~Cat walk~

海猫さん家の日常+

カマキリ生まれる…&一体何がいるんだぁ~!

2012-03-21 22:47:35 | 日記
本日のお天気は晴れ


最低気温4度、最高気温11度。

今日は雲が少なくいいお天気♪

夕方は雲一つなく晴れていました。







ただし風が強かったです。

風に花粉がのってきているのか、

お外に出る時はマスクをしているのですけど、

くしゃみしてます(^ヮ^;)




*****



今年もやってしまった…。

室内に置いてあるプルメリアの葉の陰には…








先日までカマ子の孫がいましたので、

最初に産んだ卵から、チラホラと出始めました( ̄◇ ̄;)


小っちゃくて可愛いです♪








卵は全部お外の簡易温室に移しましたが、

生まれた子をお外に出したら死んでしますので、

観葉植物にとまらせて、霧吹きしています。








この時期に生まれた子は長くは生きられないんですね。








去年はコオロギのブリーダーと化してしまったので、

今年は特に何もしない事にしました。








観葉植物にカイガラムシや小さい虫が付いているので、

それを食べているようです。








まあ、ちょこまかと良く動きます♪

7匹くらいるハズですが、葉の陰に隠れているので、

見つけられるのはせいぜい3匹くらいかな。

少し様子をみて、餌を考えようと思っていますσ(^_^;)




*****




階段にニャンズが集まっていた。








何をしているのかと見ていると、








なんかみんなそれぞれの所を見ています(^_^;)?








ランランも近寄って来ました。








アッシュ、さっきまで壁を見つめていたのに下を見ています。

そしてシャモンは床に鼻を付けています…。








ランラン体を伸ばして見ていますね…(゜o゜;)








なんだ~?あちこちに何が居るんだぁ~?








まさか、カマ子の孫の子供たちが脱走か!?








今度はランランが違う所を見てる…。








アッシュに動きが!








壁の上の方を見ていますね~

Lizちゃんとシャモンは同じ所、

そしてランランは違う所をみています。








一体何が居るんだぁ~( ̄ロ ̄lll)



☆応援クリック励みになります、ポチっとよろしくお願いします♪☆
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ


☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎場御嶽★三庫裏★

2012-03-21 16:34:41 | お出かけ
斎場御嶽は、海からやってきた神、沖縄の始祖アマミキヨが造った

七御嶽のひとつと言われ、琉球王朝の神事の場でした。

琉球王朝では神の声を聞くことの出来るのは女性であり、

それも、王の親族の女性と決まっていました。

その女性が琉球王朝最高神官、聞得大君(キコエノオオキミ)。

その就任式もここで執り行われていました。


前回お載せした二本の鍾乳石と、三角形の空間の突き当たりは、

それぞれが拝所となっています。


巨大な岩の一つは垂直に、そしてもう一つは斜めになっていて、

その隙間は三角形の空間があります。

この洞門は、身長の何倍かの高さのトンネルのようになっています。








左の岩の手前側が盛り上がっています。








丁度竹ぼうきが置いてありました。

(拝所はきれいに掃除されていましたよ)

この手前の岩でさえこれだけ大きな物ですので、

三庫裏(サングーイ)へと続く空間がどれだけの高さがあるか

お解りになると思います。








この奥突き当たりが三庫理と呼ばれている場所で、

一番奥には香炉がいくつも置かれています。

神聖なる場所の雰囲気を感じられます。








洞門に入る手前で、化石かな?








洞門の奥から光が射し込んでいて、独特の雰囲気があります。

この洞門は、約1万5千年前に起こった地震の断層のズレから

出来たと言われているそうです。








奥突き当たりが三庫理と呼ばれている場所。








左側に久高島遥拝所、右側にチョウノハナがあります。








香炉がいくつも置かれています。








三庫裏(サングーイ)








金製勾玉などが鎮められていたと書かれています。

チケット販売されている、緑の館セーファには

展示品がありましたので、そちらから、



斎場御嶽の出土品







こんな感じで発見されたのですね。








沖縄は金細工の高い技術があるそうです。








残念ながら後継者不足のようです。








三庫裏に向かって右側がチョウノハナと呼ばれる拝所で、

斎場御嶽で最も神聖な場所とされる所。

石の香炉がたくさん置かれていました。








チョウノハナ








左の壁が三庫裏で右側がチョウノハナ








三庫裏に向かって左側が久高島遥拝所。








石段は登れないのね。








石段に向かって左側。








久高島遥拝所(クダカジマヨウハイジョ)








昔はこの場所も岩で閉じられていたそうですよ、

三庫理一帯が三方囲まれた薄暗い場所だったとか。

現在はここが久高島遥拝所ですが、

説明によると、以前は御門口(ウジョウグチ)下方の場所だったようですね!

そうか…御門口(ウジョウグチ)に立った時に気になっていたんです。

正面から向かって左側に、久高島が見えていましたらからね。





ここも木々が守るように生い茂っています。








ここを眺めるための場所なのです。

ここは開けていて、木々の間に開いた丸い空間からは、

神の島、久高島を見る事ができます。


久高島です♪










本土と久高島の間の海底には深い溝があって、海流が速く、

波がとても荒いために、王朝時代は船が幾度も難破したそうです。

そういった経緯もあり、本土側にある琉球最大の聖地、

斎場御嶽から久高島を拝む(国王拝礼)が行われるようになりました。



閉館直前に斎場御嶽を後にする事ができました♪

友人に斎場御嶽はもしかしたら入れなくなるかもと

聞いていましたので、その前にお邪魔できて良かった!


斎場御嶽は観光地ではなく聖地であり、

御嶽は本来男子禁制の場です。

最近では、御嶽や拝所がパワースポットと称され、

パワースポット巡りの場所になってしまったが為に、

色々と支障が出てきているとか。


斎場御嶽へ行きましたら、今年から休息日と言う事で

お休みを作ると言う事が解りました。



お休みは、旧暦の5月1日~3日、10月1日~3日。



沖縄では旧暦の4月~5月にかけて『山留(ヤマドーミ)』と言って、

植物の生育期間に山仕事を禁止したという行事がありました。

自然保護の意味合いからこの日に設定しました。



旧暦10月1日~3日


沖縄では旧暦10月に選ばれた者が山ごもりをし、

心身を清める「祖神」という行事がありました。

『自然に対して敬意を払う』という趣旨でこの日に設定しました。


と言う事ですので、斎場御嶽へ行かれる際には、

今年からはお休みがありますので、確認してから

お出かけくださいね(^_-)-☆


☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング