今日は夫と
京都の奥座敷、
貴船神社へ行ってきました。
気温が市内と比べ、
10度くらい低いので
空気がひんやり、
とても気持ち良い。
「二の鳥居」

参道石段の左右に
朱色の灯篭がびっしり並んでいます。
雑誌の写真か何かで
見かけた事のある風景でした。

そしてここ貴船は、
夏の風物詩【川床】が有名です。
風情のある料理旅館や
お食事処が並んでいます。

私たちも川床でお料理を堪能??
と云いたい所ですが
予算オーバー
鳥居茶屋で
茶店弁当を頂きました。

帰り道、コスモス畑を発見、
ゆらゆら風になびいています・・・
そこはすっかり秋でした。

京都の奥座敷、
貴船神社へ行ってきました。
気温が市内と比べ、
10度くらい低いので
空気がひんやり、
とても気持ち良い。
「二の鳥居」

参道石段の左右に
朱色の灯篭がびっしり並んでいます。
雑誌の写真か何かで
見かけた事のある風景でした。

そしてここ貴船は、
夏の風物詩【川床】が有名です。
風情のある料理旅館や
お食事処が並んでいます。

私たちも川床でお料理を堪能??
と云いたい所ですが
予算オーバー
鳥居茶屋で
茶店弁当を頂きました。

帰り道、コスモス畑を発見、
ゆらゆら風になびいています・・・
そこはすっかり秋でした。
