ファンソン・ライフ

旅日記や太極拳のブログ

太極拳交流大会。

2014-07-02 15:56:50 | 太極拳
先日、6月22日。
地域の太極拳交流大会がありました。



今年で、第8回を数えます



今回は、地域で記念大会です。



お隣の市連からも初参加していただき
メンバーも私にとっても、良い刺激になりました。
みなさん、ありがとうございました


季節の果物「枇杷」を友人から
やさしい味がなつかしいです



むかしは、近所のどこにでも生っていましたが
今では、高級果物になりましたね。



キキヨウの花は涼しげです 

「シーノ大宮」で太極拳練習

2014-05-23 12:56:06 | 太極拳
大宮西口から直ぐの「シーノ大宮
に太極拳練習に行って来ました。



大宮の駅は乗り換えではよく利用しますが
西口に出るのは初めてです。



やっぱり、大宮は都会です(*^_^*)



駅から「ペネストリアンデッキ」なるもの?で直結している
とかでしたが、いつもの(笑)天然方向音痴の私。。。
ウロウロしたり人に尋ねたりしながら無事に到着



10階の窓からです。光が反射していますが
見晴らしがとっても良かったです。

”シーノ大宮センタープラザ”が正式名称です。
公共公益棟で、さいたま市の生涯学習総合センター(7階~10階)
があります。



先日の張勇涛老師来日講習会の後で、気合も違います
終了後も復習されていました。

私?久し振りの練習でもう降参状態(^_^;)



帰り道のデッキから、金色のロッケト発見(笑)なんでしょうね。



大宮駅には大きな凧が。。。詳しい事は知りません(笑)



この伝統楊式太極拳の教室で、今度は「刀」も習う事になりました
画面の上が以前からの刀です。



刀のつばの形が独特です。初めて見ました。
両手で”つかむ”とかで持ち手が長いそうです。

刀ケースの「武」の刺繍も~(*^_^*)

思った以上にカッコイイので、まだ何一つ習っていないのですが
なんだかワクワクしています。

新しい事を始めると脳の老化防止にも効くそうですので
そちらも含めてチョット(笑)嬉しいです。

春の交流合宿 参加

2014-05-07 09:25:16 | 太極拳
2014.5.5~6 楊式養生太極剣24式の合宿に参加しました。
張勇涛老師の講習です



会場は、国立女性教育会館です。我が家からは車で15分(笑)なので
通い合宿での参加です。上の写真は体育館です。



爽やかな5月の日差しです。



て、この写真は前日です。この日は快晴
近くても、下見に行きました(*^_^*)



当日は、曇りで肌寒くて~(^_^;) でも
熱くて暖かくて素晴らしい講習を受けてきました。

張勇涛老師は変わらずお元気で
誰よりも熱心に教えていただいて

最近、少し鈍り気味だった私は目が覚める思いでした

風邪を引いたり、足首を捻挫したりで焦りましたが
無事に参加できて最高の気分です


さて、毎週土曜日の練習会場は体育館です。



開校して、まだ数年の新しい学校です。



中は、こんな感じです。



足の調子も身体も~軽くなってきましたが~
足が少し痛くても、体重が重いと負担が大きいのを実感しました
もう少しダイエット頑張ろう 今更ですが(笑)

第23回埼玉県武術太極拳交流大会

2014-03-16 14:53:28 | 太極拳
今年も、年に一度の交流大会に
参加しました。



さいたま市記念総合体育館には
毎年、貸切バスでの参加です



朝7時過ぎに家を出て9時25分からの
開会式にぎりぎり間に合いました

今年の参加者は総勢4千人余りで
いつも、座席数より多い為に座席が足りません

こちらも慣れているので、交渉してやっと
4席を確保しました。

そんな訳でバスの中ではゆっくりお弁当を食べたり
着替えをしたりで、もちろん”おやつ”付(笑)
帰りのバスの中では心地よい居眠り?または爆睡付です。

この交流大会には2004年に初参加して
10回目の参加となりました。

今年は嬉しい事に、大会の賞を頂けました

ですが、貸切バスでの参加の為に閉会式まで
待たないで帰ってきましたので、何のどの拳式なのか?
まだ分かりません(笑)

会長賞や読売新聞社賞とかの大それた賞
では無いと思われます



追加です

「心静如水賞」を24式太極拳でいただきました





ついでに(笑)衣装が綺麗”と好評だった32式剣



思いがけなく頂いた賞です

「心を静かに、水のごとく」の素晴らしい名前の賞で
10回目の出場記念のお祝いのようです
ありがたく !(^^)! いただいて、今後の目標としていきます。


頂いてから、嬉しい気持ちが大きいのに気づきました(*^_^*)
お互いの健闘を支え合える仲間に感謝です

そして日々の練習や鍛錬をもっと大切にと、思いました

ニコッとタウンのじゅうにんです。