goo blog サービス終了のお知らせ 

理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

海自艦衝突で自衛隊の非を騒ぐマスコミ 国際常識は軍艦優先

2014年01月20日 00時11分58秒 | 旧・政治・経済、報道

海自艦衝突で自衛隊の非を騒ぐマスコミ

国際常識は軍艦優先
 
2014.01.18
Liverty Webより

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7232


 15日に起きた海上自衛隊の大型輸送艦「おおすみ」と民間の釣り船との
衝突事故をめぐって、海自の非を演出するような偏向が各種報道で見受け
られる。この事件は15日の朝8時頃、海上自衛艦の大型輸送艦「おおすみ」が、
広島県の阿多田島沖で民間の釣り船と衝突したもの。釣り船は転覆し、
海に投げ出された4人は救助されたが、そのうち2人は死亡した。
 
 18日付朝日新聞の社説は、「自衛艦事故―なぜ繰り返されるのか」と題し、
いかにも海自が悪いかのような見出しを掲げている。

その中で、2008年に起きたイージス艦「あたご」の衝突事故を挙げ、
「特に海自の再発防止策が機能していたかは、しっかりと検証されなければ
ならない」「見張りの態勢はどうなっていたのか。釣り船をいつ発見し、
どういう措置をとったか」などと、主に海自への責任追及に紙面を割いている。

「海と向き合うための基本を、皆で再確認したい」とし、ライフジャケット
着用など民間にも対策を促した産経新聞の社説と比べると違いがはっきりする。
 

テレビ朝日の「モーニングバード」では、GPSに記録された「おおすみ」の
航路を紹介せず、生存者の証言だけを使って、「おおすみ」がいかにも急旋回
して衝突したかのような歪曲報道をしたと、ネット上で議論されている。

また、2人の生存者の証言を考慮することは重要だが、内容に食い違いが
見られることも報道すべきだろう。

 
「あたご」の衝突事故でも、偏向報道が一部メディアで見られたが、
その姿勢は変わっていないようだ。
 
そもそも民間船と軍艦は同列に扱うべきではない。商船などの民間船が軍艦と
遭遇した時には、国旗を掲げて軍艦への敬意を示すのが国際常識となっている。

民間船よりも軍艦の方が優先されるのは当たり前のことなのだ。
 
事故を多角的に検証する必要があるのはもちろんのことだが、自衛隊が悪いか
のように一方的に扱う報道は非常識なものと言わざるを得ない。

そうした偏見にさらされながらも、自衛隊は日本を守るために日夜、
活動しているということも知らなければならない。(慧)
 
 
【関連記事】
 
2013年11月号記事
マスコミの情報を鵜呑みにしない - トレンドを読む5つのステップ
 
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6973
 
2013年7月10日付本欄
【そもそも解説】自衛隊が増強する「イージス艦」って、どんな船?
 
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6303

 

関連ニュース


「釣り船がぶつかっていったように見えた」と証言。目撃者「釣り船が衝突」 

救助の2人と食い違い
 
2014.1.18 17:18

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140118/dst14011817220004-n1.htm


テレ朝が「おおすみ」の航路を捏造、生存者の証言を利用して
悪意の偏向報道
http://www.kimasoku.com/archives/7503261.html

2014年01月16日16:00

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


大型輸送艦「おおすみ」の航路も報道されている・・。

この際徹底的に調べて頂きたい・・・

 

 

政治 ブログランキングへ

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なだしおの時のように (ワキツレ)
2014-01-20 18:55:07
マスコミに情報操作されるような時代じゃないつーの。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。