goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

「脱原発」一色の選挙戦 

2012年12月08日 00時00分00秒 | 旧・政治・経済、報道

「脱原発」一色の選挙戦 

2012年12月7日(金)10:26 産経新聞

記事から抜粋

■語られぬ負の側面

 今回の衆院選では、多くの党が「脱原発」を掲げているが、経済政策も
含めた具体的な工程表を示している政党は一つもない。現在基幹電源と
なっている原発を本当にゼロにしようとするなら、(1)安定供給
(2)価格(3)金融市場-という3つの課題をクリアしなければなら
ないはずなのにだ。

 何より優先されるのは電力の安定供給だ。病院や信号を含めた交通機関
での停電は命に直結する。さらに、電力には“質”の問題もあり、工場や
オフィスに不安定な電気を送れば、装置が不具合を起こす。
そもそも電力は送電網全体で管理していて、太陽光や風力の再生可能
エネルギーをいきなり代替電源にすることは不可能だ。

 価格というハードルも高い。関西電力や九州電力など電力会社はすでに、
現在の原発停止を受け電気料金の値上げに動き出している。火力発電は
石油や液化天然ガス(LNG)の国際価格に左右され、燃料価格を安く
抑えるのは困難だからだ。経団連幹部は「多くの電気を使う工場では
赤字転落に陥るところも少なくない」と指摘する。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20121207516.html

 

「脱原発」一色の選挙戦

脱原発デモを見て、票のため?

 政治家は、見えてることを信じすぎているような。

 見えてた脱原発の声は真実か?

 見えないことの中に、真実が。。。( ̄▽ ̄;)


幸福実現党を隠す報道が多い。無いじゃんww。ヾ(。`Д´。)ノノノ

http://www.tokyo-np.co.jp/shuin2012/todokede/touha.html


http://senkyo.yahoo.co.jp/party/

http://senkyo.yahoo.co.jp/

正しい情報流さないって変じゃない??


参考

脱原発デモには多数の中国人が参加しているようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/sumiecom/diary/201207300000/

こういう勢力が居る事も踏まえて、
反原発ばかり唱えてる政党が正しいのか?
http://sengoku38.iza.ne.jp/blog/entry/2945293/

ニコニコ動画(要アカウント) www.nicovideo.jp/watch/sm18758477


( ̄◇ ̄;)、

 

。                         



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。