4週目に妊娠発覚、すぐに堕胎を考えました。
7週目まで待つように言われ、手術の予約をし、それまでの間、流産を望んで水風呂に何度も入ったり何百回も腰を地面に打ち付けました。
結局そうなることはなく、そしてどうしても堕胎することができず、生む決心をしました。
今は前向きに考えています。
しかしそうなると、腰をわざと数多く強打させたことで胎児に、例えば脳に悪影響を与えてはいないかと心配になってきました。
短期間のうちに毎日何十回と、痣が出来、子宮が振動するのがわかるほどの強さです。
そのうち何回かは極僅かの出血がありました。
検診のとき、「腰を何回か強打しているが問題はないか」と質問して先生に笑って以後気をつけるようにと言われましたが、本当のことは聞けませんでした。
私の行為は胎児に悪影響に与えてしまったのでしょうか?
急に酷く不安になってきました。
回答 たまごママネット医師団
赤ちゃんは羊水、子宮に守られているので、よほどの衝撃(交通事故など)がない限り安全です。ご安心ください。
一方、お母さんの心の痛みは赤ちゃんはそのまま感じます。むしろ腰を打ちつけた、という肉体的な問題より、心の問題のほうが赤ちゃんに与える影響は大きいでしょう。
赤ちゃんはすでに受精のときからお母さんの感情を感じ取っています。ですから、今は赤ちゃんを受け入れる心の準備ができたのであれば、赤ちゃんに生まれてきても安全だよ、というメッセージを伝える必要があります。お腹に手を当てて、赤ちゃんに話しかけてあげてください。それができれば、お産は大丈夫でしょう。
あなたの現実や将来の夢などについて何も知らない私どもが簡単に口を挟めるものでない事は十分承知しております。でも妊娠するからには、相談できる、いや相談すべき人が少なくとも一人はいるはずです。その方とは十分相談されたのですか、相談された結果なのですか?
さてお腹の赤ちゃんは、しっかりお母さんにくっついているものです。
そうは簡単に離れたりはいたしません。今回のあなたの行動は、ちょっと手荒いのじゃないかと思っているでしょう。
でも生んであげようと決心したのを知って、喜んでいると思います。赤ちゃんが喜んで流した涙の分、羊水が少し多いかもしれませんね。今回の振動や刺激が赤ちゃんに悪影響を及ぼすことなど全くありません。
今からでも全然遅くはありませんので、お腹の赤ちゃんに優しい声掛けをしてあげてください。
元気に生まれてきて、きっと貴女の支えになる立派な子どもになるでしょう。
たまごママネット
新井一令様
お返事ほんとうにありがとうございました。
読んでいて、どんなに元気付けられたかしれません。
涙が止まりませんでした。
今は勝手なもので、生まれてくる赤ちゃんが健康であることを節に望んでいます。
その一方、当時私が行った愚行が悔やまれてならず、
かといってどうしても面と向かって誰かに相談することができませんでした。
暖かい言葉をかけていただいて、少しは安心することができました。
ただ、自分が赤ちゃんにしたことは生涯忘れず、それ以上に愛しんであげるつもりです。
ご厚情に深謝申し上げます。
新井様もくれぐれもお体のご留意のうえ、ご活躍のほどお祈り申し上げます。
************
つらい気持ちが晴れて、前向きに考えていただけてとてもうれしいです。
これが「無報酬の報酬」です。
ありがたいことです。日々感謝
7週目まで待つように言われ、手術の予約をし、それまでの間、流産を望んで水風呂に何度も入ったり何百回も腰を地面に打ち付けました。
結局そうなることはなく、そしてどうしても堕胎することができず、生む決心をしました。
今は前向きに考えています。
しかしそうなると、腰をわざと数多く強打させたことで胎児に、例えば脳に悪影響を与えてはいないかと心配になってきました。
短期間のうちに毎日何十回と、痣が出来、子宮が振動するのがわかるほどの強さです。
そのうち何回かは極僅かの出血がありました。
検診のとき、「腰を何回か強打しているが問題はないか」と質問して先生に笑って以後気をつけるようにと言われましたが、本当のことは聞けませんでした。
私の行為は胎児に悪影響に与えてしまったのでしょうか?
急に酷く不安になってきました。
回答 たまごママネット医師団
赤ちゃんは羊水、子宮に守られているので、よほどの衝撃(交通事故など)がない限り安全です。ご安心ください。
一方、お母さんの心の痛みは赤ちゃんはそのまま感じます。むしろ腰を打ちつけた、という肉体的な問題より、心の問題のほうが赤ちゃんに与える影響は大きいでしょう。
赤ちゃんはすでに受精のときからお母さんの感情を感じ取っています。ですから、今は赤ちゃんを受け入れる心の準備ができたのであれば、赤ちゃんに生まれてきても安全だよ、というメッセージを伝える必要があります。お腹に手を当てて、赤ちゃんに話しかけてあげてください。それができれば、お産は大丈夫でしょう。
あなたの現実や将来の夢などについて何も知らない私どもが簡単に口を挟めるものでない事は十分承知しております。でも妊娠するからには、相談できる、いや相談すべき人が少なくとも一人はいるはずです。その方とは十分相談されたのですか、相談された結果なのですか?
さてお腹の赤ちゃんは、しっかりお母さんにくっついているものです。
そうは簡単に離れたりはいたしません。今回のあなたの行動は、ちょっと手荒いのじゃないかと思っているでしょう。
でも生んであげようと決心したのを知って、喜んでいると思います。赤ちゃんが喜んで流した涙の分、羊水が少し多いかもしれませんね。今回の振動や刺激が赤ちゃんに悪影響を及ぼすことなど全くありません。
今からでも全然遅くはありませんので、お腹の赤ちゃんに優しい声掛けをしてあげてください。
元気に生まれてきて、きっと貴女の支えになる立派な子どもになるでしょう。
たまごママネット
新井一令様
お返事ほんとうにありがとうございました。
読んでいて、どんなに元気付けられたかしれません。
涙が止まりませんでした。
今は勝手なもので、生まれてくる赤ちゃんが健康であることを節に望んでいます。
その一方、当時私が行った愚行が悔やまれてならず、
かといってどうしても面と向かって誰かに相談することができませんでした。
暖かい言葉をかけていただいて、少しは安心することができました。
ただ、自分が赤ちゃんにしたことは生涯忘れず、それ以上に愛しんであげるつもりです。
ご厚情に深謝申し上げます。
新井様もくれぐれもお体のご留意のうえ、ご活躍のほどお祈り申し上げます。
************
つらい気持ちが晴れて、前向きに考えていただけてとてもうれしいです。
これが「無報酬の報酬」です。
ありがたいことです。日々感謝