goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の日記帳

旅の出来事や泊まった宿、温泉や鉄道、航空機などオタクネタ、何か思いついた事を書いて行こうと思います。

由布院に行く

2018-03-30 20:58:00 | 旅行
堀田温泉から由布院に向かいます。

今回で別府は5回目なのですが、由布院は、おしゃれ、気取っているイメージが強く、おじさんの1人旅で行くところではない!と決め付け、興味が湧かなかったんですよ。
宿泊料金も結構お高い感じだしね。

今回、じゃらんポイントが貯まったんで、ポイント使って宿泊してみようと、由布院に行ってみることにしました。
実際行ってみて、イメージよりも全然良かったって事もあるしね。

亀の井バスに乗り、由布院にGoGo!(笑)


由布岳を見ながら、バスはひた走ります。
九州で雪なんて、意外な感じです。

由布院到着。

JRの由布院駅もおしゃれな感じです。

町並みも


おしゃれな作り


ちゅーか、観光客は韓国人ばかりなり!
街を歩く人全て韓国人。
ここは日本じゃないわ。韓国よ!
アンニョンハセヨ、ヨモニー!


観光スポットは日本人いないニダアンニョンハセヨ。

お昼ご飯を食べようと、こ洒落たお店は、みーんな韓国人でいっぱい。

人混みが大嫌いな自分は、仕方なく人気のいない、場末なラーメン屋に…

ラーメン天国って…
暖簾も斜めになっているわよ!(笑)


しょうゆラーメンを頼みましたが、昔風のあっさり系。
ワンコインで食べられたのが意外。
味は普通でした。


インバウンドで由布院も人気あるみたいですが、こんだけ韓国人が多かったら、日本人は絶対行かないと思うし、インバウンドブームが終わったら、ヤバい感じがしますよ。
自分は、絶対に由布院には行きませんね(笑)

2018/1/30 別府に行く。

2018-03-24 21:09:48 | 旅行
1月30日から2月2日に別府に行きました。

札幌から別府はかなりお金がかかると思いきや、約20000円でお釣がくるですよ!

スカイマークの新千歳ー福岡、3ヶ月前予約で片道7000円。
往復14000円で、福岡ー別府の往復高速バスが5500円位。

福岡までなら、札幌から川湯温泉に行く位の値段です。安い…(笑)

スカイマークはLLCと変わらないと思いきや、かなり使い勝手が良い航空会社になっています。
LLCだと、福岡までなら、成田か関空で乗り換えが必要。
乗り継ぎ時間もかかるしね。
セール運賃でなければ、スカイマークより高くなる場合も…
荷物の機内持ち込みも、最近は厳しくチェックされるし…

今回の福岡までの移動も、スカイマークが1番安かったです。

羽田便はさすがに高めの設定ですが、福岡や神戸は早期予約だとかなりお得に出しているみたい。


機内サービスは、長距離便はホットコーヒー(ネスカフェ)があり、お菓子(キットカット)は全便でサービスしています。
大手にないサービスでは、座席下にコンセントが設置(一部の機種はついてない)されています。

有料のドリンクもLLCの約半額。
荷物預りも規定内なら無料。
定時出発率、国内ナンバー1。
これで、運賃も安いとなれば、使わないわけないですよ!(笑)

破綻してから、西久保カラーが全く無くなり、とても使いやすい航空会社になったと感じます。








福岡に定時到着。
福岡空港国内線ターミナルは、絶賛改築中!
街の真ん中にある空港なんで、アクセスの良さは日本一ですが、国際線ターミナルが滑走路を挟んだ向こう側にあるので、高速バスターミナルまでは、アクセスバスを使わなければなりません。

主な観光地に向かう高速バスは、ほとんど国際線ターミナルからの出発。
国内線からは非常に面倒なのです。


その国際線ターミナル、ほぼ韓国人で占められています(笑)
韓国からなら、すぐ来れるもねぇ。
国内旅行の延長みたいなものだよなぁ(笑)

みーんな、韓国人です(笑)


沖縄に行く!3 レンタカーは安いわ

2017-07-06 23:10:24 | 旅行
初日、雨が降ったりやんだり、時折風雨のヤバい天気。

次の日は、フェリーで阿嘉島に行こうと企んでいたんすが、天気予報は雨の確率ほぼ90%…

諦めるか…(泣)

急遽レンタカーをネット予約。
一軒だけ、1日3000円(免責込み)があり即決。
直前で3000円って、安すぎない?
怪しい会社なんだろか?と不安もありましたが、まーしょうがない。なんとかなるべ。

9時に予約したんすが、場所が豊見城警察の隣。地図を見たら、最寄り駅が赤嶺。
そんなに離れて居なかったんで、赤嶺から歩いて行くことに。


意外に遠いわ(-_-;)
40分位歩いたから、3㎞位はあるか。

んで、到着。
トラベルレンタカーって言う、初めて聞く会社。
建物は仮設プレハブって感じで、事務所も最初わからなかったわ(-_-;)
こーいうところで、コストダウンしているんだろなー。

手続きして、車を見たら、ヴィッツのまあまあ新しいやつ。


キーは手で回すやつだったので、一安心。
やっぱキーレスのやつは好きになれない(笑)

天気も悪いんで、沖縄旅打ちと行きますか!(爆)

続く




沖縄に行く!3 ハイウェイ食堂

2017-07-04 21:46:57 | 旅行
夕食、ステーキにしようと思い、食べログでチェック。

観光客向けのステーキハウスは、1人では入りにくいし、1人でも入りやすいところを探したら、「ハイウェイ食堂」が引っ掛かりました。

過去一回入ったことはあるんですが、ふーちゃんぷるが口に合わず、それからは行っていないんすよ。
一抹の不安をいだきながらも、ステーキなら大丈夫かも!と、ハイウェイ食堂に入る。



ステーキ400グラムで2000円前後なんで、かなりリーズナブルな設定。
メニューには、伊勢エビとステーキのセットが2700円位であり、沖縄で伊勢エビ?と思いつつ、注文してみる。


スープとサラダの組み合わせは、沖縄ではお約束なのかな?
以前あった、ステーツサイズというステーキハウスも同じでした。

んで、メインのステーキと伊勢エビのセット。


リブロースとサーロインが選択でき、自分はリブロース。
ステーキはめちゃくちゃ美味しかったです(^-^)
伊勢エビの方は、伊勢エビと書いてあるが、ロブスターっぽく…
普通な感じでした(笑)
エビは、ここでは食べなくて良いな(^^;

ステーキの方は、マジに美味しいし、1人でも気軽に入りやすいと思いますので、オススメです!

続く

沖縄に行く!2

2017-07-03 18:46:49 | 旅行
那覇空港に着いて、まずは(-。-)y-~
喫煙所はインプットされているんで、探し回る事はないんですが、羽田空港や新千歳空港は改装してから、喫煙所の数が一気に減り、特に羽田(第1ターミナル)は、喫煙所自体目立たなくしており、探すのに一苦労。
ご時世だから仕方ないけど、昔なんぞ機内でも吸えたのにねぇ…

モノレール駅まで歩きますが、やっぱり暑い。
東京の暑さに比べれば、不快感も少ないのが、沖縄の良いところ。
東京なんぞ、この時期には絶対行きたくないね(笑)

ゆいレール、運賃は高いんすが、3回以上乗るなら、絶対に1日乗車券がお得。
24時間制なんで、次の日にも使えるってのが良い。

観光客がほとんどなんすが、中国、韓国の人が多い。
札幌も中国系は多いけど、プラス韓国
やからねぇ。
これで日本人観光客がプラスされるから、沖縄県ウホウホだべなぁ。




今回の宿は、ホテルアザットってところ。
値段の割には新しく、いい感じのホテルでした。
ちゅーか、Webの旅行サイトって、時期により、値段が変わるのは当たり前なんすが、ホテルのレベルは、たまーに掘り出し物があるみたいで、今回のホテルも、かなりの掘り出し物。
予約時は改装中で、安く出していたみたいなんすが、改装が終わってからは、このホテルの設定が無くなっておりました(^^;

チェックインして、フロアーを確認すると、禁煙ルーム。
禁煙、喫煙の指定は出来ず、多分喫煙だろうと踏んでいたんすが、まさかの禁煙。
ダメ元で交渉したら、喫煙に変えてもらえました!\(^o^)/
禁煙に変えてくれ!と言うのは多いと思うが、喫煙に変えてと言うのは少ないんだべなぁ(^^;




安里駅の目の前なんで、移動も便利。
1日乗車券フル活用しました(笑)



明日の阿嘉島行きの準備で、ダイソーに買い出し。
牧志のマックスバリュの2階に入っているの。
沖縄初めての頃は、場所が全く分からなくて、天久まで行っていたけどねぇ(笑)


続く