こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
昨日の横浜は暑かったです。かながわ商工会まつりが行われた赤レンガ倉庫も人出が少なかったようです。皆様お疲れ様でした。
さて今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
昨日に続き、長崎県北部の商工会を駆け足でご紹介します。
長崎空港を降りて、佐世保・ハウステンボス方面へ海沿いを行きますと川棚町に「東彼商工会 本所」があります。合併で名前が変わったようです。


▲駅の前でよさこいをやっていました
佐世保市内には「長崎県商工会連合会 県北支所」があります。

▲県北振興局天満庁舎の6階にあります
平戸方面へ走っていきますと途中に「佐世保市北部商工会 本所」があります。こちらも合併で名前が変わったようです。


▲この近辺では
「とよのか」イチゴ
の生産が行われています
次は平成19年4月に田平町商工会・生月町商工会・大島村商工会が合併して出来た「平戸市商工会」です。平戸市には「平戸商工会議所」もあります

▲本所は港の近くのバスターミナルビル3階にあります

▲近くの道の駅「昆虫の里たびら」には巨大な
カブトムシ

▲
クッキー
2つの大きな橋を渡って生月町へ進みます。

▲平戸大橋

▲生月大橋
海のすぐ近くに「平戸市商工会 生月支所」があります。

▲オシャレな作りです
島内観光していて印象に残ったのが「塩俵の断崖」でした。

▲柱状節理と呼ばれる断崖
こうやって全国色々な所で活躍されている商工会を見てくると負けずに頑張ろうという気持ちになりますね。明日から頑張ろうっと


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

昨日の横浜は暑かったです。かながわ商工会まつりが行われた赤レンガ倉庫も人出が少なかったようです。皆様お疲れ様でした。
さて今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

昨日に続き、長崎県北部の商工会を駆け足でご紹介します。
長崎空港を降りて、佐世保・ハウステンボス方面へ海沿いを行きますと川棚町に「東彼商工会 本所」があります。合併で名前が変わったようです。


▲駅の前でよさこいをやっていました
佐世保市内には「長崎県商工会連合会 県北支所」があります。

▲県北振興局天満庁舎の6階にあります
平戸方面へ走っていきますと途中に「佐世保市北部商工会 本所」があります。こちらも合併で名前が変わったようです。


▲この近辺では


次は平成19年4月に田平町商工会・生月町商工会・大島村商工会が合併して出来た「平戸市商工会」です。平戸市には「平戸商工会議所」もあります


▲本所は港の近くのバスターミナルビル3階にあります

▲近くの道の駅「昆虫の里たびら」には巨大な



▲

2つの大きな橋を渡って生月町へ進みます。

▲平戸大橋

▲生月大橋
海のすぐ近くに「平戸市商工会 生月支所」があります。

▲オシャレな作りです

島内観光していて印象に残ったのが「塩俵の断崖」でした。

▲柱状節理と呼ばれる断崖
こうやって全国色々な所で活躍されている商工会を見てくると負けずに頑張ろうという気持ちになりますね。明日から頑張ろうっと









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日は横浜の赤レンガ倉庫で「かながわ商工会まつり」を開催していますので、ぜひご来場くださいませ
さて今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
先日、夏休みという事で長崎へ行ってきました。そして「さいかいスタンプ会」さん「西海市商工会西海支所」さんを訪問させて頂きました。

▲西海市役所西海総合支所の裏にあります
以前のブログに掲載しましたが、前回はお休みでしたので今回改めての平日訪問です。
西海市は2005年4月に5町が合併して出来た市で、それに伴い商工会も合併しました。人口は約31,000人ですが、面積は241.95km²と寒川町(13.42km²)の18倍
の広さです

▲周辺はミカン農家が多いです

▲1階にスタンプ会事務局と商工会西海支所

▲入口にはこのようなのぼり旗
中に入り、事務局の方に神奈川から来た事を告げると驚いていましたが、すぐに思い出して頂きました

▲事務所の中を撮影
旧西海町は両親の出身地なので町内に親戚が結構いて、子供のころから何回も来ている事を話して、市の商業の状況やスタンプ会について、商工会の業務など午前中のお忙しい中30分位お話しして頂きました。
約60店舗のスタンプ会さんも事業所の減少で財政的に厳しいご様子です。ポイントカードの導入も検討したようですが、事業所の負担減のためスタンプが継続しました。従妹の事もよく知っていて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました
(訪問をブログに掲載して頂きました⇒コチラ)

▲左がスタンプ会のHさん、右が支所のMさん
「またお邪魔します
」と告げて次に向かったのは同じ西海市にある「長崎バイオパーク」。総面積約30万平方メートルで山あり谷ありのバイオパークを猛暑の中ふらふらになりながらも楽しんできました。

▲
「カピバラの聖地」
と呼ばれるここは20頭近く飼育されています
次回、長崎の商工会をご紹介します


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日は横浜の赤レンガ倉庫で「かながわ商工会まつり」を開催していますので、ぜひご来場くださいませ

さて今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

先日、夏休みという事で長崎へ行ってきました。そして「さいかいスタンプ会」さん「西海市商工会西海支所」さんを訪問させて頂きました。

▲西海市役所西海総合支所の裏にあります
以前のブログに掲載しましたが、前回はお休みでしたので今回改めての平日訪問です。
西海市は2005年4月に5町が合併して出来た市で、それに伴い商工会も合併しました。人口は約31,000人ですが、面積は241.95km²と寒川町(13.42km²)の18倍
の広さです


▲周辺はミカン農家が多いです

▲1階にスタンプ会事務局と商工会西海支所

▲入口にはこのようなのぼり旗
中に入り、事務局の方に神奈川から来た事を告げると驚いていましたが、すぐに思い出して頂きました


▲事務所の中を撮影
旧西海町は両親の出身地なので町内に親戚が結構いて、子供のころから何回も来ている事を話して、市の商業の状況やスタンプ会について、商工会の業務など午前中のお忙しい中30分位お話しして頂きました。
約60店舗のスタンプ会さんも事業所の減少で財政的に厳しいご様子です。ポイントカードの導入も検討したようですが、事業所の負担減のためスタンプが継続しました。従妹の事もよく知っていて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました


▲左がスタンプ会のHさん、右が支所のMさん
「またお邪魔します


▲


次回、長崎の商工会をご紹介します









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日は久しぶりに休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
以前のブログで何回か
「リクガメ」
の事を記事にしたので、検索でたどり着かれる方がいらっしゃるようですので少し報告しておきます。
前回は「ロシアリクガメ」を週末は庭に放して自由に歩かせる事を報告しましたが、今回は「夏眠」についてです。
さすがに人間も参ってしまうこの暑さ
に対応するために、彼らはずっと寝っぱなし
になっています。もちろん、餌も食べません。
まあ、毎年の事なのでそんなに心配はしませんが、さすがに10日間も餌を食べないでいるので、強制的に起こしてみました
まず、いつもの通り温浴をさせます。

▲洗面所で暫くぬるま湯に コチラは♂
温浴が終わって、チンゲン菜とモロヘイヤを与えるとモリモリ食べ始めました。

▲寝起きなのに爆食い コチラは♀
食べ終わると2匹は寝る場所へ帰って行きました。
そしてまた暫く「夏眠」は続きます

あ~うらやましい


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日は久しぶりに休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

以前のブログで何回か


前回は「ロシアリクガメ」を週末は庭に放して自由に歩かせる事を報告しましたが、今回は「夏眠」についてです。
さすがに人間も参ってしまうこの暑さ


まあ、毎年の事なのでそんなに心配はしませんが、さすがに10日間も餌を食べないでいるので、強制的に起こしてみました

まず、いつもの通り温浴をさせます。

▲洗面所で暫くぬるま湯に コチラは♂
温浴が終わって、チンゲン菜とモロヘイヤを与えるとモリモリ食べ始めました。

▲寝起きなのに爆食い コチラは♀
食べ終わると2匹は寝る場所へ帰って行きました。
そしてまた暫く「夏眠」は続きます


あ~うらやましい









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
この週末「山下達郎」というキーワードでかなりの方がこのブログに辿りついていますが、有益な情報をご覧頂けなくてすいませんでした
さて今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
(沖縄県那覇市首里寒川町という地名はありますけど。)
私は毎週日曜日の朝はTV番組「仮面ライダーW」を観ていますが、沖縄ではこのキャラクターが大人気のようです。
その名は「琉神(りゅうじん)マブヤー」

▲PAでポスターを撮影
沖縄で生まれて琉球放送で放送された特撮番組のようです。
ストーリーは伝説の9つのマブイストーンを狙う悪の軍団・マジムンと正義のヒーロー・「琉神マブヤー」が沖縄の平和をかけて戦う物語です。
マブヤーの商品は色々な所で見ました。

▲こちらは根付
マジムンの首領は「ハブデービル」、副首領は「オニヒトデービル」、紅一点の「マングーチュ」など名前がしゃれています。

▲マブヤードリンク
でーじ、さわやか!と書かれています。「で~じ」とは「とても」「大変」という意味だそうです。
現在、10月から放送開始予定の「マブヤー2」を撮影中のようです。
沖縄へ訪れた方はそこいら中でグッズを販売していますので見てみて下さいませ

▲那覇空港にもありました
興味ある方は「琉神マブヤー公式サイト」をご覧くださいませ⇒コチラ
ぜひ全国放送をして欲しいです


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

この週末「山下達郎」というキーワードでかなりの方がこのブログに辿りついていますが、有益な情報をご覧頂けなくてすいませんでした

さて今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

(沖縄県那覇市首里寒川町という地名はありますけど。)
私は毎週日曜日の朝はTV番組「仮面ライダーW」を観ていますが、沖縄ではこのキャラクターが大人気のようです。
その名は「琉神(りゅうじん)マブヤー」


▲PAでポスターを撮影
沖縄で生まれて琉球放送で放送された特撮番組のようです。
ストーリーは伝説の9つのマブイストーンを狙う悪の軍団・マジムンと正義のヒーロー・「琉神マブヤー」が沖縄の平和をかけて戦う物語です。
マブヤーの商品は色々な所で見ました。

▲こちらは根付
マジムンの首領は「ハブデービル」、副首領は「オニヒトデービル」、紅一点の「マングーチュ」など名前がしゃれています。

▲マブヤードリンク
でーじ、さわやか!と書かれています。「で~じ」とは「とても」「大変」という意味だそうです。
現在、10月から放送開始予定の「マブヤー2」を撮影中のようです。
沖縄へ訪れた方はそこいら中でグッズを販売していますので見てみて下さいませ


▲那覇空港にもありました
興味ある方は「琉神マブヤー公式サイト」をご覧くださいませ⇒コチラ
ぜひ全国放送をして欲しいです









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
暑いですね~
今日はこの後
湘南ベルマーレ対大宮アルディージャ戦のパブリックビューイング
へ行きますので、後ほどご報告します。
今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
さて昨日、山下達郎さんのライブを見に厚木市文化会館へ行ってきました。前回のツアーに続いて、厚木が初日となりました
(ツアー初日の内容のネタバレ的な事は記載しませんのでご安心を
)


▲こちらの大ホールで行われました
ここは駐車場もかなり広いので早めに行けば余裕で駐車できます。今回のツアーはデビュー35年を迎えて10月下旬まで21都市35公演となっています。

▲ポスター
達郎さんは1953年2月4日生まれということで、なんと57歳
です。奥さまは御存じ竹内まりやさんで、奥さまのプロデューサーでもあります。
達郎さんは私より10歳以上年上ですので、観客の年齢層も上の方が多いように感じます。
私はファンクラブの会員では無いので、チケットがGET出来たのはラッキーでしたが、昨日で7回目のライブ参加若輩者です
ライブの時間はアンコールを含めて約3時間です。(以前はもっと長かった時もありました。)トークの時間も結構あり、これがまた辛口のコメントやら笑える話で、観客はいつも大爆笑しています。
しかし、いざ演奏になると名前の知られたバックミュージシャンに負けず、素晴らしい美声を披露します。そして
アカペラ
も感動させられています。
一つ不思議なのは、オープニングなどのれる曲でも皆さん座って聴いているという感じで、立ち上がる人はいません
後半終わりに近づき立ち上がるようです
「還暦まではライブをやりたい
」と前回のツアーでも言っていましたので、あのパワーをどんどん中年に向けて分け続けて
欲しいものです

▲パンフとクリアファイルを購入
そういえば本日、厚木は「鮎まつり」茅ヶ崎では「サザンビーチ」で花火大会ですね。皆様お気をつけて行ってきてください


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

暑いですね~



今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

さて昨日、山下達郎さんのライブを見に厚木市文化会館へ行ってきました。前回のツアーに続いて、厚木が初日となりました




▲こちらの大ホールで行われました
ここは駐車場もかなり広いので早めに行けば余裕で駐車できます。今回のツアーはデビュー35年を迎えて10月下旬まで21都市35公演となっています。

▲ポスター
達郎さんは1953年2月4日生まれということで、なんと57歳

達郎さんは私より10歳以上年上ですので、観客の年齢層も上の方が多いように感じます。
私はファンクラブの会員では無いので、チケットがGET出来たのはラッキーでしたが、昨日で7回目のライブ参加若輩者です

ライブの時間はアンコールを含めて約3時間です。(以前はもっと長かった時もありました。)トークの時間も結構あり、これがまた辛口のコメントやら笑える話で、観客はいつも大爆笑しています。
しかし、いざ演奏になると名前の知られたバックミュージシャンに負けず、素晴らしい美声を披露します。そして


一つ不思議なのは、オープニングなどのれる曲でも皆さん座って聴いているという感じで、立ち上がる人はいません


「還暦まではライブをやりたい




▲パンフとクリアファイルを購入
そういえば本日、厚木は「鮎まつり」茅ヶ崎では「サザンビーチ」で花火大会ですね。皆様お気をつけて行ってきてください









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日はこの後
湘南ベルマーレ対清水エスパルス戦の観戦
へ行きますので、後ほどご報告します。
さて、以前のブログに「あしなが蜂の生態」を掲載しましたら、そういうキーワードで当ブログに訪れる方がかなりいらっしゃいましたので続報です。
寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
(以前のブログ⇒コチラ「あしなが蜂の生態? VOL.1 VOL.2)
前回のブログで、仲間が増えたことをお伝えした直後から姿が見えなくなっています。子供に「駆除したか?」と聞いてもしていないという返事なので、出て行ったのか彼女たちになにかがあったのでしょうね。(あれだけ頑張って作っていたのに
)

▲空き家になった巣
いなくなると安心しましたがちょっとさびしい気にもなりました
また、続報があればお伝えします。


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日はこの後


さて、以前のブログに「あしなが蜂の生態」を掲載しましたら、そういうキーワードで当ブログに訪れる方がかなりいらっしゃいましたので続報です。
寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

前回のブログで、仲間が増えたことをお伝えした直後から姿が見えなくなっています。子供に「駆除したか?」と聞いてもしていないという返事なので、出て行ったのか彼女たちになにかがあったのでしょうね。(あれだけ頑張って作っていたのに


▲空き家になった巣
いなくなると安心しましたがちょっとさびしい気にもなりました









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日は久しぶりにベルマーレのホームゲームがあるので楽しみです
後ほどご報告させて頂きます
今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
沖縄の商工会をご紹介してきましたが、いつもお土産を何にするかは悩みの種です。昔は「ちんすこう」が定番でしたが、個人的にはどうも苦手
で買う気になりませんでした。ですが、最近は色々な種類が出てきています。

▲雪塩ちんすこう
宮古島で生まれた真っ白なパウダー状の塩を使い、ちんすこうの甘さとマッチングしています。

▲塩胡麻ちんすこう
こちらも沖縄の塩「ぬちまーす」を使い胡麻の風味があります。
この2つは「ちんすこう」が苦手な私でも結構OKでした。
そして最近、定番のポジションになって来たのがこれでしょうか?

▲元祖 紅いもタルト
沖縄県産の紅芋を使い、紅芋本来のあざやかな紫色と素朴な甘さを生かした、どこかやさしい味わいのお菓子です。~ホームページから引用~
1日に9~13万個製造されているというだけあって美味しいです。
そして今年の我が家のヒット
はこれです。

▲雪塩ラスク
雪塩を使ったラスクでカステラを使っているのがツボです。食べた人は皆絶賛していました
そして、東京限定商品の宝庫「羽田空港」で見つけたのがこれです。

▲やみつきカレーラスク
ビールのお供には最高って感じでした。これも食べた人には好評でした。
沖縄土産のご参考になれば幸いです。(最後のは東京土産です。)
<昨年のブログ:沖縄の商工会⇒「その1」 、「その2」 、「その3」>
<今年のブログ:沖縄の商工会⇒「その4」、「その5」>


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日は久しぶりにベルマーレのホームゲームがあるので楽しみです


今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

沖縄の商工会をご紹介してきましたが、いつもお土産を何にするかは悩みの種です。昔は「ちんすこう」が定番でしたが、個人的にはどうも苦手


▲雪塩ちんすこう
宮古島で生まれた真っ白なパウダー状の塩を使い、ちんすこうの甘さとマッチングしています。

▲塩胡麻ちんすこう
こちらも沖縄の塩「ぬちまーす」を使い胡麻の風味があります。
この2つは「ちんすこう」が苦手な私でも結構OKでした。
そして最近、定番のポジションになって来たのがこれでしょうか?

▲元祖 紅いもタルト
沖縄県産の紅芋を使い、紅芋本来のあざやかな紫色と素朴な甘さを生かした、どこかやさしい味わいのお菓子です。~ホームページから引用~
1日に9~13万個製造されているというだけあって美味しいです。
そして今年の我が家のヒット


▲雪塩ラスク
雪塩を使ったラスクでカステラを使っているのがツボです。食べた人は皆絶賛していました

そして、東京限定商品の宝庫「羽田空港」で見つけたのがこれです。

▲やみつきカレーラスク
ビールのお供には最高って感じでした。これも食べた人には好評でした。
沖縄土産のご参考になれば幸いです。(最後のは東京土産です。)
<昨年のブログ:沖縄の商工会⇒「その1」 、「その2」 、「その3」>
<今年のブログ:沖縄の商工会⇒「その4」、「その5」>








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
先週の記事に続いて「沖縄の商工会」をご紹介します。今年は中部地区を紹介しています。
まずは嘉手納町の隣にある「北谷(ちゃたん)町商工会」さんです。


北谷町は米軍基地の占める割合が町土の約54%で、県内でも3番目の基地占有率となっています。リゾートタウンとして有名で、中日ドラゴンズ
が春季キャンプを行っています。

▲2005年春季キャンプの時に撮影
(古くてスイマセン
)
次にご紹介するのは「北中城(きたなかぐすく)村商工会」さんです。近くからは「中城湾」が見える小高い場所にあります。


残念ながら行けませんでしたが、近くには世界遺産・国指定史跡「中城城跡」があります。
今度はゆっくり回ってみたいと思っています
さて、28日(水)からインターハイが沖縄で開催されます。会場の近くに旅行される方は是非観戦してみて下さい。選手の皆さんも暑いけど頑張って下さい
詳しくは⇒コチラ
<昨年のブログ沖縄の商工会⇒「その1」 、「その2」 、「その3」>


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日は休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

先週の記事に続いて「沖縄の商工会」をご紹介します。今年は中部地区を紹介しています。
まずは嘉手納町の隣にある「北谷(ちゃたん)町商工会」さんです。


北谷町は米軍基地の占める割合が町土の約54%で、県内でも3番目の基地占有率となっています。リゾートタウンとして有名で、中日ドラゴンズ


▲2005年春季キャンプの時に撮影


次にご紹介するのは「北中城(きたなかぐすく)村商工会」さんです。近くからは「中城湾」が見える小高い場所にあります。


残念ながら行けませんでしたが、近くには世界遺産・国指定史跡「中城城跡」があります。
今度はゆっくり回ってみたいと思っています

さて、28日(水)からインターハイが沖縄で開催されます。会場の近くに旅行される方は是非観戦してみて下さい。選手の皆さんも暑いけど頑張って下さい

<昨年のブログ沖縄の商工会⇒「その1」 、「その2」 、「その3」>








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
いよいよ梅雨も明けて夏本番突入
ですね
子供たちも夏休み突入という事で、休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
1年前に沖縄の商工会1~3という記事を掲載しましたので、続編です。
最初は「嘉手納(かでな)町商工会」さんです。

ここは米軍施設嘉手納飛行場がある町です。その飛行場の前に「道の駅かでな」があります。


▲展望フロアからは飛行場が一望できます
このフロアにはマニアの方が集まって写真を撮影していました。そしてこんなイベントのポスターが貼ってありました。

▲7月18日 明日です
次は「うるま市商工会」さんです。平成19年4月に具志川市、石川市、勝連町、与那城町の4商工会が合併し誕生しました。 旧具志川市商工会は沖縄県第一号の商工会さんです。


「うるま市」には海中道路(かいちゅうどうろ)と呼ばれる県道10号線が、いくつかの島を結ぶドライブコースとなっています。

▲海の駅あやはし館
<昨年のブログ沖縄の商工会⇒「その1」 、「その2」 、「その3」>
次回へ続くと思われます


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

いよいよ梅雨も明けて夏本番突入


子供たちも夏休み突入という事で、休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

1年前に沖縄の商工会1~3という記事を掲載しましたので、続編です。
最初は「嘉手納(かでな)町商工会」さんです。

ここは米軍施設嘉手納飛行場がある町です。その飛行場の前に「道の駅かでな」があります。


▲展望フロアからは飛行場が一望できます
このフロアにはマニアの方が集まって写真を撮影していました。そしてこんなイベントのポスターが貼ってありました。

▲7月18日 明日です

次は「うるま市商工会」さんです。平成19年4月に具志川市、石川市、勝連町、与那城町の4商工会が合併し誕生しました。 旧具志川市商工会は沖縄県第一号の商工会さんです。


「うるま市」には海中道路(かいちゅうどうろ)と呼ばれる県道10号線が、いくつかの島を結ぶドライブコースとなっています。

▲海の駅あやはし館
<昨年のブログ沖縄の商工会⇒「その1」 、「その2」 、「その3」>
次回へ続くと思われます









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日はパッとしない天気でしたね。外出の際に
に降られませんでしたか?今週は雨が続きそうです
さて、以前のブログに「あしなが蜂の生態」を掲載しましたら、そういうキーワードで当ブログに訪れる方がいらっしゃいましたので続報です。
寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
以前より女王蜂さんが一匹
で巣を作っていましたが、仲間(子分?)が一匹増えていました。

▲働き蜂が追加招集された?
働き蜂でしょうか?という事は巣を作るペースが上がるという事ですね
早く引っ越してして欲しいものです


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日はパッとしない天気でしたね。外出の際に


さて、以前のブログに「あしなが蜂の生態」を掲載しましたら、そういうキーワードで当ブログに訪れる方がいらっしゃいましたので続報です。
寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

以前より女王蜂さんが一匹


▲働き蜂が追加招集された?
働き蜂でしょうか?という事は巣を作るペースが上がるという事ですね

早く引っ越してして欲しいものです









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
昨夜の雨から一転、今日は晴れました
ね。今日は久しぶりに小田原城へ行ってみました。
最近は歴女(れきじょ)という言葉があるように歴史好きの女性が増えているようで、今日も若いカップルや女性グループの方々を多く見かけました。

▲小田原城天守閣です

▲入口です
この天守閣は昭和35年に復興され、鉄筋コンクリート造3重4階建です。
400円払って中に入りますと、数々の展示品があり真剣に見ていると時間がかかります。豊臣秀吉の小田原城攻めの説明などは興味深く読めます。
そして最上階はぐるっと見渡すことが出来、眺めが良いです。

▲伊豆半島・小田原港方面
城址公園内には遊園地、動物園があり豆汽車も走っています。

▲先日も某TV番組に登場していました
城址公園は梅、桜、つつじ、ふじ等の花が季節ごとに咲きます。皆さまも機会がありましたら、訪れてみて下さいませ
【ご参考】小田原市ホームページは⇒コチラ


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

昨夜の雨から一転、今日は晴れました

最近は歴女(れきじょ)という言葉があるように歴史好きの女性が増えているようで、今日も若いカップルや女性グループの方々を多く見かけました。

▲小田原城天守閣です

▲入口です
この天守閣は昭和35年に復興され、鉄筋コンクリート造3重4階建です。
400円払って中に入りますと、数々の展示品があり真剣に見ていると時間がかかります。豊臣秀吉の小田原城攻めの説明などは興味深く読めます。
そして最上階はぐるっと見渡すことが出来、眺めが良いです。

▲伊豆半島・小田原港方面
城址公園内には遊園地、動物園があり豆汽車も走っています。

▲先日も某TV番組に登場していました
城址公園は梅、桜、つつじ、ふじ等の花が季節ごとに咲きます。皆さまも機会がありましたら、訪れてみて下さいませ

【ご参考】小田原市ホームページは⇒コチラ








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
昨日の日本代表勝利は日本中に感動を与えましたね
パラグアイ戦も頑張って欲しいですね
さて、休日的話題です。ワールドカップや寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
どうも最近疲れが溜まっている
ので久しぶりに「岩盤浴」
へ行ったのですが、途中三島市の「楽寿園」に寄りました。

▲三島駅のすぐ前にあります

▲広さ約71,850㎡の自然豊かな公園です
ここは、明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたもので、昭和27年より市立公園として三島市が管理運営しています。(ホームページより引用)

▲楽寿館 時間制で見学ができます
「どうぶつ広場」がありまして結局目的はカピバラ
なんですけど、今月16日にやって来たばかりです。

▲なんかオスは隅の方で動かず

▲22日に徳島から嫁入りしたメスも隅で動かず(メスはもう1匹います)
まだ新しい環境に慣れていないようで完全公開に至っていません。メス2匹はなぜか身体が傷だらけでした。何があったのでしょうか
暫くしたらまた見に行ってみようと思います。
その後、伊豆長岡温泉にある「弘法の湯」
という所へ行きましたが、ここについてはまた機会がありましたら紹介させて頂きます。

▲ここの岩盤浴はお勧めです
★三島市立公園「楽寿園」のホームページは⇒コチラ
★弘法の湯ホームページは⇒コチラ


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

昨日の日本代表勝利は日本中に感動を与えましたね


さて、休日的話題です。ワールドカップや寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

どうも最近疲れが溜まっている



▲三島駅のすぐ前にあります

▲広さ約71,850㎡の自然豊かな公園です
ここは、明治維新で活躍された小松宮彰仁親王が明治23年に別邸として造営されたもので、昭和27年より市立公園として三島市が管理運営しています。(ホームページより引用)

▲楽寿館 時間制で見学ができます
「どうぶつ広場」がありまして結局目的はカピバラ


▲なんかオスは隅の方で動かず

▲22日に徳島から嫁入りしたメスも隅で動かず(メスはもう1匹います)
まだ新しい環境に慣れていないようで完全公開に至っていません。メス2匹はなぜか身体が傷だらけでした。何があったのでしょうか

暫くしたらまた見に行ってみようと思います。
その後、伊豆長岡温泉にある「弘法の湯」


▲ここの岩盤浴はお勧めです

★三島市立公園「楽寿園」のホームページは⇒コチラ
★弘法の湯ホームページは⇒コチラ








寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
本日は、日本代表
オランダ戦ということで、まったりキックオフを待っています。厳しい戦いではありますが勝ってほしいですね
さて、休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
我が家の窓枠で「あしなが蜂」が一生懸命巣を作っています。攻撃性も低いし1匹だけなので、とりあえずはそのままにしています
寒川町内の昆虫に詳しいある酒屋さんに聞いてみると、そいつは「女王蜂」だそうです。単独で巣を作り、繁殖を開始するとの事です。私は、働き蜂が最初に巣を作り後でボスの女王蜂を迎えるのかと思っていました。

▲ほぼ1日中頑張っています
何故かこの場所に作るのは3回目。1回目は大きくなったので駆除、2回目は途中で空き家にして引っ越していました。
途中で引っ越してくれないかなあと思う今日この頃です


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

本日は、日本代表


さて、休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

我が家の窓枠で「あしなが蜂」が一生懸命巣を作っています。攻撃性も低いし1匹だけなので、とりあえずはそのままにしています

寒川町内の昆虫に詳しいある酒屋さんに聞いてみると、そいつは「女王蜂」だそうです。単独で巣を作り、繁殖を開始するとの事です。私は、働き蜂が最初に巣を作り後でボスの女王蜂を迎えるのかと思っていました。

▲ほぼ1日中頑張っています
何故かこの場所に作るのは3回目。1回目は大きくなったので駆除、2回目は途中で空き家にして引っ越していました。
途中で引っ越してくれないかなあと思う今日この頃です









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
今日は映画「アイアンマン2」を見に行ってきました。話は前作の方が良かった気もしますが、後半はかなりガンダム的で楽しめました
話的にはスカッとしますので興味のある方はぜひ見に行ってみて下さいませ
今日は久しぶりに休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
以前のブログで「リクガメ」の事を記事にしたので、たまに検索でたどり着かれる方がいらっしゃるようですので少し報告しておきます。
週末は庭に「ロシアリクガメ」を放して自由に歩かせています
かれこれ15年の付き合いです

▲これはメス 雑草を食事中

▲こちらはオス 休憩中
つい最近4年ぶりに産卵をしました
2日間で4個です。しかし、家の中で産卵した結果、自分で乗ってしまい4個とも割れてしまいました。出勤中の出来事で何もできませんでした。過去、何回か産んでいますが孵化に至った事がありません。庭で自分で穴を掘って産んだりしましたがなかなか成功しません。

▲これは4年前の写真 鶏卵と比較すると小さいですが意外と大きいです
産卵しそうな兆候が出るとわかるのですが、今回はちょっとわかりづらく家族の休みともタイミングが合いませんでした
いつかは孵化させたいなあと思っています
そろそろ入梅のようですが皆さんも元気に頑張りましょう


寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

今日は映画「アイアンマン2」を見に行ってきました。話は前作の方が良かった気もしますが、後半はかなりガンダム的で楽しめました


今日は久しぶりに休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

以前のブログで「リクガメ」の事を記事にしたので、たまに検索でたどり着かれる方がいらっしゃるようですので少し報告しておきます。
週末は庭に「ロシアリクガメ」を放して自由に歩かせています




▲これはメス 雑草を食事中

▲こちらはオス 休憩中
つい最近4年ぶりに産卵をしました


▲これは4年前の写真 鶏卵と比較すると小さいですが意外と大きいです
産卵しそうな兆候が出るとわかるのですが、今回はちょっとわかりづらく家族の休みともタイミングが合いませんでした

いつかは孵化させたいなあと思っています

そろそろ入梅のようですが皆さんも元気に頑張りましょう









寒川町商工会はクールビズ賛同団体として登録し実践しています。
寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224
こんにちは!神奈川県高座郡にある寒川町商工会の笠原
です。
大型連休も明日で終わり。休み明けは「総代会の準備」「商工会の税務申告」他、怒涛の忙しさになりそうです
そんな中、今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ
先日テレビを見ていたらロックミュージシャンの「忌野清志郎さん」が58歳で亡くなって1年という事で特集をやっていました。
高校の同級生がよく聴いていたので私も聴いていました。3回しかライブには行っていませんが、日本のロック史には欠かせない人だと思っています。本当に残念です
というわけで、本日はYouTubeから動画を貼ってみたいと思います。忌野さんは他にも好きな曲は沢山ありますが、やはり有名な曲としてはこの曲でしょうか
▲雨上がりの夜空に~1986年日比谷野音ライブ映像~
次は以前のブログで何回か名前を出していますが「佐野元春さん」。ブログ講習会でお世話になっている中小企業診断士 竹内幸次先生も影響を受けたとの事ですが、私も大好きでかなりの数ライブへ行っています。最近はめっきり露出が減りましたが、私が20代の頃はかなりの人気
でございました。
▲SOMEDAY
この映像はBSで放送されたものですが、数々のライブ映像と名曲(?)「SOMEDAY」が合体したものです。ここに出てくるライブ映像のツアーはほとんど見ていたりします。
そして、最後はこれです。佐野さんと忌野さんが2003年イベントで共演した時の映像です。この時は行きたかったのですが、4月の平日夜で仕事を優先し断念しました。(後悔しました
)
▲「悲しきRadio」より(一部)
YouTubeは著作権などで問題の場合もあるかとは思いますが、貴重な映像がいつまでも残るというのはファンとしては有り難いなあと思います。今日の記事は「アラウンド・50歳」あたりにわかって頂ければよろしいかと
連休最終日、事故が無いようお過ごしくださいませ

寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑
神奈川県寒川町の商工業者さん達が各種情報を発信中
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224

大型連休も明日で終わり。休み明けは「総代会の準備」「商工会の税務申告」他、怒涛の忙しさになりそうです

そんな中、今日も休日的話題です。寒川町とは全く関係ありませんので興味のある方はお読みくださいませ

先日テレビを見ていたらロックミュージシャンの「忌野清志郎さん」が58歳で亡くなって1年という事で特集をやっていました。
高校の同級生がよく聴いていたので私も聴いていました。3回しかライブには行っていませんが、日本のロック史には欠かせない人だと思っています。本当に残念です

というわけで、本日はYouTubeから動画を貼ってみたいと思います。忌野さんは他にも好きな曲は沢山ありますが、やはり有名な曲としてはこの曲でしょうか

▲雨上がりの夜空に~1986年日比谷野音ライブ映像~
次は以前のブログで何回か名前を出していますが「佐野元春さん」。ブログ講習会でお世話になっている中小企業診断士 竹内幸次先生も影響を受けたとの事ですが、私も大好きでかなりの数ライブへ行っています。最近はめっきり露出が減りましたが、私が20代の頃はかなりの人気

▲SOMEDAY
この映像はBSで放送されたものですが、数々のライブ映像と名曲(?)「SOMEDAY」が合体したものです。ここに出てくるライブ映像のツアーはほとんど見ていたりします。
そして、最後はこれです。佐野さんと忌野さんが2003年イベントで共演した時の映像です。この時は行きたかったのですが、4月の平日夜で仕事を優先し断念しました。(後悔しました

▲「悲しきRadio」より(一部)
YouTubeは著作権などで問題の場合もあるかとは思いますが、貴重な映像がいつまでも残るというのはファンとしては有り難いなあと思います。今日の記事は「アラウンド・50歳」あたりにわかって頂ければよろしいかと

連休最終日、事故が無いようお過ごしくださいませ








寒川町商工会に関係ある方々のビジネスブログリンク集です!ぜひ、ご覧下さい!!

↑クリック↑


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

寒川町商工会
〒253-0106 神奈川県高座郡寒川町宮山141-1
TEL:0467-75-0185 FAX:0467-72-1224