goo blog サービス終了のお知らせ 

☆zakka・sweetsお気に入り☆

大好きなzakka・sweets、
子育てなど日々の生活をご紹介。

ディズニーランド

2010-12-13 10:04:02 | 日記

土曜日は、クリスマスのディズニーランドへ行ってきました~

入場制限がかかることが予想されたので

がんばって9時までには着くように頑張りました。

着いたらやっぱり混んでいました。

着いた時点で、「モンスターズインク」のアトラクションのファストパスは、20時台。

並んでもとれない可能性があったので、これはやめました。(やめて正解。後でアトラクションはとまってしまいました。。。)

その後とったバズのアトラクションのファストパスは、15時台でした。

人気のアトラクションは100分以上待ちの大混雑

 

アトラクションにはあまり乗れそうもないので、

クリスマスを楽しむことにしました~

 

お城の前のデコレーション・・・・ いつもより少し簡素?

入り口の花壇の前には、新キャラクター「パブロ」の姿も。

ビッグサンダー脇には、ウッディーとジェシーも。

 

クリスマスのパレードは、ミッキーとミニーはスケートで登場

途中で、雪もふります。

 

お昼は、レストランは混んでいるので、軽食で。

久しぶりに「ラッキーナゲットカフェ」へ。

バリュームがあり、パーク内では比較的安いです。

 サンドイッチ、チキンセット(カツサンド、チキン1ピース、ポテト、ドリンク) ¥650

 チキンバスケット(チキン2ピース、ポテト、コールスローサラダ) ¥880

 

夜は、日没後から15分おきに、シンデレラ城で雪がふります。

この日は、風が強くて、雪が横にながれてました~

毎年のツリーもキレイです。

夕食は、ディズニーランドホテル内のカフェで。

ここは、パーク内のような値段で、ホテルの食事が食べられるのでお得です

パンとデリ3種、スープ、飲み物がついて¥1150.

食事は、もちろん、おいしいです

 

この日は風が強くて、花火はありませんでした。。。


森永乳業 工場見学

2010-12-10 22:19:36 | 日記

今日は、こちらへ行ってきました。

森永乳業 の工場見学。

入ると、牛のオブジェがあります。

 

中は写真を撮影することはできませんでしたが、

こちらの東京多摩工場では、牛乳、ヨーグルトなど作っているようです。

最初に、牛乳の作り方などのビデオを見て

その後に、簡単なチーズ作り体験。

このチーズ、とても簡単です。

 

その後、工場見学。

工場は牛乳を作っている棟だけの見学でした。

前回のお菓子工場と異なり、

機械が請け負っている部分が多く、人は少なかったです。

そして、とにかく、ここまでよく作ったな~と思えるほどのパイプの数。

それと、牛乳瓶がレーンにのって動いているのが

何だかかわいかったです

1時間もかからず、工場見学は終了。

お土産は、リプトンの紙パックの紅茶でした~

アイス作っているところも、見学したかったな~


誕生日のお祝い

2010-12-08 18:15:33 | 日記

 父と母の誕生日は、半年前だったけど、

節目の年だったので、今年はレストランでお食事を。

「JOE’S SHANGHAI」で中華料理を。

ここは、アメリカ発だけど、小籠包がおいしく、59Fで景色がいいので。

前菜

蟹肉と蟹ミソ入り小籠包&豚肉小籠包 2種

蟹がおいしかったです

北京ダック

フカヒレの姿煮

思っていたより、フカヒレは小ぶりだったけれど、

ソースも濃厚で、本当においしかったです

青森産牛サーロインといろいろキノコのブラックビーンズ炒め

こちらも肉がやわらかく、おいしかった

とびっこ入り 海鮮あんかけチャーハン
 この頃になると、かなりお腹いっぱい。見た目よりお皿が深くて、おいしいけど、ギブアップ気味。

杏仁豆腐と、マンゴープリン。

どちらか選べます。杏仁豆腐は、かなりクリーミーで濃厚。

マンゴープリンは、マンゴーそのものでおいしい

 ケーキも用意してもらいました~

ケーキはこちらの店のものではなかったけれど、

甘すぎず、おいしかったです

 

プレゼントは、いろいろ悩んだけれど、

デジタルフォトフレームと

アメリカで買ったコレ。

 

喜んでもらえてよかったです


S&B フレッシュハーブ料理教室

2010-12-07 16:08:15 | 日記

先週の金曜日、当選した「S&B フレッシュハーブ教室」へ行きました。

場所は、辻クッキングスクールでした。

最初は講師の方からのお話。

講師の方は男性でしたが、「~だわ」と話す方でした

その後、講師のデモンストレーション、そして5名ずつに分かれて料理をしました。

メニューは、ハーブを使ったクリスマスメニュー

初めて会った年上の方々と、かっての分からないキッチンでの料理は

なかなか大変でした~

メニューは

 豚肉の香草塩釜焼き、鮭のチョット焼き 焼野菜のマリネ添え、ケーサクレ、ミックスベリーのシャンパンゼリー の4品

 

辻クッキングは、ABCクッキングと比べて

けっこうレトロな作りでした。。。狭かったですし

デモンストレーションもざっとだったので

いざ作るとなると、狭いキッチンで、みんな右往左往でした

あと気になったのは、説明の間、豚肉も、生鮭も、暖かい部屋に置きっぱなしになっていたことかな

特にこの日は、暖かい日だったので、心配でした。

で、何とかつくったのは

豚肉の香草塩釜焼き

初めて作りましたが、塩を1Kg使いました~

先生もECO料理じゃないので、普段作る料理じゃないわね~と。

 

鮭のチョット焼き 焼野菜のマリネ添え

これは、刺身用の鮭をマリネにして、さっと火に通したもの。

 

ケーサクレ

今、話題の。初めて食べました~

オクラを入れると、切ると星型になるようです。

 

ミックスベリーのシャンパンゼリー 

時間が短く、ゼリーでなく、ほぼシャンパン。

お酒は苦手なので、中身だけいただきました~

先生の見本はこちら

 

お土産は、豪華でした~

ハーブのセットと、S&B食品の品々とハーブのレシピ本

その他に、当日余ったハーブなどもいただきました~


Duffyの店

2010-12-06 22:09:13 | 日記

この前、ディズニーシーへ行ったときに、Duffyの店行きました~

お店の前に着いたときは、15時半過ぎ。

16時までは、整理券を持っている人だけが、入店できるとのこと。

16時以降は、並び順に入れるとのこと。

と、そのとき、キャストの呼びかけで、16時~の列を作り始めました

その場にいた、大勢の人が一斉に走り出したので、

旦那まで一緒に走り出し、列に並んじゃいました

できた列がこれです。(お店は右側の赤い店)

すごく並んでいるようだけど、

この後ろに、果てしなく並んでいました。

ここからずっと坂をくだって、「アクアトピア」というアトラクションのところまで。

その列を見ると、これぐらいであれば並んでも入ろうかなと思ってしまいます。

で、16時。

せっかく並んで入ったのだから → 買わなくちゃ となります。

1200円のクッキー買いました。(ユーハイムです)

 

そして、とうとう、家にもこの子たち来ることになりました~

パーク内であまりにも持っている人に圧倒され、

気づいたら、旦那が1つ手に持っていました。。

「自分の分は買わなくていいの?」と聞かれ

Duffyが2ついてもしょうがないので「ShellieMay」を買いました~

ミニブック付です。

 

店内は、こんなディスプレイです。

ツリーには、こんな飾りがついていました。

むしろこれを売ってくれた方がうれしい。

で、こんなに並んで入ったけれど

お菓子以外のグッズは、他のショップでも売っています。

そして、夜になれば、このショップも並ばずに入れます。

※ ここのショップは、1アイテムにつき3点までの購入になります。