうと


点眼といえば必ずこの猫を思い出します。
もう10年以上前からこの子なのですが
世の猫飼いの皆さん
思い出しませんか?



そして見習う
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお病院

2020-02-16 18:29:02 | 病院の日
朝イチで初めてのお病院へ行って参りました。


まだ開院から半年ほどの新しいお病院なので
全てが新しく全てが綺麗でWi-Fiも使えて
院長先生がお若くて優しくて丁寧で
「え17歳なのに若いですね」と言ってくれて
とても良いお病院でした。


診察結果はバイ菌が原因の結膜炎でしょうと。
角膜に傷は無いし
涙が出ているけれど鼻涙管閉鎖はしていないようだし
1週間点眼してみて様子を見る事になりました。
いつものお病院へ行ってもいいし
またうちに見せに来てくれれば
治療継続か終了か判断しますよとの事。
今回も重篤なものではなくひと安心です。

そしてにぽちは


こうなりました。
分かりますか?


何年振りか分からないくらい振りのエリザベスカラーです。
クリアファイルを切り抜きマジックテープを貼って手作りしました。


ただでさえ目がしょぼしょぼで可哀想なのに
エリザベスで可哀想が倍増しちゃってますが仕方ない。
症状が良くなるまでの我慢です。


頑張れにぽち。
頑張って早く治そうな。



これが横に寝るという緊張感たるや
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお病院

2020-02-10 22:02:57 | 病院の日
何かを察して隠れるにぽち。
そう。
本日お病院へ行って参りました。


数日前からトイレのチッコを捨てる際に
紙砂がねばーっと糸を引くようになりました。
一番チッコをする場所に硬いこびりつきがあり
そこでした砂だけがねばーっとするのです。
トイレを大掃除してこびりつきを出来る限り取ってみましたが
それでもちょっとねばーっとする。
尿そのものに粘りがあるのか
砂が水分で伸びているだけなのか
分からなくて心配するより病院へ行ったほうが早い
というわけです。


結果は特に何もナシ。
尿検査もしましたが数値からは何も出ませんでした。
「実際触ってみてもサラサラしていたので」って
先生触っちゃうんだ・・・
すげえ・・・


検査で何も出ない以上
紙砂がこびりつきなどから粘ついたという事になり
この先も続くかどうか様子見です。


お疲れにぽち。
おやつあげるから許しておくれ。

何でもなくて良かった。
ただそれだけです。



同じような経験あります?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお病院

2019-12-23 14:50:08 | 病院の日
3ヶ月毎検査に行って参りました。
ここ最近快便で吐く回数も減り調子は良かったのですが
やっぱり結果を聞くまでは不安です。



体重は2.44kg。
9月より20g減っていますが許容範囲内です。



一年ぶりに血圧も測りました。
というかやっと測れました。
130-101で特に問題ナシです。
血圧が高いと黒目が細くなりにくくなるそうなので
そんな症状がある時は要注意です。



腎臓が悪いと網膜剥離にもなるらしく
それもチェックしましたが大丈夫でした。
なんか今回は新しい情報が多いな。
もしよろしかったら皆様参考にしてください。



血液検査の結果はまずまずです。
ごはんの影響なのか数値は落ち着いていて
項目によっては前回よりも良くなっていたり。



尿検査も結果はまずまずです。
まだ治療の必要がない程度の数値との事でした。



予想通り今回の結果はとても安定していて
このまま現状維持でいけたらというお話でした。
まだまだまだまだお薬は飲みたくないもんね。
元気でありがとう。
風邪引くなよ。



次は3月
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお病院

2019-09-07 22:00:35 | 病院の日
はい。
予定通り昨日お病院に連れて行きました。



おしっこも無事採取出来ましたので。



まず爪の件ですが
いわゆる爪周囲炎というものらしく。

木曜日の夜は爪が隠れるくらい腫れていましたが
金曜日には腫れも引いて落ち着いていたため
このまま数日様子を見る事となりました。
腫れが酷くなるとか膿が出るとか悪化した場合は抗生物質です。

原因はいろいろあるそうですが
爪の根元にバイ菌が入ったりした時に
高齢で免疫低下していると炎症を起こしやすいそうです。

今日も腫れは引いたままで
気にしてる様子もありません。
とりあえず爪問題はひと安心かな。



体重は2.46kg。
わりとよく食べているし丸二日うんちが出ていなかったのに減っています。
腎臓の数値は3ヶ月前とさほど変わりは無かったのですが
変わりは無いのに体重減少しているのは要注意です。
これから毎日体重測定をしてみて
これ以上減少が進むようなら原因を調べていく予定です。
その結果によってはいよいよ投薬になるかもしれませんね。
ふう。



今日の体重は2.4kg。
猫の体重測定には小数点第2まで無いと意味が無いような。
でもうちの体重計は第1までしかありません。
これはちょっと困ったぞ。



さてどうしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお病院

2019-06-08 22:35:36 | 病院の日
にぽちが何故マイルームで拗ねているかというと



そろそろ3ヵ月毎検査と思っていたところ
今日は妙に吐いて吐いて体調不良そうだったので
そのままお病院へ連れて行きました。



体重は2.58kg。
最近痩せたように感じていましたが体重変化は特にナシ。



尿検査と血液検査をしましたが



腎臓系数値の一部が少し悪くなっていたものの
その影響はまだそれほど出ていないという事で



とりあえず腎臓病のごはんへシフトチェンジするため
ごはんの試供品をたくさん頂いてきました。





これ食べなかったヤツ・・・



ごはんを変えてみて次回3ヶ月後
検査結果によっては投薬が始まるかもしれません。
一日分が200円もする薬らしいので
ごはんで数値が治まってくれることを祈ります。



その前に
ごはん食べてくれますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のワクチン

2019-04-20 21:23:09 | 病院の日
本日お天気がよろしかったので
ワクチン接種に行って参りました。


体重は2.52kg。
少し減っていますが許容範囲内です。
おそらく昨夜と今朝と連続でうんちが出たせいと思われ。


はい。ぶっすー。

いつもの先生は診察が立て込んでいて忙しいため
お注射だけのにぽちは初めましての先生に診てもらいました。

腹の舐めハゲは
季節の変わり目ならばアレルギーかもしれない
そうじゃなければノミ・ダニのせいかもしれない
たまに膀胱炎などでムズムズするのを腹を舐める事で紛らわす場合もある
との事でした。
もうだいぶ症状は治まってきているのもあり
次の3ヶ月検診まで様子見です。


他にもいろいろ質問や気になる事を伝えたのですが
初めましてなのにとても丁寧に説明してくださって
なんだかとても安心出来ました。
前の病院も今の病院も
いつもいい先生にばかり診てもらっている気がします。
にぽちはラッキーだな。


次のお病院は6月中旬の予定です。
それまで緊急の事態などどうか起こりませんように。



ちなみにうちは3種です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお病院

2019-03-16 19:42:17 | 病院の日
あれから3ヶ月経ったので
本日お病院へ行って再検査してきました。



血液検査と尿検査です。

数値的には12月からあまり変化は無く
確かに腎臓は悪いけど症状が出ていないので
今すぐ治療が必要というものでもなく
また3ヶ月後に再検査となりました。



実は火曜日にグレーのうんちをしていて
腎臓じゃなく膵臓や肝臓が悪いのか?と心配しましたが
1日限りだったし検査結果には何も出ていないので
数日続くような事があるまで様子見となりました。

体重は2.55kgと少し痩せていましたが
最近食べる量が減ってきていたし
甲状腺に問題は出ていなかったので
これもまた様子見です。

ここのところ便秘もしていないし
大声で鳴く以外は調子が良かったので
とりあえず大きな括りでほっとひと安心です。

ただ残念ながら



血圧だけは本日測れませんでした。
先生二人がかりで押さえ込むものの
どうにもこうにも落ち着きがなくて
正確なデータが取れませんでした。
しっぽで測る事もあるそうなのですが
にぽちはしっぽが短いためそれも出来ず。
高血圧のその後も気になるところでしたが
来月のワクチンの日まで保留です。



歳を取ると人間も猫も色々ありますが
ひとつひとつ向き合っていかなければなりません。
時々それに疲れてしまうけれど
生かされているうちはしっかり生きなければ。



頑張ろ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のワクチン

2018-04-14 23:26:15 | 病院の日
誕生日プレゼントその2の贈呈のため



いざ!病院へ!



あれ?2.80kg?増えたの?



いや。やっぱり2.78kgか。
体重キープさすがです。



今日はワクチンを打ちに行って来ました。

完全室内飼いでひとりっ子ならば
たまに起こりうるワクチン接種のリスクを考えると
必ず打たなくてはいけないものでもないそうです。
でも接種するに越した事はないというわけで
3種ワクチンをブッスーと打ってもらいました。



触診は特に問題ナシ。
11月の震えも先月の震えもその時だけだったので
神経が過敏なのかもという見解です。
今日も帰宅後抱っこすると全身を震わせていましたが
ごはんも食べるしうんこもするし
ただ単に甘えのゴロゴロが行き過ぎての震えなのかも。

こういう見分けは本当に難しい。
普段からよく観察しておこうと思います。



その3は未定
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと病院

2018-03-24 21:11:17 | 病院の日
本日外出から帰るとそれまで寝ていたにぽちが
突然部屋の隅に潜り込み全身を小刻みに震わせながら
変な声で鳴き始めました。



一週間前いつもより多めに吐いたあと
数分間同じように隅で震えていたのですが
今回は吐いてもいないし去年11月の震えとも全然違うし
まるで体調不良を訴えているように感じたので
そのまま病院へ連れて行きました。



体重2.78kg
体温38度
ウンチもオシッコも普通の残量
瞳孔良好
震えもナシ

え?

震えてないの?

病院なのにむしろ震えてないの?

慌てていて動画を撮っていなかったので
うまく震えの様子を伝えきれなかったのですが
とりあえず危ない症状は見当たらないという事で
今日のところは様子見となりました。
びっくりしたとか興奮したとかで隠れて震えてた?
という見解ですが私が帰っただけだぞおい。



病院から帰るといつもと変わらない調子なので
ご褒美にモンプチをあげました。



まだ出てませんけど?



そしてあっという間に完食しました。
これだけ食欲があるなら大丈夫でしょう。



今は満腹で眠っています。
病院行って疲れてるのかも。

心配で連れて行って何でもなくて疲れただけで
と思うとちょっと申し訳ない。

ごめんねにぽち。
でも良かったね。



来月ワクチンですけどね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする