goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

メール問題217『図形で線路』

2017-11-25 15:34:38 | メール問題

今日の曲は・・

 

先頭はTwitterに流れて来たの玉ボケの画像

何時も綺麗な写真を投稿している方

簡単に撮れますよ・・らしいが私には無理 (^_^;)

 

 

 

メール問題217図形て「線路」と「切り取り線」が届いています

先ずは図形の線を真っ直ぐ引く時はCHIFTを押しながら・・

尚、分かり易い様にページに色を付けてあります

太くしてからCTRL+Dキーでコピーしたら太さを4.5ptにし色を白、破線

Office2010の方は1個を選びCTRLを押し2個目を選ぶ

Office2013以上の方はオブジェクトの選択で囲み両方ともにハンドルが付いたら・・

配置から上下中央揃えで綺麗に重なります

後はグループ化しておけば移動しても離れません

初めからの順序を纏めるとこの様になる "φ(・ェ・o)~メモメモ

 

切り取り線は・・

線の色を黒にし破線を余り細かくするとNG

横書きテキストボックスで「切り取り線」 

ホームタブで中央揃えにし文字の配置で上下中央

後はテキストボックスを選び線なしにすればOK

 

続いてエクセル問題148『印刷タイトルとコメントの削除』

ページレイアウトタブの印刷タイトルから

タイトル行にカーソルを入れ8行目をクリック

印刷プレビューで確認すると2ページ目にも項目行が入っています

CTRLでC列とE列を選び右クリックからコメントの削除

ワードにExcelは機能を思い出して頑張りましょう (^^)/

 

 

 
早くもスタッドレスタイヤに交換
 今朝Twitterに流れて来た情報では・・甲府に初雪が降ったようです ストーブ→~~襾 ゚д゚))ガタガタ 昨日近くの販売店でホイールつきのスタッドレスタイ......
 

  昨年の記事です

 

 

黒線と 白破線合体 線路出来 ナルホドォ♪(*′σз`)φ..


メール問題216『行頭文字の編集』

2017-11-18 18:39:10 | メール問題

今日の曲は・・

 

今日は1日でした (=ω=.)

何処にも出かけず引き籠りで何と歩数計がたったの700歩 Σ(=゚ω゚=;) マジ!

PCやスマホでYou tubeを見ていただけなのでは仕方がない

 

家内の会は毎月周りで郵便局の通帳に会費を入れているがある会員の所で通帳を紛失したらしい

もう20年近く前に家内が婦人会会長をしていた時の通帳

個人の通帳が紛失した時と違い○○会の通帳だと簡単には再発行にはならない

郵便局に行き善後策を聞いて来た

第9条からなる規約書を家内に代わってパソ打ちした

文章の途中の名前はパソ打ちでも良いが最後の代表者の氏名は自筆で書き会計の方と

郵便局に提出したのは5日ほど前で先程書留で届きました

失くした方は大事に取っておいたので何処に置いたか分からなくなったのだろう

通帳が出来た途端こんな所に有った・・と出て来るかも? 

20年以上続いている会だが毎年周りで幹事を決め食事会をしているのは私の会と同じです

ま!『神輿会』の幹事は周りではないけど・・

 

 

メール問題216『箇条書きの行頭文字』・・が届いています

5行を選び・・

記号に入り好きな特殊文字を選ぶ

記号を選んでから文字書式からフォントサイズを14~16にしOK

この様になれば正解です "φ(・ェ・o)~メモメモ

 

続いてExcel問題147『フッターの変更』

今回はファイルを標準からページレイアウトに切り替える

左のフッターに「社外秘」、中央に現在の「日付」、右に「ページ番号」だが

左隅にあるフッターの「1ページ」を入れては中央にジャンプするのでNGです (^_^;)

正解はページ番号の後ろにページと書く

一番下の様になれば正解です

 

先日来文章を左詰めに書いていたが元に戻しました

スマホやタブレットで訪問している方には折り返しが少ししっくりしないと思うが 

 

 

 
ソフトを使わないでも籠を描ける方法
久し振りにお絵描きサイトを覗いてみるとJTrim等のソフトを使って背景の削除で籠を描く説明がある早速描いてみるこんな風に椿を入れた花瓶を籐で編んだ花器に・・ ......
 

 昨年の記事です

 

 

通帳の 紛失攻めるな 会長なら ┐(-。-;)┌ジアマリ 


メール問題『表とハイパーリンク』

2017-11-11 18:11:53 | メール問題

今日の曲は・・

 

今日は肌寒い日になりました

午前中少し陽が射したので100円ショップで購入したカナル型ヘッドホンで音楽を聴きながら散歩に出かけた

伸縮型は便利だが厚めのジャンパーを着てズボンの尻ポケットにスマホを入れると70センチの長さでは窮屈です

春や秋に羽織る薄手のジャンパーなら丁度良いが・・

そこで再度円ショップに行き伸縮性でない1メートルを買って現在はこっちの方を使っている (^^♪

雲が多く寒々としていたのでウォーキングは何時もの半分で切り上げた

保育園のドウダンツツジも紅葉しています

 

メール問題215が届いています

問題① 表の挿入は・・

表を挿入する場所にカーソルを入れ挿入タブの表の挿入で列数2、行数3、列幅を50にしOK

問題② ハイパーリンク

Netの検索窓にURLを入れ検索する

安宅住吉神社のHPがヒットするのでHPに入りURLを右クリックでコピー

ホームページを範囲選択し挿入タブからハイパーリンク

アドレスに右クリックで貼り付けOK

ホームページに下線が付く

CTRLを押しながらクリックすると安宅住吉神社のHPに飛べば正解です

 

続いてExcelメール問題119

問題① 黄、緑のカラースケール

セル範囲を選び条件付き書式から

問題② アイコンセットは・・

条件付き書式からアイコンセットで白黒の丸

この様になれば正解です

条件付き書式には沢山の機能があるので色々試してみよう

 

 

 

 
名前通りの白山連邦 (*`・ω・)ゞ
今日は11/11で1が並び色々と記念日がある ポピュラーなのは「わんわんギフトの日」他にも「チンアナゴの日」とか「きりたんぽ」に「ポッキー」、「立ち飲み」etc・・中国......
 

  昨年の記事です

 

 

 円ショップ こんなものまで 百円とは (*''▽'')


メール問題『余白と背景』

2017-11-04 10:57:40 | メール問題

今日の曲は・・

 

 

 今日は小雨が降り寒くなりました

昨日は良い天気だったので義姉さんから貰った柿の皮を剥ぐ

今回はカビが生えない様に熱闘に潜らせ吊るします

温度が低くなって来たので甘い干し柿が食べられるだろう

続いて先日購入し組み立てておいた「オベリスク」を庭に設置する

地を這っていた蔓バラの枝を支柱に固定して置いた (^^)

 

 メール問題214が届いています

 問題①は・・

何時もはページ設定の基本から入るが今回は直接余白を広いにし、ユーザー設定の余白へと進み上の余白を20ミリにする

問題②は・・

ページの色から塗りつぶし効果

既定のグラデーションをテクスチャに切り替え「新聞紙」にしてOK

 この様になれば正解です

 

続いてExcel問題145『条件付き書式よりデータバー』

 

問題①は・・

条件付き書式からデータバ-の紫を選ぶ

問題②は・・

ルールの管理からルールの編集

新しいルールから最小値の種類を数値にし10000、最大値35000

上の様になれば正解です

条件付き書式には他にも「カラースケール」や「アイコンセット」等があるので試してみよう

 

 

 

 
白山の初冠雪は4番目に遅いらしい (`´)ゞ
昨朝は放射冷却で冷え込み白山の頂が白くなっている結婚記念日で家内とカラオケに行く前に先ずは駅前の菊花展を見に行った色んな種類の菊が所狭しと並んでいる......
 

  昨年の記事です

 

 

皮を剥き 熱湯潜らせ 柿を干す 


メール問題213『ヘッダー、フッター』とスマホの壁紙

2017-10-29 18:21:34 | メール問題

今日の曲は・・♫

 

Twitterに流れて来たお気に入りの画像をスマホの壁紙にしている

画面を長押しして画像をダウンロードすればスマホに取り込める

設定からディスプレーの壁紙でダウンロードした画像を選ぶ

初めから入っている壁紙では物足りない (●≧艸≦●)

現在の壁紙はmanabuさんの綺麗な紅葉の画像を使っています (*^^)v

ここで気が付いたがバッテリー容量が21%しかないので直ぐに充電した

最近は毎日充電しなければならなくなった

如何にスマホを使っているか分かります (^_^;)

 

メール問題213『ヘッダ-、フッター』が届いています

先ずはフッターの編集から奇数/偶数ページを別指定に✓を入れる

フッタ-にカーソルを入れ2ページ目の偶数ページに日付の日時から形式を平成〇年〇月〇日を選びOK

日付が入ったら5ページある偶数ページ(2,4)にだけ日付が入っているか確認しましょう

確認したらヘッダーとフッターを閉じる

 

続いてExcel問題144『数式を使った条件付き書式』

問題①は・・

B列を選び新しい書式ルールから「数式を利用して・・」

達成列の先頭セルを選ぶと絶対参照になる

ここでF4キーを3回押し$マークを外します

後は書式からセルの色を選びOK

 

問題②も同じ

今度は社員列を選択し数式を入れ書式からセルの色を青色にしてOK

この様になれば正解です

 

因みに邪道だがセルF12を選ばないで自分でf12>=100%と入力した場合は$マークは着きません (笑)

 

 

 
祝ブログ投稿2000日達成!(^^)/
先日は十何年振りに手取りフィッシュランドへ ジェットコースターや観覧車にメリーゴーランド等々駐車料金も無料で子供が幼い時は良く遊びに来た今回は爺婆だけで可愛いわんに......
 

 昨年の記事です

 

 

 

壁紙は 規定は使わず オリジナル 


一日中小雨☂

2017-10-16 18:25:33 | メール問題

今日の曲は・・

 

今日は一日小雨でウォーキングに行けません (=ω=.)

そこでホームセンタ-のカーマをブラブラした

端まで歩くとペットショップがある

愛犬が亡くなってから早くも2年近くが経ちます

可愛いワンちゃんや猫ちゃんを見ると癒されます

値札を見ると10~20万もする 

亡くなった愛犬は血統書付柴犬でバーゲンとは言え4万円で買えたとは驚きだ ヽ(゚Д゚;)ノ!!

1時間近く色々見て歩いても3,000歩足らずでノルマには程遠い (=ω=.)

 

メール問題211『タブとリーダ』が届いていた

タブ設定の入り口は色々あるが今回はルーラをダブルクリックから・・

タブとリーダーのダイアログが開きます

右揃えに✓を入れOK

設定したらそれぞれの金額の頭にカーソルを入れキーボードの左端にあるTABキーを押す

初心者の方は設定した時点で右に飛ぶと勘違いするがタブ設定なのでTABを押しましょう

 

続いてExcel問題142『条件付き書式②』

今回は条件付き書式より新しいルールから平均より・・を選ぶ

  

上の様になれば正解です

試しにAVERAGEを入れて見た

もし初めから平均の数字が入っていれば指定の値を含むセルだけ・・と前回のメール問題でも出来ますね

色々試してみよう "φ(・ェ・o)~メモメモ

 

 
バラ園とメール問題
天気が良い日は朝晩の冷え込みが強い今朝の気温は11℃です (;´ω`;)サムィィィィ 天気が良いので末広のバラ園を見に行った春に来た時より咲いている薔薇も少ない......
 

 昨年の記事です

驚いた事に昨年の記事も同じタブ設定のメール問題です ヽ(゚Д゚;)ノ!!

 

 

 

雨の日は 店内歩けど たかが知れ 


メール問題&写真のトリミング

2017-10-09 11:28:33 | メール問題

今日の曲は・・

 

朝一の散歩で撮った何時もの猫ちゃんをトリミングしてみたのが ☟

右の♀は美猫だね (*^^*)

ピクチャのプレビュ画面からOfficeで開き画像の編集からトリミングを3:4にして切り取る

月等の写真はこの様にしてトリミングします

特別なソフトを使わなくても簡単に出来る

唯、撮ったサイズは1MB以上でなければトリミングするとボケます

スマホの写真は以前メールサイズの640:480にしていたが最近こんな事もあるので規定に戻した

国道まで歩いた頃には漸く太陽が昇って来た

 

メール問題208『文字の透かし』が届いています

ページレイアウトタブの透かしから入ります

ユーザ設定のダイアログからテキストに☑を入れテキスト「社内回覧」、フォント「HGゴシックM」←下の方にある、サイズ「120」にしてOK

こんな感じになれば正解です

現役を引退した方には余り使う事もないがこんなことも出来ると頭の片隅にでも入れておきましょう

 

続いてExcel問題141『条件付き書式を適用する』

問題①は・・

上記実績のセルを全て選び条件付き書式の新しい書式ルールから・・

指定の値を含むセルだけを書式設定から「次の値以下」で上記目標のセルを選ぶと絶対参照になる

次に書式からフォントの色を赤でOK

 

問題②は・・

先程と同じく今度は「次の値以上」

書式からセルの色を黄色にしOK

こんな風になれば正解です (^^)/

 

 

エクセルは 解いてスッキリ 脳活性 


メール問題『回覧板』

2017-09-30 18:49:38 | メール問題

音楽を聴きながら・・

 

Softbankからスマホの壁紙が届く

早くもハロウィンの季節です

先月の壁紙は良かったがこんな壁紙は数日だけです

そう云えば2013/9月にこんなお絵描きをしてから4年が経ちました ┐(-。-)┌早い

 

今月の歩数は平均すれば1日8,000歩達成です

但し目標に満たない日が6日ある

寒に入り吹雪く日が続くとウォーキングも冬眠かな? (ーー;)

 

メール問題209『回覧板の作成』が届きました

ぱそこん教室で習った事を実際に役に立てれば云う事なしです

色々と難しい事も習うが何時か役に立って貰えば嬉しい

今回は自分が班長になって回覧板を作るとしたらどんなのを作ろう・・と考えて作成します

上は一例です

自分なりに考えて作成してみよう

 

続いてExcel問題140『セルの書式で並べ替え』

表の中ならどこのセルでも良いので並べ替えから・・

項目は「商品名」の「フォントの色」を選び並べ順は「上」

レベルを追加し「商品名」の「セルの色」を選び並べ順は「下」でOK

この様に並べば正解です

フォントの色やセルの色でも並べ替えが出来ます

 

 

 
金木犀の香りが漂って・・
今日で長月も終わり明日からは神無月です今年も残すところ三ヶ月「光陰に関守なし」だな~関所に番人がいなければ旅人はさっさと通り過ぎる。月日はこれと同じで、誰もとどめる......
 

 昨年の記事です

 

 

町内の 役を引き受け 腕試し 


メール問題『文字の効果』

2017-09-23 19:24:20 | メール問題

秋分の日は太陽が真東から出て真西に沈み昼夜が同じ時間

段々と日中が短くなって秋の夜長に何をしようか?

今日は1日曇って太陽が出なかった (*`・ω・)ゞ

 

朝の散歩は何時もの様に堤防に上がる

灌木も殆んど刈り取られていた

刈り取られた灌木が積み上がっている

トラックに積み込んで処分場に運ぶのだろう

国道近くの彼岸花を撮りに堤防下に下りる

お彼岸に彼岸花はピッタリです (●≧艸≦●)

 

メール問題208『文字の効果』が届きました

価格表を選択しフォントの文字の効果から入る

文字の色を塗りつぶしなし・・

文字の輪郭に切り替え線の色を赤アクセント2に・・

上の様になれば正解です (^^)/

 

 
食べたのは「おはぎ?」,「ぼたもち?」 (≧艸≦)プッ
なかなかスッキリと晴れ渡った青空が望めない (*`・ω・)ゞ「天高く馬肥ゆる秋」とか「秋の日は釣瓶落とし」,「女(男)心と秋の空」・・と色んな諺がある又は「食欲の秋」や「行......
 

 昨年の記事です

 

 

夜が明けぬ 歩き始めも 遅くなり (=ω=.)


メール問題&彼岸花

2017-09-16 12:41:44 | メール問題

 何時もの様に堤防を歩く

国道まで歩いた時に彼岸花が咲いているのに気がついた

まだ咲き始めたばかりで蕾が多い

梯川堤防の斜面は彼岸花の群生地です

今年は少し遅れて見頃はもう少し後

今朝の白山連峰

夕刻からは台風18号の影響でマークです (=ω=.)

 

 

メール問題207『ページ罫線』が届きました

問題①は・・

ページレイアウトタブからページ罫線

図柄を選んで線の太さ18Pt

右隅にあるオプションから余白を18Pt

 

問題②は・・

図を選んで文字列の折り返しから外周

図の場所によって四角になったり、上下になったりします

色々試してみよう

 

 

 
真っ赤な曼珠沙華が咲いた
近くの河原に今年も真っ赤な彼岸花が咲きました別名「曼珠沙華」「曼珠沙華(まんじゅしゃげ/かんじゅしゃか)」は、サンスクリット語で天界に咲く花という意味お......
 

  昨年の記事です

 

 

点々と 赤く散らばる 炎かな