GW最終日

10時半にチェックアウトを済ませ
塩尻市近くにある
道の駅小坂田公園にある
手軽なモータースポーツ
ゴーカートを乗りに行きました。
1週約780m、
ヘアピンカーブや起伏に富み、
体感スピードもなかなか迫力があります。
子供に一番人気のある施設です。



満足したところで
次は
3度目の高ボッチへ
高ボッチ山とは、
長野県岡谷市と塩尻市との境にある、
標高1,665メートルの山。
筑摩山地に属し
八ヶ岳中信高原国定公園、
塩嶺王城県立自然公園の一部です。


北アルプスを見渡す
標高1,665メートル、
360度の絶景展望台




眼下に諏訪湖
富士山は霞んで
今日は観えませんでした。



槍ヶ岳.乗鞍岳.穂高岳.白馬岳等の
山々



登るのは最後尾だけど
下るのは先頭の私(^^ゞ

そろそろお昼です。
高ボッチを後にして
諏訪湖まで30分
例に依って例の所での
食事です(笑)
ここは絶対はずせませんからね😅


食事の後
諏訪大社へ参拝する為に
出向くものの
駐車場が満車で参拝は諦めて
今回は車窓のみ


それではそろそろ
大阪に帰りましょうか!
Koちゃんはお昼に
鰻重を完食して
夕飯は養老サービスエリアで
ステーキを完食
スタミナ食ばかりで
鼻血大丈夫かな??


養老サービスエリアまで
渋滞に巻き込まれましたが
無事帰って来る事ができました。
今回の旅行は
間近で観た富士山の雄大さ、美しさには
圧倒されました。
これからの旅に
富士五湖は外せませんね💖
Hideくんmag
長距離の運転、食事の用意、
その時その時の買い出し等
色々なお世話になりました。
koちゃんじいじもお疲れさま〜😄
今回の2泊3日
お天気にも恵まれて
最高の良い旅になりましたね😍😘
みんな有難う😄