goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげ爺のお産・子育てご意見番

子どもは育つ力を持って生まれてきますが
親に子育てする力が減っています。
親育て支援の中で感じたことを書いています。

すみれ

2010年04月19日 | 自然の便り
10417

菫があちこちに咲いています。
小さなすみれから、やや大きなものまで様々な場所で、様々な色で咲いています。
春を告げてくれています。

以前にこの花を葉と共に摘んで、天ぷらにして食べましたが美味しかったです。
10417up

昨日は、山にた堤防でワラビを摘みました。
ワラビも様々な料理で食べることができます。
ここに住んでいると野菜を買うことが全くありません。
必要な野菜は、畑や野山で摘んでくればすみます。
今の時期は、身体を冷やす夏の野菜は一切口にしません。
夏の野菜とは「キュウリ」「トマト」「ピーマン」「レタス」などです。
身体が欲しません。
それに、それらの野菜はビニールハウスでつくられた「野菜もどき」です。
だから食べません。
でも皆さんの所では買うしかありませんね。
お買いになるときには「冬野菜」を購入してください。「露地物」を。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする