goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

より一層!

2023-01-09 | 楽しみを見つけながら


年末からコロナウイルスに罹患し、
ホテル療養を余儀なくされた娘婿のHさんは
年明けの6日、無事帰って来る事が出来ました。

その間、濃厚接触者となる娘Megと孫のKくんは、
いつ発症するかもしれないと、
とても心配していましたが、
何事も起こらず乗り切る事が出来ました。

そして高齢者夫婦の私達ですが、
娘から「ホテルを予約しましたから、
Hさんの状態がハッキリ分かる迄
ホテルに泊まっていて貰えますか」と
言われたのです。

既往症を持つ老親を心配した、
娘の有難い判断でした。
 
Hさんは陽性と判った時点で、
保健所に既往症を持つ高齢者の義親と
同居している事をお話しして、
自宅療養では無く、
ホテルでの療養となりました。

あくる朝娘は、
家の玄関から裏口、窓と言う窓を開け放し、
1階と2階のトイレ、ドアノブ、洗面所、
バスルーム他、部屋中を消毒したそうです。

その後、私達に
「もう帰って来て大丈夫。」と連絡をくれました。

娘Megのテキパキした対応に、
感心したと同時に
本当に有り難く、又心強く思いました。


Hさんは頭痛と腰痛、倦怠感、咳、鼻水
熱は37℃台後半を行ったり来たり、

病院で出して頂いた解熱剤を
昼夜3日間服用したそうです。
味覚と臭覚の変化は無く、軽度の症状で済みました。

それでも長い長い一週間だったと思います。

Hさんお疲れさまでしたね。

今回、他の家族が誰も罹患しなくて
本当に運が良かったと思っています。

今又々感染者数が増えてきていますね。
人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている
重症の患者も増えて来ている様です。


インフルエンザの同時流行という
今までに無かった事態にも直面していて、
医療のひっ迫がさらに厳しくなっているそうです。

皆さまもどうぞ気を付けてお過ごしください。

✻ここまで書いて今更ですが、
自分の文章力のなさが恥ずかしい
(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)


写真は
年末お墓参りに行けなかったので、
正月三が日が過ぎてから行った時の物です。

墓地から見える、
赤く染まった神戸、淡路島方面の海、


南東方面には
地上300mの高層ビル
《あべのハルカス》
2023年現時点、
日本で最も高いビルが
遠くに観えています。





8日には久しぶりに家族9名が集まり、
皆の笑顔を見て安堵しました。






1日1日を大切に、
全てのことに感謝しながら
過ごして行けたらと思います。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする