goo blog サービス終了のお知らせ 

りくるとおちゃ

日本茶・中国茶・紅茶・ハーブティー・コーヒー&草木染め

紅茶染めと紅茶とお菓子のマリアージュ

2011-07-24 23:20:37 | イベント
初告知です☆募集開始!!
9月にhoho-teaさんとコラボイベントします。

紅茶染めと紅茶とお菓子のマリアージュ

美しくかわいいレースを紅茶で染めて、ポストカードを作るワークショップです。
お家でもできる紅茶染めのポイントをレクチャーいたします。
その後は、hoho-teaさんの紅茶とお菓子のマリアージュの会。
世界三大銘茶×3種のお菓子のペアリングをお楽しみいただきます。

hoho-teaさんは、芦屋や中之島で紅茶のレッスンをされている
とても人気の先生です☆
今回のイベントを行う場所、苦楽園にあるアトリエ「le bonheurルボヌー」も
オシャレで素敵な空間です☆

染めに興味のある方、紅茶に興味のある方、ぜひぜひご参加くださいね。
日程、応募方法については、hoho-teaさんのホームページをご覧ください。
おいしい紅茶とお菓子のマリアージュin芦屋



ギャラリー亜未遊図

2011-02-12 09:18:41 | イベント
兵庫県明石市にある「ギャラリー亜未遊図」にて、紅茶の出張教室してきました。
今回のイベントは二部制で、整理・収納アドバイザー林さんの講座がありました。
物の整理整頓の仕方やコツなどとてもよくわかり、楽しい授業でした。

そして後半は、私の紅茶教室。
バレンタインデーも近いので、今回はチョコレートと紅茶をテーマに授業しました。
亜未遊図さんにいる陶芸作家さんの器を使って、食器のコーディネートをさせていただきました。



ギャラリーに展示してある陶芸作品です。
どれも温かさや優しさが感じられ、素敵な作品ばかりです。
ギャラリーには他に、骨董品やセンスのよい服やアクセサリーなどなどたくさん置いてありました。











東京展示会のお知らせ

2010-10-16 09:56:19 | イベント
今年も東京で、母の草木染めニット展があります。

「暮らしの中の草木染めニット展」
東京丸の内 丸の内オアゾ内 丸善4階
11月8日~18日 9時~21時

詳しくはこちら→クリック
去年の様子はこちら→クリック
草木染工房ちゃー美流→クリック

商品準備中です。
編みフェルトのルームシューズもたくさんの色が揃いました↓

展示会期間中、初日と最終日あたり私もお手伝いに行く予定です。
東京近郊の方など、是非見に来てくださいね!

あしや・いち

2010-10-12 22:34:55 | イベント
「あしや・いち」行ってきました。
copo copo cafeさんのブースで、hoho-teaさんのお手伝いしてきました。



かわいい雑貨屋さんなども出ていたのでお買い物もしました。
hoho-teaさんの茶葉。
これは↓紅茶とシュガートングのギフトセットです。
紅茶は、ローズ&ピシェFOPとシャンパーニュシトラスのフレーバーティー。

MON PASはフランス輸入雑貨のお店。
ヴィンテージボタンなどがたくさんあります。
チェコスロバキア製のボタンと、オリーブの木で作られたボタンを購入しました。

秋晴れのとってもいい天気でした。

「あしや・いち」は芦屋のいいモノがたくさん集まっていてほんと素敵なイベントでした。
芦屋がまた好きになりました。
hoho-teaさん、私も参加させていただいてありがとうございました!!
とっても楽しい一日でした。

「あしや・いち」のお知らせ

2010-10-06 22:32:39 | イベント
今度の3連休の最終日に、芦屋で楽しいイベントがあります。

いいモノ集まる芦屋の空市、あしや・いち

芦屋の飲食店や雑貨屋さんなど、素敵なお店がたくさん集まります。
詳細はこちら↓
10月11日(月・祝)
10:00~16:00
芦屋市総合公園(雨天決行)
公式ブログ→あしや・いち

私の大好きなhoho-teaさんも参加します。
茶葉や淹れたての紅茶を販売。
copo copo cafeさんと一緒のブースです。)

去年行ったときの、あしや・いちの風景。
青空の下、とても気持ちよかったです。

今年は、私もhoho-teaさんの裏方として参加予定です。
芦屋の近郊の方や、イベントに興味のある方、
ぜひ遊びに来てください!!

ジャムヘラづくり

2010-02-06 20:41:18 | イベント
ウーバレゴーデンさんのワークショップに参加してきました。
今日はジャムヘラづくり。
木の家具や小物を作っているうたたねさんが先生です。

3種類ある木の中から好きな木を選び、私は桜の木にしました。

荒削りしていただいた状態。ここから削って形を作っていきます。

ひたすら削ること3時間。ようやく形になりました。
ヤスリで仕上げて、くるみを割って油を塗りました。
触ったらさらさらしてて気持ちがいいです。

18人くらい参加していたのですが、みんなそれぞれ違う形でおもしろい。

ウーバレさん特製のバナナチョコジャムとセットにしてラッピング。
「バレンタインが近いので誰かにプレゼントでもしてください」というテーマでしたが
私は自分で使います。すごい苦労して作ったので誰にもあげたくありません

最後のデザートはスコーンでした。
ひと仕事した後のデザートは格別おいしかったです



ほっこりお茶会

2010-01-30 19:57:48 | イベント
西宮にあるウーバレゴーデンさんのワークショップに参加してきました。
今日はティーコーディネーターhohoちゃんのワークショップです。
「初めての紅茶のティスティングとほっこりお茶会」

その前にウーバレゴーデンさんで友達とランチ
ナチュラルキュイジーヌという料理で、それは、
野菜をたっぷり食べることができてシンプルでどこかほっとする優しい料理だそうです。

青ネギと大根とキノコのスパゲティ

クリームチーズが入ったパウンドケーキ

午後からワークショップでした。
ウエルカムドリンクはキリテーとスパイスクッキー。
こんなにコクのあるミルクティーは初めてかも。おいしい

久しぶりのティスティング。緊張します・・・。

ティスティングカップにティーカップのスタンプが押してありました。
ちょっとした工夫が、すっごくかわいいです

紅茶のゴールデンルールを守り、紅茶を入れる練習。
おいしく淹れられました。

最後はウーバレゴーデンさん特製のデザート。
紅茶に合うデザートということで・・・
とうもろこしを使った生地とクレームパティシエールと洋梨のミルフィーユ。
ラム酒を効かせたアイスクリーム。
紅茶はhohoちゃんオススメのネパールという紅茶でした。

おいしいランチとおいしい紅茶とデザート。
幸せな一日を過ごせました

冬のおもてなし

2009-11-28 21:02:37 | イベント
西宮にあるレストラン「ウーバレゴーデン」さんのワークショップに参加してきました。

グラフィック工芸家の井上由季子さんと、料理家・テーブルコーディネーターの
平山由香さんがおもてなしをテーマに開催するワークショップでした。

まずは井上由季子さんレクチャーのおもてなしの紙あそび
真っ白い千代紙に、自由に落書きしてください!とまずは言われました。
金銀のボールペン、ハンコなどを使って思うがままに書いていきます。
それをハサミで切ったり、ホッチキスでとめてみたり・・・
とにかくやりたいように工作していきます。





アドバイスをもらいながら作り、出来上がったのがこれ↓
メッセージカード箸置き、ツリーなども作りました。

次は、平山由香さんレクチャーのおつまみのレシピとちょこっと試食3品ありました。
かぼちゃの茶巾焼き、ムング豆と麦のサラダ、青パパイヤのソムタム。
かわった材料が使われていたり、あまり食べたことのない味付けだったけど
どれもとってもおいしかったです。

最後はウーバレゴーデンさんのデザート
和栗のロールケーキ。ちっさい木がかわいい。

工作なんて最近やったことがなかったので、とっても楽しかったです。
そしておいしいものもたくさん食べれて、充実した時間が過ごせました。

暮らしの蚤の市

2009-10-25 21:38:17 | イベント
芦屋のスペースRで開催された「暮らしの蚤の市」に行ってきました。
暮らしの素敵な掘り出し物を集めたフリーマーケットです。

今回も、もちろんhohoちゃんの紅茶とお菓子が目当て
紅茶の種類も多くて迷ってしまいますが、「ネパール」という紅茶初めてを購入。
ダージリンのような風味で、クセがあまりないので食事によく合い
とても気に入りました。
お菓子も素材にこだわって作っていて、どれもほんとにおいしいです

次回のhohoちゃん情報
2010年1月30日と31日に西宮にある「ウーバレゴーデン」とゆうレストランで
紅茶のティスティングのワークショップを開催するそうですよ
紅茶に興味のある方は、ぜひぜひ参加してみてくださいね。
ウーバレゴーデンのデザート付きなんですが、これもとってもおいしいです
詳しくはhohoちゃんのページまたはウーバレゴーデンさんのページをどうぞご覧ください。