goo blog サービス終了のお知らせ 

Polaris for You

sangwoo社長の息抜きダイアリー

お好み焼き

2006-03-31 | おきらく
昨夜のフレンチとはうってかわって、今夜は大学院ゼミOB仲間とお好み焼き。 けっきょく、先生の臨時収入でご馳走になってしまいました。 ごちそうさまでした~。 やっぱりお好み焼きはおいしい! . . . 本文を読む

フレンチ

2006-03-30 | おきらく
仕事でお世話になった方の壮行会ということでフレンチを食べに行きました。 うちからワンメーターで行ける距離にあるのに、いつも見過ごしていました。 素材にこだわり、お客様との距離を大切にする、アットホームなフレンチレストランでした。 今夜も予約でいっぱい。 今度は夫を連れて行ってあげよう! . . . 本文を読む

2006-03-26 | おきらく
夫の仕事の手伝いで「本」の買出しについていきました。 新入社員研修の休憩室に置く本。 高卒~大学院卒までの男女がいるため、あらゆるジャンルの本を、まんべんなく、購入します。 約160冊で17万円でした。 自分のものではないけれど、なんだかとってもすっきりしました! 購入した本をここに書くとたいへんなことになるので、やめておきます。 . . . 本文を読む

進化する掃除機

2006-02-17 | おきらく
ヘッドが壊れた掃除機。 ヘッドの購入費用と今後本体が故障する可能性など、あれこれ考慮した結果、新しい掃除機を購入しました。 自走式、6年間フィルター交換不要、ヘッドが縦になってすき間もスイスイ。 と売り文句もたくさん。 さっそく今日新しい掃除機を使ってみました。 たしかに、勝手にスイスイ動く、ヘッドは小さくてよく動き、どんな場所でも器用にフィットする。 この10年間でこんなに進化した掃除機の歴 . . . 本文を読む

お祈り

2006-02-16 | おきらく
イランのお客様あり。 昼食の後、お祈りをしたいので空いている部屋をお借りしたいとのこと。 使っていない部屋をお貸ししました。 さすが~。 . . . 本文を読む

イラン

2006-02-15 | おきらく
イランと日本の有識者による研究会が二日間行われています。 イランのお客様からお土産をいただきました。 イラン伝統工芸のミーナーカーリーの花瓶。 銅でできた花瓶のうえにエナメルで美しい細密画が手描きで施されています。 ちょっと覚書。 ○アフラ・マズダはゾロアスター教の主神。 マズダ(mazda)は、あの自動車のマツダの社名の由来となりました。 「すべてを知る者」という意味で、全知全能の神様だそう . . . 本文を読む

旅行申し込み

2006-02-11 | おきらく
韓国旅行の申し込みに行きました。 開店30分後くらいに行ったのに、40分ほど待ちました。 春休みの旅行の申し込みがピークのようです。 結局きょうは祝日なので、仮予約しかできませんでした。 月曜日にもう一度行かなければなりません。 . . . 本文を読む

財セミ

2006-02-10 | おきらく
関西財界セミナーに行ってきました。 久々に元上司にお会いしました。 前の職場の先輩方にもおおぜい会いました。 大企業の社長さんたちも、たくさん集まると普通のおじさんにしか見えないと分かりました。 . . . 本文を読む

掃除機が・・・

2006-02-04 | おきらく
壊れました。 それも、さきっちょの頭の部分がパカッと折れました。 見積をお願いしたら、15000円ちょっと。 しかも納品まで1ヶ月。 購入して10年近く経つので在庫がないのと、けっこう高機種を買ったのでパーツも高いということです。 本体はまだ使えそうなのですが、1ヶ月待つのも厳しいし、せっかく新しいヘッドが来ても本体があと何年持つか・・・。 やっぱり新しい掃除機を考えることにしようかな。 . . . 本文を読む

巻寿司

2006-02-03 | おきらく
出張帰りの大きなかばんを持った私には巻寿司のワゴンに近づく勇気はなく、ちょっと空いていたお惣菜やさんで恵方巻を買いました。 しかも大好きな海鮮巻。 南南東に向かって、がぶりと丸かぶり。 ま、まずい・・・。 どうやったら、まずい巻寿司ができるんだろう? 二度と買うことはないでしょう、あのお店。 あぁ~、おいしい巻寿司が食べたい。 . . . 本文を読む