goo blog サービス終了のお知らせ 

りくるとおちゃ

日本茶・中国茶・紅茶・ハーブティー・コーヒー&草木染め

和菓子皿1

2010-03-21 21:45:12 | 陶芸
和菓子のお皿を作ってみました。
4枚作って全部違う色にしてみました。

1枚目の釉薬はイラボ。自然とついた模様がおもしろい。

菜の花しぐれをのせてみました。


マイ茶碗づくり

2010-03-15 20:51:22 | 陶芸
新町にあるお茶と陶器のお店「wad」さんでは、いろいろなイベントをやっています。
今回は「マイ茶碗を作ってお茶漬けを食べよう!!」の会に参加してきました。
茶碗が焼きあがって、返却の際に自分で作ったマイ茶碗でおいしいお茶漬けを
食べるという企画。
手ひねりでお茶碗を作りました。なかなか難しかったけど、先生に手助けして
いただきながらなんとか形になりました。箸置きも2つ作りました。
たくさんある釉薬の中から選び、私は薄い茶色のイラボにしました。
一か月後の焼きあがりが楽しみです





抹茶碗

2010-02-23 00:49:14 | 陶芸
陶芸、2作目が出来上がりました。抹茶碗です。
釉薬は土灰にしてシンプルな白に仕上げました。
さっそく抹茶を点ててみました。

実際に使ってみた感想は、大きくて重いです
ちょっと使いづらいので、そのうちどんぶり鉢にでもなると思います。

うつぼ公園近くにあるカフェ「翠」さんの抹茶のチーズケーキと
ともにいただきました。

湯呑み

2010-02-02 20:44:34 | 陶芸
茶道をやっていて自分の抹茶碗が作りたくなったので、1月から陶芸を習いはじめました。
まずは試しに湯呑みを作りました。
形も色の仕上がりもいい感じに出来上がってきて満足です
最近毎朝これにおいしい黒豆ほうじ茶いれて飲んでます。
自分で作った茶碗でお茶を飲むとさらにおいしく感じますね。