今朝の日経新聞「読書」の紙面(書評)より、抜粋。
-----------------------------------------------
『黄砂 その謎を追う』
春になると日本に到来する黄砂。車や洗濯物が汚れる、と迷惑扱いされるが、黄砂研究の第一人者による本書は、悠久なる地球史における黄砂の役割を教えてくれる。黄砂は「謎」多き物体で、研究も途上にあるが、現段階での成果はまとまっている . . . 本文を読む
関東から帰省中のA夫妻とお花見&ランチに行きました。
ランチは、ニューオータニのイタリアン。
とってもおいしかったです!
今年は開花宣言(3/28)をしてから気温の低い日が続いているせいか、まだ満開になりません。
今日も花冷えの一日でした。
今週末にはモコモコと満開のソメイヨシノが見られることを期待しています。
. . . 本文を読む
明日は父の誕生日。
実家に電話をしてプレゼントのリクエストを聞いてみても、「欲しいものはない」とのこと。
年齢とともに、すっかり物欲がなくなってきた様子。
仕事の帰り道、デパートに寄って、若草色の春のブルゾンと、ハイネックの白のポロシャツを買って、実家に送りました。
ちょっとハイカラすぎるかな・・・とも思いましたが、こういうのは、人に選んでもらわない限り着ることはないでしょう。
年がいけば . . . 本文を読む
きのう、「夢」の話を書きましたが、単純な私は、夕べ「夢」を見ました。
そこは、タカラジェンヌを目指す人たちが通うスクール。
身体をやわらかくするために、先生たちに関節をグキグキと伸ばされて、悲鳴をあげながらも、「これを耐えなければ!」と頑張っている夢。
オーディション会場で、脚が長くて、きわめて細い人たちが、胸にオーディション番号をつけて次々登場するところで、「体型だけはどうしようもないよね」 . . . 本文を読む
今日はどうしてもハンバーグとポテトサラダが食べたくて、夕食にそれらを作りました。
夫が出張で食事不要のため、一人分だけなのですが、いずれもじっくり手作りで。
ちょっと食べ過ぎた気がしますが、とってもおいしくて幸せでした♪
ハンバーグと餃子はどんなことがあっても手作りに勝るものはなし。
という話を職場でしていたら、共感者続出。
なぜなのでしょうね。 . . . 本文を読む
昨日は気づかなかったけれど、割れたレンジ皿を片付けたときに、手のひらのあちこちを切っていたみたい。
昨日は、手を洗ったときにピリピリするな~とは思ったのですが、今朝起きてみると、手のひらのそこここに切り傷のあとが。
昔、祖母に
「ガラスが体に刺さったら、血管を通って心臓まで行って、心臓に穴が開いて死んでまうで!」
と言われたものでした。
スイカの種を食べたら、おへそから芽が出ると言われるし。 . . . 本文を読む
日曜日。
せっかくの日曜日なのに、私としては早く目覚めてしまった・・・。
朝ごはん。
大好きなメープルデニッシュを軽くトーストするため、いつものようにオーブンレンジの扉を開けて、レンジ皿(ガラスの)を取り出そうと手でつかんで、持ち上げたら、なんと、バラバラと砕け落ちた。
は? もしかしてすっごい力持ちになった?
実は、以前熱いままのレンジ皿を冷たい水が入った洗いおけの中に入れて、ピキピキッ . . . 本文を読む