佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

好意という香り燻(くゆ)りししばらくも儚ごとにて人と別るる

2023-02-08 11:44:51 | 日記

 

好意と恋とは、似て非なるもの。

もちろん、好意から恋へと発展

する場合もあるけれど、ずっと

好意のままの感情もある。

 

では、その二つをどこで見分け

るか。私の場合は、好きな理由

がはっきりわかる時は「好意」、

理由がよくわからない時は「恋」

ではないかと思っている。

 

つまり「この人ってユーモアが

あっていいな」とか「細かいこ

とにこだわらないところが好き」

とか言える段階は好意。それが

恋になると、いったいなぜ自分

は、この人のことをこんなに思

ってしまうのだろう、という感

じになる。客観的な理由が、よ

くわからない。たとえいくつか

の理由をあげることができると

しても、感情の大きさは、それ

に見合う以上のものだ。

 

だから、その魔法がいったん解

けてしまうと、感情そのものも

消えてしまうことが多い。が、

好意の場合は、その理由がなく

ならない限り、続けて持ちうる

感情だ。

 

歌には、好意が恋へと発展する

ことなく終わってしまったとき

の気分が、香りのイメージを重

ねている。

 

「好意という香り」という表現

は、比喩であると同時に、「コウ

意」が「香」を引き出す枕詞的

な味わい。

「燻りししばらく」とい描写は、

ゆらゆらと薄墨色の煙をたちの

ぼらせるお香のイメージ。

 

二人のあいだに、ひかれあう

感情が、ゆらゆらした。もしか

したら恋? と錯覚したがった

自分が、そこにいたかもしれな

い。けれど、最初は新鮮に感じ

られた香りにもすぐ慣れ、煙は

やがて消えてしまうように、

早々と現実が見えてくる・・・。

「別るる」とはしばらく交際

したのだ。けれどそれは「つき

あい」であって「恋愛」では

なかった。

甘い夢から覚めたあとの軽い

失望感。

 

そこにはまた、恋を焦った後悔

と、早めに見極めてよかったと

いうせいせいした気持ちとが、

混ざっている。まるで人の体験

を歌うような、つきはなした詠

みくち。

 

恋になりそうでならなかった好

意。恋にしたいと思って、努力

してみてもだめだった関係。

原因はもう、相性としかいいよ

うがない。そしてそんな時、た

いていの女はつぶやく。

「いい人なんだけどなあ」と。

 

金 K18   ¥6170

プラチナPT950 ¥4100

【買取値】

                         

佐久市野沢93番地十二町

ケヤキの木の真向かい

アーケード十二町側

  ~ヤナギダ~

☎0267-62-0220

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自分を“私物化”してはならない | トップ | 生えぎわを爪弾きおれば君と... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事