今週は休むことができたので、ちょっと浦河まで行ってきました。
過去に2回ほど7月に浦河に来ているのですが、コマイも終っていて、昨年も釣果はぱっとしなかったので、上旬に行けばどんなものか?と考えていたので今回は土曜前乗りで浦河に行ってきました。
久しぶりに夜釣りをやりたかったので、土曜は仕事を半ドンにして、夕マヅメからのスタートです。
そう、太平洋の根魚は虫も居ないし身も締まっていて美味しいのです。
駐車スペースには車がびっしりでしたが、ほとんどが地元の人なので夜は寝に帰るはずです。
基部からポツポツと釣り人が居ます。
調査がてら、声を掛けてみました。
コマイは釣れていないが港内で42センチのマツカワを釣ったらしいです。
港内に入って来るんですねマツカワ
何人もの釣り人がいますが、まったり感が半端ないです。
しかし、気にはしません。
一日粘れば釣れる時間帯もあるでしょう。
先端近くにさしかかった時、ちょうどあがって来る人がいたので、お声をかけさせていただきました。
今日はガスが酷く、全くアタリも無いけどガスる前は良かったとか
明日が楽しみです。
ん~湖で釣りしてるような視界ですね
先端が無人になったので、中間付近の内外に釣り座を構えました。
コマイ狙いで2本とガヤ狙いでマツカワ、カジカ兼用仕掛けにゴロを付けてちょい投げで1本竿を出しました
すっかり、暗くなって時合か?と思われた時間帯になりましたが、小さいドンコらしきアタリしかありません。
当然、最初に釣れたのはドンコでした。
ウキ釣りのソイ釣り師がやって来て、あちこち探りをいれますが、何の反応もありません。
アタリが無いので魚が浮いているのか?とも考えましたがウキで釣れないなら、タナを代えても無理ですね。
根掛しない距離ギリギリで攻めてみるとアタリが出ましたが、糸がふけて根掛してしまいました。
足元を狙いたいですが、20mくらい手前だと棒オモリでも100%根掛するのは実証済みなので、スタイルを変えてタラシ釣りで様子を見る事に
すぐに大きく穂先が刺さりこんで良型のシマゾイが釣れました。
それから、コンスタントにガヤが釣れますが、魚の数自体極端に少ないです。
一人でしたので、数匹釣る事が出来ましたが、数人入っている状態だったらボーズもあり得たでしょう。
時期的にソイ類釣るには早いのでしょうね。
ガヤも居なくなってドンコしか釣れなくなってきました。
コマイ狙いで中遠投げ分けている竿には時々アタリはありますがミニソウハチがポツポツと釣れるだけでコマイは釣れません。
一等地の赤塔に居た人達も帰って行きました。
こりゃ、寝るしかないな
その時、鈴が鳴りプルプルと穂先が動きました。
コマイのアタリです。
結構重いぞ!!
30センチクラスのコマイがWで付いていました。
Wって事は少ないながらも群れが居るって事
何とか数を伸ばしたいところです
0時頃キャップライトが一つ見えて一人のかたが先端の角に入りました。
コマイは先端より港内の方が良いので、一発狙いでしょうか?
それから、ぽつりぽつりとコマイが釣れだしました。
時折大きなアタリがでますが、シラミカジカなのでリリースです。
ミニソウハチも良いペースで釣れますが当然リリース
やがて、釣れ始めて3時間ほどで夜が明けてきました。
4本だしにしておけば倍釣れたかな?
しかし、コマイは食いが渋くPEでははじかれてしまいますのでナイロンの替えスプール2セットしか持って来ていませんでしたので仕方ないですね。
しかも、気づけばイソメも底をついてしまいました。
カツオを細く切って代用しましたが、一度魚が付いただけで、掛かりが悪かったのか巻いている途中で外れてしまいました。
明るくなったので外海にも2本竿を出しました。
いつの間にか赤塔付近にも2組陣取っていて内にも外にも竿が並んでいましたが、時折シラミカジカが釣れるのみで、誰も何も釣れない朝マヅメになりました。
この時期は過去に2回来ていますが、その時も朝マヅメはあまり良くなかったです。
夕方の方が良いのでしょうかね??
相変わらずミニソウハチしか釣れません
先端のかたも何も釣れてません
上げ7分の朝マヅメ、そして満潮が過ぎ
外海に並んでいた竿も今度は内側に並び、やがて赤塔に居た人達の姿も無くなりました。
潮まわりなのでしょうか??
自分は寝ながら気長に待っていました。
時折大きく鈴が鳴って起こされましたが、全てシラミカジカでした。
その間に先端でマガレイが見えだしてきたようですが、釣会のかたのようで集合時間となり止めるというので先端に釣り座を構えました。
しかし、マガレイも小さいです。ソウハチも相変わらずのサイズでした。
カツオも残り少なくなってきたので、外海に出していた竿を先端基部に移してマツカワの一発を狙いました。
少しづづ片付けをして帰る準備をしていると、基部のマツカワ狙いの竿の鈴が鳴りました。
シラミカジカかぁと思いましたが、次の瞬間糸がふけました。
マツカワ確定ですね。
巻いてみるとマツカワっぽいですが、大きくはないと判りテンションが下がります。
いやいや、釣れるだけまし
現実はこんなもんでしょ
この前のマツカワより一回り小さいギリギリキープサイズでした。
陽が昇ってから、キープした魚はこの一枚のみで今日の釣りは終了となりました。
ん~積丹行ってマイカ釣ってた方が良かったかな・・・・
今日の釣果
シマゾイは虫も居ないし、沢山刺身取れたし、あら汁は絶品でした。
サケのあら汁も好きですが、こちらも脂がのっていてうまいですね。
日本海だとシマゾイでも身に虫の住んでいた痕跡残ってるやつが多いので貴重です。
カレイも、根魚も太平洋の方が旨いとなるとホッケも旨いんだろうな~
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
日によりムラがあるのでしょうか??
色々な魚種、味も良いとくればキープが増えますね!
苫小牧から襟裳間はよくガスがかかってるの見かけますね…(^^;