goo blog サービス終了のお知らせ 

GoGoマクロのブログ

初心者向けマクロ講座「Go!Go!マクロ」の筆者三太郎の公式ブログです。

「なんかむずかしそう」というマクロの負のイメージを一層

2010-07-02 10:31:27 | マクロ作成のコツ
にほんブログ村 IT技術ブログへ


それにしても、昨日の日本代表帰国会見での岡田監督のムチャ振り
は、凄かったですねー。

あんなジュークをもし、敗退前に南アフリカで言えていたのなら
あのマラドーナ監督にも優る注目の迷(!?)監督になれていたかも・・・
ですよね。

まあサッカー好きの日本人にとっては、夢のような至福の半月余りを
過ごすことができたことに、帰国した岡田監督並びに選手、スタッフ
の皆さんに、感謝!感謝!感謝!の限りです。


今回の南ア大会での日本代表チームの戦いぶりは、
日本のサッカーがどうすれば世界と対等に戦っていけるのか、
どうすれば世界の強豪国に勝つチャンスがうまれるか、

その明確な答えを出してくれたという意味でも、日本サッカー
史上に永遠に語り継がれていくことでしょうね。

(前回もちょっと書きましたが)思い起こせばその昔、
まだJリーグができる前の日本では、世界的には間違いなく
ダントツ一番人気の”キングオブスポーツ”であるサッカーが、
こと当時の日本では、野球人気の影に隠れた至ってマイナーな
競技に過ぎないという時代が何十年も続いていました。

例えば私が30年前に国立競技場で観戦した試合でも、
当時のヤマハとか、フジタとか、のトップリーグのチームが対戦
する土日の試合にも関わらず、
あの広い国立競技場に観客僅かに2千人程度(しかも、その殆どが
その企業の応援団とチアガール)といった惨憺たる状況でしたので、

何とか日本でもサッカーをメジャーなスポーツに変えたい!と、
長年尽力されてきた日本サッカー界の関係者の人達のその努力には、
今回のこのすばらしい結果をもたらすに至ったことは、全くもって
敬意を表したいと思います。


それにしても、明日の準々決勝「アルゼンチン×ドイツ戦」
が、いったいどんな戦いとなってしまうのか??異様なまでに
今から楽しみでなりません。



で、本題に入りますが、
スポーツではサッカーが”キングオブスポーツ”であるのと同様に、
Excelでは、まさしくマクロが”キングオブツール(機能)”だと
言えるわけです。

ですが、マクロは日本にまだJリーグができる前のサッカーと同じで、
関数というメジャーな野球の影に隠れたマイナーな存在に過ぎません。


関数と違って、マクロは「むずかしそう」というイメージがどうしても
つきまといますので、中々利用者が増えずにまだまだ決してメジャー
とは言えないというのが実情だと思います。

それで、そうした状況を何とかしたい!と思って、始めたのが
このマクロ講座であるわけです。


当マクロ講座では、未経験者の皆さんにマクロのそうした
「なんかむずかしそう」といった負のイメージを一層
していただくことを、まず一番の目的としています。




■賢くマクロ作りをマスターするのコツが満載  

 プロが直伝する「エクセルマクロ成功の鉄則」教材セット





■関連エントリ

 ・いよいよW杯!日の丸の裏側写真

 ・ワールドカップのチケットでした。


コメント    この記事についてブログを書く
« 文字列加工や日付操作に強く... | トップ | 仕事が暇な人にもうってつけ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マクロ作成のコツ」カテゴリの最新記事