昨年からの疲れが出て、
今年のお正月は
殆ど家で寝て過ごしました。
今までのお正月は、
旅行で留守の時以外、
家族揃って近くの
『伊射奈岐神社』、
東大阪市の「石切神社」へ
初詣に行っていますが、
今年は混雑を避けて
次の連休に行こうかと思っています。
伊射奈岐神社はともかく、
石切さんの混雑は尋常では
ありませんからね。
さて『

早いもので、
今日で丁度一ヶ月になりました。
体重
1,340g
あれよあれよという間に
日が過ぎて行き、
実際は半月ぐらいの感覚しか
ありません。
昨日
『又窓から見える場所に移ったよ』と
連絡をもらい、
夕方早速、夫、kazuと共に
逢いに行って来ました。
少し見ない間に
体全体がふっくらしていて、
顔もしっかりしてきたように
思います。
小さいながらも
日増しに成長しているのが
良くわかりました。
子供好きなkazuは
窓越しからず~と見つめ、
感慨ひとしおの様子。
ママとのスキンシップとして、
年明けから
『カンガルーケアとボール入浴』
も始まりました。
※カンガルーケアとは、
赤ちゃんを母親の胸に抱いて
裸の皮膚と皮膚を接触させながら
保育する方法です。
また、心理学的な効果として、
赤ちゃんの静睡眠が増し、
NICU環境から受ける
ストレスからの癒やしにもなります。
父親も同じように
カンガルーケアをします。
色んな事を少しずつクリアして、
ドンドン大きく
成長してほしいものです。