釣り記録

海釣りの記録 釣り船 & MyBoat

2020年9月29・30日 MyBoat

2020-10-02 | 船釣り

9月29日は太刀魚狙い この日は荒れ予報で友達と遅めの出航、ポイントに着いてもまだ海は荒れていて船上ドタバタ周囲は船まるけのやり難い状態、

それでも何とか友達に仕掛けを降ろして貰い一投目にダブルで来てハイテンション!

スパンカー揚げて体制を整えて流された分を戻って出直し自分も何とか竿を出していくつか釣る事が出来た、風・波・ウネリに翻弄されたが気分は上々。

 

9月30日は4:00に出航届をFAXして出発。 昨日(29日)の帰りにマリーナ近くで小アジを鈴なりに釣っていた船を見たので そこで小アジを釣って

大山沖に泳がせのつもりだったが、小アジが釣れない・・・漁礁を見ながらやっていると地元の漁船が寄ってきてここは漁業権が有る場所だから

一般の船は釣ってはいけない、やりたい人は漁協に行って遊漁券?を買ってやる様に、と言われ ポイント移動

神島近くの沖の瀬に場所替え しかし反応はそこそこあるのに釣れない、今日は潮周りの時間もよくなかったけれど本当に釣れん

色々やって見たが 小鯛 エソ ササノハベラと釣果は超貧果、ただ大きめのシロサバフグは良かった。

 

29日荒れ状態のため遊漁船もここに集中

なんとか釣ってご機嫌の友人

この反応で、喰ってくる

29日の釣果 + 船上消費分

30日の釣果

後輩のエソ

30日の反応

シロサバフグ

マリーナからの日出

海は凪々気候は極楽、釣果は地獄の手前、  はぐれ雲が一つ不思議な景色だった

 

 

 

 

 

 


2020年9月16日 MyBoat

2020-09-17 | 船釣り

遊漁船で太刀魚が釣れ出しドラゴン級も混ざる と聞いて行ける日を探していたが、急遽この日に決めて出かける、当日9時半に下架して10時半頃出航、

朝が遅いと楽ちんだ その上ポイントがそんなに遠くない場所なのでこんな釣りもいい、釣果が貧弱だが、オデコほどの落ち込みはない、気分は上々。

マリーナ周辺のポイントを開拓してもっと近場の釣りを楽しめるような機会を作っていこう。

 

調理中

三重県の南沖の雨雲 心配したがパラパラとしただけだった

もっと出ていたが、釣れた時の反応


2020年8月31日 MyBoat

2020-09-01 | 船釣り

先週のリベンジで、安乗口海溝に向かって走り出したが、伊良湖を出てすぐに南からのウネリが船に直角に当り

バタンバタンして人も船も疲れるので鯛ノ礁の西辺りで、同じ狙いで行き先を志摩沖に変更して南西に向かって走り出すと楽になった、

こちらもキンメなど底物のポイントだがクロムツを釣った実績があるところ、23∼4ノットで2時間半かかり、7時半頃に到着して、

魚探の反応を見ると広い範囲で底にパラパラと魚影が映る早速仕掛けを落とすと一投目で当りがあり、少し待って巻き揚げると

デカ クロムツが付いていた。今日の釣果はこれ一匹で十分の気分、その後 同じポイントを数回流したが小クロムツと小ユメカサゴのみ、

クロムツらしき反応はまだ有るが 付近を広めに探索して見るとキンメらしき、いい反応が有ったので落としたが、

反応に幅が無く上手く落とせない、追いかけてもう一度落としたが上手くいかず まだまだ修行不足で難しい。 

 三重県の遊漁船が遠くに居たが いつの間にか近くに居て、ビックリ!

 

先週もこの辺りは漁船が多かったが今日も多かった

ポイントから見た志摩半島 志摩大橋が見えるのだが∼

今日の釣果

この反応 悔しかった

先週も見た 沖のクラゲ?

 

 


2020年8月20日 MyBoat

2020-08-21 | 船釣り

安乗口海溝を目指して南に向かって行くうち水深150m辺りまで来ると 凪凪だった海の様子が風も波も無いのに、ウネリが出てきた

釣りが出来んほどでも無いのでそのままポイントまで何も考えず南進、2時間10分かかって450mのポイントに到着、魚探が映ってくるまでに少し時間がかかる、

船が流れる方向を見るため航跡もONにして魚の反応も見る、船がすごい速さで流される、とにかく反応に印をして流された分+流される分上流で、

仕掛けを降ろすドテラ流しで顔に風を受けているのに、糸が船底に流れ込んでしまい、底も取れない400号から500号に変えても

底に着いたと思う間もなく流されてしまう、船を操作して糸を立て様としても流れが早く底が取れず、一人だから何とかなると思って

場所も変えて何度もやって見たが出来なかった、今日は自信喪失の厳しい一日だった もっと全てに謙虚でなければいけない、反省!

 

雲間の日出

往きに見た海に浮かんだ神島

今日伊勢湾内は漁船がやたら多かった

帰りに見た反応

 


2020年 8月13日MyBoat

2020-08-15 | 船釣り

友達と一緒にタコ餌木を作って新舞子のポイントで実釣、最初の1投目友達に いいサイズが乗って船縁でバラシ~! 久し振りに使ったリールのドラグを

締め忘れて緩すぎ、姿が見えてからバラシてしまった、その後二人共気配がないので、師崎前のポイントへ向かう 2艘の遊漁船が操業していた

近からず遠からず、水深5~18m底質 岩の場所で、再開、 しばらくして今度はわしに大物の手ごたえ、もう少しで水面で またまた痛恨のバラシ~ 

友達はドラグが緩すぎ オレは手釣りのドラグ?が強すぎで何度か使った古いスナップサルカンが伸びてしまっていた、2~3キロのタコがいるのは聞いていたが残念

戦意喪失気味で時間が過ぎ今日のタコ釣りは 14:00 オデコ で終了。 まずいなぁ~

 

何故かショウサイフグが引っかかってきた

師崎前の風景