孫1のKくんは、只今春休みを満喫中♫
と言いたい所ですが、
塾の春季講習が入っているので、
そのスケジュールに合わせて、
動いています。
そんな昨日の昼、
塾まで3.4時間、時間が空いたので、
じいじ、ばぁばと
「久しぶりに万博記念公園の
民族博物館に行ってみない?」
と誘ってみました。
そうしましたら、すんなり
「行こか~!」
ですと(笑)
誘った私達の方は嬉しい驚き!!
早速、年寄り二人と若者の三人で
いざ万博記念公園へ
まずは腹ごしらえです。

いつもの写真日記。
宜しくお願いします。

やせっぽっちのKくんは
ボリュームタップリのステーキをぺろりと平らげ、
更に、私のお肉とご飯も半分食べました!
よほどお腹空いてたのね~(. ❛ ᴗ ❛.)

✢
歩くと春を越えて夏日のようです。
丁度
梅まつり開催中
2022年2月11日(土・祝)~3月12日(日)
終盤ですが、まだまだ綺麗でした。





サンシュウユ

そして目的の
国立民族博物館へ
トーテムポールがお出迎え。

国立民族博物館

博物館庭
中央パティオ

【カナダ】トーテムポール

バリ島の聖獣
【バロン】インドネシア
バロンは、悪霊がもたらす災いから
人々を守るとされる聖獣。
特にあごひげに強い力があると考えられている。
悪霊を払うための演劇などに登場する。

バリ島の聖獣【バロン】

【ランダ】災いをもたらす魔女
ラダンに供物をささげ、
劇を演じることで
その力をしずめようとする。

【穀倉】インドネシア

【キスワ】 絹布の幕
国名・サウジアラビア
地域・メッカ
神殿を覆う「キスワ」と呼ばれる
黒い一枚布に金糸でアラビア語を刺繍。

青森県ねぶた祭り
2023年8月2日(水) – 2023年8月7日(月)

ラテンアメリカの民衆芸術
木彫り【ヤギのナワル】
メキシコ合衆国


間違った私の解釈もあるかと思います。
その点お詫び申し上げます。
休憩した後、Kくんとは駅で別れ、
私達は買い物へ。
孫からエネルギーを貰ったけど、
歩き疲れて、
ヘロヘロになって帰って来ました。
歩いた歩数11,984
ふぅー
✢
いかなご解禁(3月4日)
友人から今年も美味しい【イカナゴのくぎ煮】が
届きました。

温かご飯に、このイカナゴのくぎ煮だけで
幾らでもお替り出来そうです。
高値のイカナゴ、
毎年有り難うございます。