goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

青シソマフィン 青しそ⑯

2007-09-18 | シリーズ (2007年)

 

青シソシリーズでは料理パンだけになっていたので
お菓子作りにも使ってみました

と言っても、青シソが甘いお菓子になる事を考えるとー

 

     」

 

・・・そこで、甘くないお食事マフィンを作る事に

 

 

生地には、バターではなく
いつもの植物油を使ったものにしようと決めていましたが、
そこで、またまた考えるー

 

「    」 

 

青シソジェノベーゼには油脂を入れて作ったし、
青しその存在感を出す為には結構な量を使うと思ったので、
ノンオイルの生地に決定

中には火を通した玉葱ベーコンを入れました

 

その断面

 ど り

 

 見た目は抹茶・ほうれん草入りに見えるけれど
香りはしっかり、

 

 しそしそしそ~

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青シソジェノベーゼのパスタ ... | トップ | 青シソチーズのはんぺん春巻... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
どう?どう? (ちょこ)
2007-09-18 11:11:58
実験成功した!?
ノンオイルの食事系マフィンって想像つかないな~。いつもあまーいマフィンでバターてんこもり使ってたからね(笑)

パサパサはしなかった?あ!でも、シソジェノべにオイルたっぷり入ってるもんね♪

味はしそーって感じだったんだ~。
和のお食事マフィンって感じだね!
返信する
Unknown (Lovepan)
2007-09-19 08:44:01
おはよ~♪
青しそも⑯まできてるんだねー、すごい!
お食事マフィン、断面みるとベーコンのピンク色発見!
甘いマフィンもいいけれど、食事代わりに食べられるマフィンもいいもんね~♪
これにドリンクつければ、それだけでOK。
あ、フルーツがおいしい季節だからフルーツも食べたいな^^
しそシリーズなんてそんなにたくさんのことを思いつかないけど、どこまでいくんだろ?
毎度の事ながらすごいなぁ~と感心しています!
返信する
>ちょこさん (AYA)
2007-09-19 10:05:58
植物油でお食事マフィンを作った時よりも、今回はこんも~り膨らんだ気がするよー
青シソジェノベーゼ効果かな
やっぱり、バターの時と比べるとしっとり感には欠けるけれど「健康志向」だと思えば許せる範囲かな?焼きたての方が美味しいみたい。
お食事マフィン=植物油だったので、今度はバターで作ってみようかな
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2007-09-19 10:16:02
おはよう!
自分でも記事を書く時に何回目だったか忘れてー、こんな回数にまでー、って思ってます。
半月以上も「青シソの日々」になってる…
追加で作ったからペーストは残っているけれど、今週中で終了かな~
いつも見てくれてありがとう
シソ週間は甘くないものが多かったから、その反動で秋の味覚を楽しんでます(果物とか秋を感じるパンやお菓子などなど…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

シリーズ (2007年)」カテゴリの最新記事