goo blog サービス終了のお知らせ 

一期一会

平凡で何もないように見える毎日でも「いいこと」は必ずある。
そんな時、ちょっと幸せ!そんな小さな幸せをおすそわけ・・

綱引きとは・・

2011-10-12 23:50:06 | 日記
今週の土曜日は会社の大運動会。それぞれ練習に余念がない。綱引きのメンバーになっている職場の2人の女性も勤務中なのに借り出された。

綱の持ち方、足の運び方、引っ張る時の視線(斜め45度上)などいろいろ聞き、大型トラックを相手に練習をしたそうだ。
綱引きマニュアルというものがあるらしい

皆、真剣に戦うので抗議も多い。前回の綱引きでは、引っ張る場所によって勝敗がかたよるので、「グランドが水平ではないのではないか」という抗議があったがこればかりは・・・

もちろんリレーは公平を規すためにビデオ判定である。

最近、綱引きの綱が切れたというニュースを聞いたが、会社の綱は太く、引っ張る人数も25:25なので多分大丈夫だろう。

優勝目指して頑張ろうね




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へにほんブログ村にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村
人気ブログランキングへ



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山口国体 太極拳 | トップ | すき焼き事情 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホールド&ドライブ (ゴチ)
2011-10-13 22:07:38
綱引きの技術には相手に引かせて疲れさせる「パワーホールド」、機を見て攻撃に打って出る「ドライブ」がありますが、それを上手に団結して合わせる事が出来るかがチームの強さを左右します。基本的には体重差が大きいです。(笑)
返信する
Unknown (sarara)
2011-10-13 23:54:13
ゴチさんは綱引きに詳しいですね。
とりあえず練習効果がでればいいのですが・・・
返信する
Unknown (サプリメント管理士)
2011-10-14 00:08:50
綱引きの綱が切れたニュースにはびっくりしました。
あれだけ太いものが、人間が引っ張ったくらいで切れちゃうの?
という疑問がホンネです^^
何事も、「思いこみより 何度も確認」ですね。
土曜日、晴れると良いですね♪
返信する
Unknown (sarara)
2011-10-15 23:19:21
総合優勝はできませんでしたが、綱引きでは1位
でした。ほぼ圧勝です
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事