この方式おかしいですよね?
こんなヘンテコな仕組みにしちゃったもんだから、八百長というか、
わざと負けるような事態になっていますよね。
「負けるが勝ち」って感じですよね。
リーグ戦で1位通過を狙うと決勝では別の組の1位と戦うんで分が悪いと・・・
そんなない頭でずるいこと考えるなら次の相手をとことん研究するようなことに時間と頭を使いなさい。
いずれにしても、現在の方式は改正の必要があるんだけどね。
①全て一発勝負のトーナメント、または、
②総当たりリーグ戦。
そして別の案は、
③トーナメント方式==>決勝リーグ方式
ですな。
最初にトーナメントで、ベスト16かベスト8まで絞って、
そこからは総当たりのリーグ戦で優勝チームを決める。
トーナメントで、勝たなきゃリーグ戦に進めないんですから、少なくても、
「引き分けでいい」なんてきにならんでしょ?
勝つためにみなさん頑張って練習してきているんだからさ、
「ここは引き分けを狙いに行こう」とか「今日は負けに行こう」とかやめようよ。
常に全力で戦う姿が見れるような方式に改める・・・そんな競技を国際オリンピック機構は始めるべきですな。
こんなヘンテコな仕組みにしちゃったもんだから、八百長というか、
わざと負けるような事態になっていますよね。
「負けるが勝ち」って感じですよね。
リーグ戦で1位通過を狙うと決勝では別の組の1位と戦うんで分が悪いと・・・
そんなない頭でずるいこと考えるなら次の相手をとことん研究するようなことに時間と頭を使いなさい。
いずれにしても、現在の方式は改正の必要があるんだけどね。
①全て一発勝負のトーナメント、または、
②総当たりリーグ戦。
そして別の案は、
③トーナメント方式==>決勝リーグ方式
ですな。
最初にトーナメントで、ベスト16かベスト8まで絞って、
そこからは総当たりのリーグ戦で優勝チームを決める。
トーナメントで、勝たなきゃリーグ戦に進めないんですから、少なくても、
「引き分けでいい」なんてきにならんでしょ?
勝つためにみなさん頑張って練習してきているんだからさ、
「ここは引き分けを狙いに行こう」とか「今日は負けに行こう」とかやめようよ。
常に全力で戦う姿が見れるような方式に改める・・・そんな競技を国際オリンピック機構は始めるべきですな。