goo blog サービス終了のお知らせ 

GoGoマクロのブログ

初心者向けマクロ講座「Go!Go!マクロ」の筆者三太郎の公式ブログです。

楽しくなければマクロじゃない!!

2017-10-17 15:27:28 | マクロ作成のコツ

マクロは、普段からExcelのソフトをよく使うPCワーカーにとって
大きな関心事です。

昨今の「働き方改革」で、仕事の効率化、より一層の生産性向上に
迫られている中にあっては、マクロでExcel仕事の自動化実現は
尚更ですね。

それゆえ、

参考書でもネットでもパソコン教室でも高額な日帰りセミナーでも、
Excel系でマクロを教える所が必然、増えて来たと感じています。

けれど、どうしても昔ながらの

「○○オブジェクトの△△メソッドは・・・」
「プロシジャのー、ステートメントのー、コレクションのー、・・・」

決まって早々にこんな話が始まって、、
初心者のあなたはすぐに

それではとても続かないわけです。皆さんすぐに挫折します。
全く楽しくなんてありませんし、むしろ辛いだけです。

初心者のあなたが悪いわけではないです。
教える先生の方が皆、知恵足らずなだけなんです。


で、

それを解消するために、ということで始めたのが
このマクロ講座であります。

「初心者でもマクロを楽しく学べる方法は?」
そこが、当講座のスタートラインです。

仕事でスキルアップする為にやる勉強というものは、
義務教育ではありません。

強制ではありませんから、業務改善の意欲が高い人だけが
自主的に行う勉強です。
(上司の命令でいやいや始める人も居るかとは思いますが、、(笑))

それゆえに、

楽しくやれなければ、決して長続きはしません!

「○○オブジェクトの△△メソッドは・・・」
「プロシジャのー、ステートメントのー、コレクションのー、・・・」

そんな勉強を今時やってしまっては、ダメなんです。
第一、それではどうせ続くわけがありません。

そうした暗記型の勉強というのは誰しも辛いだけなので、
自動化どころか逆にストレスになるだけです。

絶対にやめてください。

マクロは、楽しく学べるレッスン形式で、
(そんなカタカナ専門用語は一切なしで!)作れるようになります。

当講座ではこの12年間に、実に大勢のマクロ成功者を生み出して
きました。

この道25年、システム開発を裏の裏まで知り尽くした現役SEの
わたくし三太郎が考案し、満を持してお届けしているこの楽しく
確かな勉強法にて、

必ず、あなたもマクロの成功者に(面倒なExcel操作が、
バンバン自動化できるという人に・・・)させます。

させてみせます。

「カタカナ専門用語は一切なしでー」って、
そんなの不可能だと思われる人もあるかと思いますが、、

不可能を可能にするいうのが、真の「プロの技」であるわけです。
学ぶ範囲を限定すればいいわけです。

※専門用語は一切なしで大丈夫なワケは、こちら

当マクロ講座は、それゆえの「成功者の多さ」が自慢です。


とにかく、マクロは楽しく学びましょう!!

そして、

1年後には、職場のExcel何でも自動化を!
3年後には、後輩にも自動化教えられる人に!
(すなわち、Excel中心職場でのリーダ格になる!)

当講座で学んだ多くの先輩達と同様に、
あなたにも是非そうなっていただくことを、
私は願ってやみません。



コメント    この記事についてブログを書く
« パソコンユーザーには2種類の... | トップ | Excel仕事の効率化を先延ばし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マクロ作成のコツ」カテゴリの最新記事