
1月16日(土)水源の沢の補修、除伐等
今年最初の活動は、2度目の緊急事態宣言の中、会食を行わず焼き芋も中止として、主に午前中の...

12月19日(土)水源の沢の修復
年内最後の活動日は、予定通り、前回レンジャーズの皆様に作成&運搬いただいた土嚢を使用し...

12月6日(日)ヨコハマ里山レンジャーズ:土嚢作り
この日は恒例のヨコハマ里山レンジャーズの皆様にお手伝いいただき、崩れた水源の沢の補修の...

11月21日(土)水路補修&除伐&脱穀等
この日は色づいてきた緑地を楽しみながら、脱穀の続きや、崩れた水源補修の段取り確認、水路...

11月1日(日)脱穀&籾摺り等
この日は気持ちの良い秋晴れの中、はざ掛けした稲を降ろし、脱穀から籾摺りまでの作業を行い...

10月4日(日)稲刈り&草刈り&外来種除草等(2/2)
続きです。この日のイキモノ達をご紹介します。 コバネイナゴ(バッタ科)のカップル クビ...

10月4日(日)稲刈り&草刈り&外来種除草等(1/2)
待ちに待った収穫の日!稲は無事に実り、今年は5面分の稲刈りを全てメンバーで行いました。 ...

9月19日(土)草刈り&外来種除草&階段整備等
過ごしやすい気温となり、様々な作業が進みました。前回張ったキラキラテープ作戦が効いたよ...

9月6日(日)除伐&稲起こし&防鳥対策
今年は稲の倒伏が目立ちます。この日の作業は稲起こしと、防鳥対策として初の試み、ネットの...

8月15日(土)テレミン体操収録、草刈、稲起こし
厳しい暑さの中、テレミン体操の収録が行われ、テレミン君とせいじゅお兄さんがやってきて活...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事