今週の土曜日は会社の大運動会。それぞれ練習に余念がない。綱引きのメンバーになっている職場の2人の女性も勤務中なのに借り出された。
綱の持ち方、足の運び方、引っ張る時の視線(斜め45度上)などいろいろ聞き、大型トラックを相手に練習をしたそうだ。
綱引きマニュアルというものがあるらしい
皆、真剣に戦うので抗議も多い。前回の綱引きでは、引っ張る場所によって勝敗がかたよるので、「グランドが水平ではないのではないか」という抗議があったがこればかりは・・・
もちろんリレーは公平を規すためにビデオ判定である。
最近、綱引きの綱が切れたというニュースを聞いたが、会社の綱は太く、引っ張る人数も25:25なので多分大丈夫だろう。
優勝目指して頑張ろうね
にほんブログ村
にほんブログ村

綱の持ち方、足の運び方、引っ張る時の視線(斜め45度上)などいろいろ聞き、大型トラックを相手に練習をしたそうだ。
綱引きマニュアルというものがあるらしい

皆、真剣に戦うので抗議も多い。前回の綱引きでは、引っ張る場所によって勝敗がかたよるので、「グランドが水平ではないのではないか」という抗議があったがこればかりは・・・
もちろんリレーは公平を規すためにビデオ判定である。
最近、綱引きの綱が切れたというニュースを聞いたが、会社の綱は太く、引っ張る人数も25:25なので多分大丈夫だろう。
優勝目指して頑張ろうね




とりあえず練習効果がでればいいのですが・・・
あれだけ太いものが、人間が引っ張ったくらいで切れちゃうの?
という疑問がホンネです^^
何事も、「思いこみより 何度も確認」ですね。
土曜日、晴れると良いですね♪
でした。ほぼ圧勝です