まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2024年02月11日(日)掲載   2月1日(木)~02月10日(土)までの受付

2024-02-10 10:07:20 | 四季の自然風景


題     名  [崩れ行く]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  どこかの政権みたいですねw



題     名  [冠雪の大山]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  先日の大雪で東京にも雪、関東地方各地の交通が大変乱れました。私の住む所は30分く

         らい雪が降りましたが直ぐに雨、庭の雪はあっという間に消えました。大山は何とか白

         い姿を見せてくれました。



題     名  [咲きました]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  去年咲かすことに失敗したシンビジュームを今年は咲かすことが出来ました。

         早めに家に入れたのが良かったのだと思います。自然にまかしたら蕾が大きくなるにつれて垂れ

         下がり格好が悪くなりました。



題     名  [ジョウビタキご馳走ゲット]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  菜の花と富士山を撮り行ったときジョウビタキがいるのに気がついて撮りました。ファインダー

         に入れながら近づいて行った時、芝生傾斜が急になっている事に気がつかず滑って尻餅!周りの

         人が近寄って声をかけてくれましたがちょっぴり恥ずかしかったです!



題     名  [常念岳と麦畑]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  麦畑の彼方の常念岳に雲が棚引いていました。



題     名  [堰の彼方]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  堰の彼方、青空に常念岳の冠雪の白が映えていました。カモたちも気持ちよく泳いでいました。



題     名  [伏流水の湖水に棲む鯉]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  別子銅山の雪解けと薄いが伏流水として脇出ずる高柳公園の泉には緋鯉真鯉他にも水辺に生きる

         生物が住んでいる。



題     名  [カイツブリ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  別子ラインの上流にある奇岩の流れに飛んで来るカイツブリが一羽泳いでいた。



題     名  [住友産業遺産水力発電所]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  別子銅山に電気を供給するため、明治45年(1912)、わが国最大級の出力3,000kwで建設されまし

         た。596mの有効落差を利用して発電が行われました。これは当時、東洋一の落差でした。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年01月31日(水)掲載  ... | トップ | 2024年02月21日(水)掲載  ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鳴尾浜さんへ  崩れ行く (すばるちゃん)
2024-02-10 10:29:24
 鳴尾浜さんへ
崩れ行く・・・長年何も無く大きな組織は安泰であることにおぼれて自由勝手な行いをリーダー任せにしていると何時しか時代の変化が悪へとしみだして来る今の世相の様な事を表現されているようにも感じます。
若木の時は綺麗だ綺麗だと満開の花見学に来る人も多かったのでしょうにと思います。
イゴマさんへ  冠雪の大山綺麗 (すばるちゃん)
2024-02-10 10:40:41
 イゴマさんへ 
ご自宅から大山迄30分で行けるほどに近くにある。
交通網が便利なんですね。
富士山によく似ている形しており全国的に良く知られております。
四国四県にも富士山によく似た形の山、名前も讃岐富士とか伊予富士、伊予小富士、富二山等々と呼ばれている富士山に似ている山が多くあります。
 シンビジュームが咲きましたのですね。
一年間で式に渡り日光を多く当てたり水やりに気を付けたり寒い時は温度管理一定の部屋に入れたりお世話が大変でしょう。
 ジョウビタキご馳走ゲットの冬に於いては木の肌に居る小さい虫を食べております。
あまり人が居りましても怖がらずに逃げません。
あずみんさんへ  綺麗な常念岳 (すばるちゃん)
2024-02-10 10:46:44
 あずみんさんへ 
常念岳はいつ見ても綺麗ですね。
やっぱり雪景色の時が一番きれいですよ。
前にはいい所に麦畑があってよい構図です。
 堰の彼方に白い常念岳綺麗ですね。
雪降っている白い常念岳の白色が白飛びせずに上手く撮られております。
ここは公園の桜並木でしょうか。春咲くと背景の常念岳重なる良い構図で撮影出来そうと思います。
みなさんへ   (すばるちゃん)
2024-02-10 10:55:49
 みなさんへ  
伏流水の湖水に棲む鯉は一年中湧き水の為、満水であり緋鯉真鯉など多く泳いでおります。
公園を一周離婚で巡る池は加工経て流れて工業用水や飲み水として利用されています。
湖水の底には緑色の藻が宅出来るので位置年に一度掃除しております。
 カイツブリは国領川の上流から始まる別子ライン渓谷に飛んで来ていました。
目が赤ければよかったのですがね。
 住友産業遺産遺跡水力発電所を入力して頂ければ歴史が詳しく読めます。
現在は使用されていませんが使用が出来ます。
唯一、日本で一番古い水力発電所と言えましょう。
皆様へ (鳴尾浜)
2024-02-15 22:14:54
コメントありがとうございます。
イゴマさんへ
冠雪の大山は里山と対比的ですね。京都でも遠山に冠雪が見られます。
あずみんさんへ
常念岳と麦畑の雲の棚引きが幻想的できれいですね。
すばるちゃんさんへ
伏流水の清冽さがよく現れています。心まで洗われるようです。
鳴尾浜さんへ  御礼 (すばるちゃん)
2024-02-16 09:37:41
 鳴尾浜さんへ 
伏流水湧き出づる清水の池はいつまでも透明で綺麗です。少し下流には製氷工場があって冷たい氷が出来上がると市内の商店へ配達しております。
夏キャンプに行くときなど鋸で切り取って販売してくれます。3月には清水の池周りにソメイヨシノ桜が満開になり綺麗です。
すばるちゃんさんへ (イゴマ)
2024-02-16 23:44:08
すばるちゃんさんへ
[住友産業遺産水力発電所]とても歴史を感じさせる発電機ですね。以前勤めていた工場の自家発電は蒸気タービン、
時代も違いますが随分形が違うなと思いました。
カイツブリは可愛いですね。川で潜ったカイツブリが思わぬ場所に顔出して撮るのに苦労しました。
水面すれすれを飛ぶ姿も素敵でした。
綺麗な水に泳ぐと錦鯉が一段と美しく見えますね。緑も大変美しい泉ですね。
すばるちゃんさんへ お礼 (イゴマ)
2024-02-16 23:55:32
すばるちゃんさんへ
コメントありがとうございました。
シンビジュームは今年二鉢に全部で7本綺麗な花を咲かせてくれました。寒くなってから家に取り込みましたが
一年殆どほったらかし、それでもよく咲いてくれました。もう一種類も花芽が顔出ししてくれました。
大山には自宅から二つの行き方があります。一つ目は電車→バス→ケーブルカー、もう一つは反対方向
に電車で行きバス、このルートは丹沢山塊への入り口にもなってます。30分では行けないと思います
先日庭にオスのジョウビタキがやって来ましたが残念ながら撮ることが出来ませんでした。
鳴尾浜さんへ (イゴマ)
2024-02-17 17:55:08
鳴尾浜さんへ
木株・切り株、年月を経て大分崩れて来た様ですね。元は立派な木だったのに年月の経過を感じました。
今の政治の姿、嫌気が差してます・・・・・
鳴尾浜さんへ お礼 (イゴマ)
2024-02-17 18:00:45
鳴尾浜さんへ
コメントありがとうございました。
今冬初めて大山が白くなりました。数日で雪は溶け去った様でいつもの姿に戻りました。手前の低山はここしばらく
雪化粧を見せてくれません。京都などはこちらより雪は沢山降るみたいですね。

コメントを投稿

四季の自然風景」カテゴリの最新記事