goo blog サービス終了のお知らせ 

さそり座で~す

毎日更新は諦めました(^^;

スマホの初期化 (≧▽≦;)あちゃ~

2020-02-26 18:37:31 | スマホ

孫がPCのLINEを使っている・・と先日来た時に話していた

スマホで文字を打つより断然キーボード操作の方が早い

野次馬なのでPCにLINEを入れ設定した事もあり何時の間にか鍵がかかってしまったヽ(゚Д゚;)ノ!!

解除の暗号キーを入れても受け付けない

もうお手上げ状態です

ネットで調べてみたがシステムに入れるなら初期化はしないで良いと思うが・・

仕方なくY’mobileショップへ行き初期化を頼んだ

店員が30分以上悪戦苦闘していたが駄目だったらしく

ソニーへ送って初期化する事になり戻って来るのが1週間以上先になるらしい

戻って来るまでスマホを借りました

機種変前のスマホと同じ型です

早速Wi-Fiを設定しYou tube等のアプリをインストール 

戻って来るまで何とか退屈凌ぎになります

 

水曜日はアオキの日です (笑)

朝一のアオキには今迄見た事がない程の沢山の車が止まっていた ヽ(゚Д゚;)ノ!!

入り口で店員にどうした?と聞くと

マスクを求めての人達だと云う

直ぐに売り切れてアット云う間にいなくなった

どうも小松にもコロナウイルス発症のデマが広がったらしい

Twitterにでも流れて来たのだろう

試しに小松市のHPに入ってみたがコロナウイルスの欠片もなかったが

 

 

初期化する 好奇心が あだとなり 


LINEの設定

2020-02-25 18:00:58 | スマホ

今日の教室で何時もLINEを使っている生徒さんに・・

通知音の設定を聞いてみました

何度も私のLINEに送って貰ったが相変わらず通知音が聞こえない

スマホ本体の着信音はマナーモードになっていません

LINEの電話を試したが普通に着信音が聞こえました

LINEの設定から入ってみても通知はONになっています

そう云えば機種変前のスマホでもLINEの通知音は聞こえなかった様に思う

この画像を見て何処が違うと分かった方はコメントお願いします

ま!若者ではないのでLINEは余り使わないが出来ないのが悔しい・・(=ω=.)

Twitterに流れて来たのは・・

350年前に深良用水(箱根用水)1.28Kを手彫りで掘り進んだ先人に驚きます

 

晴れた夜でも空を見ない凡人です 

 

 

何処違う ライン設定 四苦八苦し 


LINE復活したが・・

2020-02-22 17:38:30 | スマホ

新しいスマホにLINEをインストールした

機種変前のスマホではストレージの容量が少なく途中で削除したが・・

普通に返信したりスタンプのやり取りは出来るが

届いた時の通知音が聞こえません

ラインの設定から通知音をONにしたが何故か聞こえて来ない

得意のネットで調べてもスマホ本体によっても違うらしい?

通知音が聞こえないとラインに入って来たのが気付かずシカトです

スマホ本体が違うので娘に聞いても今一です

 

昨日午後に娘が出掛けて夜遅く帰った音が階下から聞こえていた

朝食を済ませた頃に娘が下りて来て『XX(孫の名前)が上で寝ているよ』

・・と云うので驚いた Σ(=゚ω゚=;) マジ!

『スマホが壊れたので大阪で機種変しようとしたが契約者が私なのでNG』

それならと春休みでバイト先に連絡し帰って来たらしい

早速LINEでおはようとお帰りを入れておいた (*^^*)

この返信の着信音が聞こえない (=ω=.)

 

今日も週一のコメダ珈琲でモーニングセットです

どちらでもに〇を付けると暫くして喫煙室へ案内されました

一番奥のテーブルまで行く時は煙草の匂いがしたが席に着くと気にならなかった

まるでクラゲが空を漂っている様に見えます

よくよく見ると小魚が泳いでいました

猫を30匹も飼っているのは多頭飼いです

最近は飼えなくなって色々と問題になっています

我が家は仕事の関係で室内飼いの猫は飼った事がありません

時々近所の猫が庭を通り抜けるが・・

 

笑えるGIF画像をどうぞ (≧艸≦)プッ

 

 

着信音 ライン設定 何故出来ぬ 


アプリがいっぱい (*´з`)

2020-01-11 16:02:36 | スマホ

出掛けた序に梯川橋梁工事の進み具合を見に行きました

丸中のテニス部が練習をしています

右側の建物は元小松高校のボートハウス

現在は橋脚工事のため使えません

下流に新しい総合的なボートハウスが出来たらしい

土曜日でも誘導員や工事の方が何人も働いている

橋梁の上ではさぞかし寒いだろう (;´ω`;)サムィィィィ

大型クレーンで釣り上げたのは?ANA Σ(*´・ω・ノ)ノ⌒~~ニゲラレタ―:・゚:;;:∋(((( ´<

白山連邦がはっきりと見えます (*`・ω・)ゞ

 

 

パソコン教室のWi-Fiが壊れ交流センターのWi-Fi環境を使っていました

設置している場所から少し遠いのでスピードが遅い・・

昨日の教室で・・

PLC(簡単に云えば電気回線を使う道具?) → モデム → ルーター

新しいモデムに交換した途端スピードが20MB程にUPしました (^^)/

 

BIGLOBEとg00に大相撲サイトを何とかピン止め出来ました (*´o)=3

初めから入っていたのと合わせると30個以上になった

ま!容量が大きいのでビクともしない !(^^)!

 

昨日FBに石川動物園から流れて来たのはカピバラ湯

5日目は栃木県から届いたかんぴょう湯です ( ̄▽ ̄)

 

 
初通院
木曜日のゴミ出しはプラの日です元旦に子供たちが集ったプラゴミが3袋あるのを出して来ました外に出たのが少し遅く朝焼けの盛りには間に合わなかったようです今朝の気......
 

 昨年の記事です

 

 

大きいぞ クレーンゲームで ANAが釣れ 


スマホアプリ 📱

2020-01-09 18:41:03 | スマホ

ぱそこん倶楽部今日の出席者は11名でした

2011年4月から参加していた生徒さんも3年振りに復活しました

Windows10PCになり画面が違うので何処から入るか分からない様だ

Windows7を使っていた方はWindows10に慣れるまで暫く試行錯誤です

 

試行錯誤と云えば私のスマホも同じです

色々苦労してどうにかアプリをインストールしました

歩数計やQRコード、天気、LINEは簡単にピン止め出来ます

私のブログ「さそり座で~す」にはQRコードを張り付けてあるので簡単 

一番ややこしかったのはmobile.Twitter.comのアプリでした

その内使おうとインスタグラムは入れただけ (≧艸≦)

Yahooはスマホで色々調べる時に役に立つ

もっと便利なのは「OK Google」画面だろう

これまでの安物スマホには無かったので色々試しています

子供が初めての玩具を離さないのと同じかな? 

 

スマホで写真を撮ると・・

SDカードに入らないで内部ストレージに入る

このSDカードは旧スマホに入っていたのを店員がこちらに入れたものです

これまでと違い1枚の容量が大きいのはWのレンズがあるから?

今度写真がSDカードに入るように設定してみよう

 

パソコン教室に行く前に撮ったのはポンプ場設備の修理中でした (。・Д・)ゞ

 

 

 
余り見ないNHKBS
今日は雨で寒く何処にも出掛けず引き籠りですお昼頃NHKから電話が掛かって来た内容はBS登録の確認でした『BSはどうですか?』‥の質問につい「YouTubeは無料で見......
 

 昨年の記事です

 

 

パソコン閉じ スマホ画面に 話しかけ 


Twitter連携はスマホで投稿

2019-12-20 07:34:23 | スマホ

昨日から娘が職場から貰って来た姫りんごが飾ってあった

松ぼっくりよりも小さな姫りんごです 

 

ブログ投稿をTwitterに連携しているが・・

ここ数日はすんなりと画面が出て来なくなった

記事のYRLをTwitterに貼り付けてもツイートボタンがなかなか出て来ません

しびれを切らし試してみたのがスマホから編集画面に入り・・

スマホにツイートボタンがあり直ぐに投稿画面が出て来ました (^^)/

小さなスマホ画面に文字を打つのは難しいけど投稿だけなら何とかなる (笑)

 

先日写真をスキャンする為に久し振りに7PCを起動した時にウイルスのお知らせが入った

直ぐにウイルスセキュリティソフトでフル検索しました

検索が始まり何時終わるか分からないので検索終了後にPCを閉じるに✔し二階に上がった

朝確認すると感染ファイルが17個もありました Σ(=゚ω゚=;) マジ!

 

花火カレンダーの解説で他の記事が投降出来なかったので纏めて・・

火曜日のパソコン教室の生徒さんは久し振りに午前、午後合わせて20名でした

午後の生徒さんNakagawaさんから自宅で漬けた大きな沢庵漬けを頂いた

初めて年賀状をPCで印刷する生徒さんがプリンターを持って来ました

色々レクチャーし無事全て印刷出来ました (*^^*)

 

昨日は週二の通院日

二階の展示コーナーには教室のTakemotoさんも参加している絵手紙が沢山並んでいます

皆さんの1年間の力作が並んでいた

上は生徒さんの作品です 上手に描けていますよ 

 

昨日のTwitterにこんなのが流れて来ました

今流行りのフェイクニュースじゃないかとネット検索する

こんな記事がヒットしたが本物なのか?

最近色々あって信用出来ない時代になったな~ 

 

 

フェイクも 何度も聞くと ピュアになり 

※ フェイク(嘘)の対義語のピュア(真実)


gooブログのスマホアプリ

2019-10-27 18:33:24 | スマホ

Twitterにフォロワーさんからアメブロの記事が流れて来ました

小松市の写真家のKuwanoさん

お互いに投稿した記事にはマークを付けています

アメブロに訪問すると撮影場所とかカメラ設定位置等が細かく書かれています

実際に会った事はないが地元の方なので何故か親近感が湧きます (*^^*)

 

 

先日blog繫がりのけいさんの記事に・・

『見やすいGooブログ新スマホアプリ』が投稿されていました

内容は上の画像にリンクを張ったのでどうぞ

左端の赤い四角で囲んだ案内は私のスマホには入って来なかったが・・

試しに最新のアプリを登録してみる

登録の仕方はネットで検索し私のスマホではホーム画面に追加から・・

旧と新のアプリが並びました

唯、何方のアプリから入っても同じ画面です

androidスマホとiPhoneの違いか?又は機種の違いのどっちかだろう?

 

ブログの古いアプリはアンインストールしておいた

同じgooアプリでは間違いそうで古い方を残した方が良かったかも (=_=)

gooブログの下にあるアイコンはgooHPでスタンプを集めてポイントを獲得するため

ポイント獲得は毎日スマホとPCでクリックしても溜まるのは

月に23Pt前後で現在のトータル342Pt獲得するのに1年と3ヶ月

昨年の7月に西日本豪雨緊急災害支援募金に

gooポイントやTポイントを寄付してから貯めたPtです

 

 
久し振りの夜更かし? (*´0)ゞファァ~~
昨晩は久し振りにジブリ作品『もののけ姫』をベッドで横になりながら最後まで見た一杯飲んでいるので大概TVを見ながら寝落ちしてしまうが‥『もののけ姫』は何度も見ているのに眠......
 

 昨年の記事です

 

 

沢山の スマホアプリも 色々で (●´?`●)


スマホナビで辿り着いた場所は・・

2019-08-24 16:06:01 | スマホ

先日家内宛に絵ハガキが届きました

20年前位に友人とここの果樹園で梨を買ったらしい

家内の名前の百合の花が上手に描いてある

行った場所を忘れたと云うのでグーグルマップで調べました

住所を所番地まで打ち込んだが何故かピンが立たない

ストリートビューで調べてみる

果樹園らしいが看板の文字まで判読出来ません

 

それならと住所を打ち込みスマホナビを使いました

音声の云う通り進むと住宅前が目的地? Σ(=゚ω゚=;) マジ!

後で分かったが販売している方の住居でした (笑)

ストリートビューで見つけた「なし、ぶどう直売所」へ何とか辿り着きました

販売所の道を挟んで向かい側に果樹園があります

看板が出ているがもう少し大きくし店の名前も書いた方が見つけ易いと思います

直売所のおじいちゃんに「上手な絵ハガキが届いたので来ましたよ」

色々話が盛り上がり🍐🍇もまけて貰いました

絵手紙を描いたのは80歳のおばあちゃんらしい

普通の葉書では目にも止めないが上手な絵が描いてあるとつい誘われます

ストリートビューの航空写真で見た北出果樹園です

この写真の右隣に野菜レストランの野菜百楽があります

これを見て思うのは朝日放送で放映している「ポツンと一軒家」

よくもこんな山奥に住居があるとはと何時も驚いています

私ならネットさへ繋がれば山奥住まいも静かで良いかも (●≧艸≦●)

 

 

グーグルの ストリートビューが 役に立ち (*`・ω・)ゞ


スマホでFBを登録しょうとしたが・・

2019-04-22 17:41:06 | スマホ

夜中の2時頃眼が覚め気になっていた

小松市議会議員選挙開票速報ページにスマホでアクセスする

既に22:50で得票数が確定になっていた

ボーダーラインは1,850票ほど

8期目の我が町候補者は残念ながら落選です Σ(=゚ω゚=;) マジ!

直ぐ横の大きなビニールハウスで苗を育てている農家の方

今朝散歩から帰って来た6時頃にトラクターで代掻きをしていました

向こう向きの上離れていたので私に気が付かなかったらしく

声をかけるのも躊躇しました (ーー;)

 

先日パソコン教室で先生が生徒さんにスマホでFBに登録の仕方を教えていました

FBにPCから登録した時は画像もイラストで良かったが・・

 

そこで私のスマホでFBに登録出来るか試してみる

ネットのイラストをスマホで撮ってみたが・・

 

FBアカウントやメルアドもPCと同じにした

 

FBに画像をアップロードが受け付けません (-_-;)

 

スマホからFBに写真をUPする時にアイコンが違うと可笑しいと思います

TwitterならPCとスマホで投稿出来るのにね

ま~!スマホからFBに投稿する事もないので諦めよう

 

FBからのアンケートに答えておいたが3分ほどかかりました

ま!一部の方のみを対象と云っても多分全員だろう?

質問に答えたので何か景品を送ってくれないかな~? (●≧艸≦●)

 

 

 
豪雪でトタン屋根が落ちた小屋を解体した
庇が落ちた工場の屋根瓦も一部を残して終わりました残材の片付け業者は金沢から来ました昔と違い木材や瓦、金物と仕分けしなければなりません隣との間にうず高く落ちていた木や......
 

  昨年の記事です

 

 

 スマホでの FB登録 何故NG? 


スマホで見るGooブログの画面が変った

2019-02-08 18:17:01 | スマホ

数日前からスマホでGooブログを見る時の画面が変りました

スマホのスクリーンショットで撮ってみる

左がトップ画面で下にスクロールすると記事一覧が見えます

スマホで見る方によって感覚が違うと思うが私はこちらの方が見易い

唯、画面が小さいのでやはりPCの方が大きくて良い (^.^)

 

ワードに画像を並べて縮小しスニッピングツールでそのまま切り取ると‥

画面の「あ」又は「A」の文字が入るのでNGです

そこで何時もはPrt Scのキーを押しペイントに貼り付け切り取っている

 

オフィスにもスクリーンショットの機能があるので試してみた

EXCEL2016では挿入タブの図のなかにあるので切り取ってみると画面が小さい (ーー;)

はやりペイントに貼り付けた方がベストです

 

こつこつ貯めていたBIGLOBEサイトのびっくじ

獲得した枚数は過去最高の1,769枚でした

スマホとパソコンで1日の獲得出来る最高枚数は23枚です

基本の15枚にニュース閲覧で2枚じゃんけんで勝てば各3枚、あいこは2枚、負けで1枚

じゃんけんで両方とも勝つことはなかなか難しい (ーー;)

12/3~2/4迄の64日間で23枚獲得は5回だけでした 

くじ総発行枚数は44,824,051枚らしい

数年前に3000Gポイントを獲得した事もあるが今回はどうだろうか?

 

 

Windows7のサポートが来年の1月14日で終了します

詳しくは上の画像にリンクを張ったのでどうぞ

PCがまだ使える場合はネットに繋げなければパソコンが壊れるまで使えますよ

又はWindows10にバージョンアップすれば2025年まで使えます

教室のPCはWindowsXPを7にバージョンアップしたものが数台あります

XPを10にバージョンアップして使っている方もいます

Windows7を10にしHDDをSSDに交換した方も

全てぱそこん教室で連携している個人経営の電気屋さんにお願いしています

 

ケーズデンキとかの大型電気店ではパソコンが不具合になると直ぐに新しいPCを勧めます

普通はそんなものかと買い替える方が殆どです

PCに詳しい電気店が近くにあれば無駄な購入はしなくても済みますよ (^^)/

 

 

 
車が雪道でスタック (≧▽≦;)
昨日からの降雪は少し治まり15センチ程道路まで除雪したが前の道にはまだブルが通っていません多分大丈夫だろうと娘が出勤したが・・市道まで後3メートルの所でタイヤがスリ......
 

 昨年の記事です

 

 

不具合は 直ぐ買い替えと 大型店 ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ