goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

出版不況止まらず 昨年の販売額1兆8748億円 6年連続減 二極化進む

2011年01月26日 00時00分02秒 | 旧・政治・経済、報道
出版不況止まらず 
昨年の販売額1兆8748億円 6年連続減 二極化進む
 
 
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/e8c4a6d9d2780a636517792371d90af9.jpg
 
書籍・雑誌の平成22年の推定販売額が、6年連続の減少で
1兆8748億円と
なることが25日、出版科学研究所(東京都新宿区)の調べでわかった。
その前年に、21年ぶりとなる2兆円台割れとなった出版物販売額だが、
落ち込みは止まらなかった。 
 
 販売金額の内訳は、書籍が前年比3・3%減の8213億円、雑誌は
同3・0%減の1兆535億円で、全体では同3・1%(608億円)減と
なった。
 
書籍では岩崎夏海著「もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(ダイヤモンド社)の142万部
を筆頭に5点のミリオンセラーが出たが、販売部数も7億223万冊と
前年比で2・2%減。出版科学研究所では「突出して売れる本と、
それ以外の二極化が顕著」と分析する。
 
一方、雑誌は販売金額で13年連続のマイナス。1年間に創刊や
復刊された雑誌は過去40年間で最少の110点にとどまり、休刊・
廃刊点数は過去2番目の多さとなる216点に達した。
 
同研究所では「将来的には電子書籍の売り上げを統計に加えて
いくことも考えている」と話している。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
TVだけじゃない出版業界も!
  
 バブル叩いたり、民主党応援したり。。。
自分で自分の首を絞めたか。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。