goo blog サービス終了のお知らせ 

猫大好き「毎日さくらふぶき舞う」

まうという猫とオッサンとの3人暮らしの日常を
ゆるく書いてゆくブログ

カサカサが止まらない

2018年04月13日 17時11分46秒 | 日々のこと
4月13日(金曜日)


あぁ、おなか、痒い



あぁ、腕が痒い



どうして、ここだけピンポイントで痒くなるんだろう・・・
とボヤく私に、夫が、こう言った。




「ババァになると、あちこち痒くなるんだ~」って
昔、どこかの婆さんが言ってたな~って。


そっか
そっか
ババァになったんだぁ
と、妙に納得した私(笑)



最近、人生初の、乾燥肌。



でも、昔っから顔は、乾燥とは無縁なんだよね。(今のところ)



日頃から
ネバネバ食材をきちんと摂った方がいいらしいよね。
納豆・山芋・海藻類・オクラとか~


謎のサプリを飲むとか、体にクリームを塗るとかは、ちょっと苦手なので
食べ物も気を付けようと思います!


今から何か対策を講じないと
私のカサカサは止まらない気がする。



ねぇ、ふーちゃん。



かぁちゃんのカサカサ、どうしたらいいと思う?




知らんわ、そんなこと~




なんてね 嘘だよ~ 大丈夫?かぁちゃん・・・




ニャンコにも乾燥肌ってあるんだよね~




フケがでるとか、肉球がカサカサになってるとか。



ふーちゃんは、大丈夫っぽいね。




後で、この子の肉球を観察してみようと思います。

(若かりし頃のさくらちゃん。大好きな写真の一枚 時々、登場します(笑))



さ。週末! 土日はお仕事、お仕事!頑張ろう~
そして、「太ももを細っそりさせる計画」も頑張ろう~

皆様よい週末を~

HANAMI

2018年04月07日 09時42分07秒 | 日々のこと
4月7日(土曜日)


お天気がまた冬に戻ってしまったそんな土曜の朝。


来週の天気予報は、ずーっと傘マークが付いてたな~


お花見なんて
まだまだ無理なsapporo

ま、そもそも、お花見になんて
行きもしない私が言うことではありませんが(笑)



行かない理由としては。


こちらのお花見、全く情緒もへったくれもなくて
誠に残念なイメージしかないのです。

何故、桜の木の下でジンギスカンを焼いて食べる訳????

もぅ、桜が台無し~って思ってる人
意外と多いんじゃないかな。


あと、ジンギスカンって
結構独特な匂いがするから

毎年TVで
桜の木の下に若者が集まって
寒さをこらえながら、ビール片手に、ジンギスカンを焼いて食べている。
そんな映像を見ると
あらら・・・と思ってしまうのです。


でも。そういうのが好きで、行ってる人達ばかりなので
なんの問題もございませんが。(笑)




出来れば私は
早朝とか、あまり人がいない時間帯に行って
心静かに花をめでたいと思うわけでございます。


そんな事を思う今朝は
花見ではなく、鼻見をしました。


















こういう鼻見って、どうなの?  かぁちゃんよ・・・・




どうなんだろうね(笑)

やっぱり花(鼻)は、ピンクが可愛いね~





さ、仕事しよ~

MOONという名前だった猫

2018年04月05日 13時53分11秒 | さくらふぶきのこと
4月5日


13年前の今日

MOON 、RUNA 、PIT 、CIRCLE
という、名前を付けられた
4匹の可愛いニャンコ達が産まれた。


 猫名「DOLLDRENZ MOON






2005年の春、あの時私は
さくらの相棒を探していたけど。




私は別に
血統書付きの
立派でゴージャスな
猫さんが欲しくて
ペットショップに
行った訳じゃない。


たまたま入ったショップに
あの子が
いただけのこと。



前にも書いたけど。
ペットショップで
なかなか飼い主さんが決まらなくて
大きく育ち始めていた
ラグドール。



ラグドールは、成猫になると、7~10㎏になる大型猫だから
他の子猫達に比べると
小さくて壊れそうな
弱々しい可愛らしさは
あまり無かった。



子猫なのに大きくて
どっしりと落ち着いた風格ある容姿は
やはり他の子猫達とは、ひと味もふた味も違っていた。




こうなると
やっぱり。


小さくて弱々しくミャーミャー鳴く
手の平サイズの子猫に目がいっちゃうな~って
正直思った。



でも、でも。



なんだかとっても惹かれた。
大きくなり始めていたラグドールに。



それが。現在名 吹雪。




ニックネームは、ふーちゃん。13歳だよ~

お誕生日おめでとう
    



しかし
あれだね。
血統書をこうしてマジマジと
見たこと無かったかもだけど。

曽祖父母まで載ってるのね(笑)







宝物になったふーちゃん








お転婆さくらとも
うまく距離をおきながら
上手に暮らしている
とっても賢い猫さんだ。

構って構ってー!!と
ワシャワシャしない
大人なふーちゃん。


でも、みんなの目がない場所では
ゴロゴロゴロゴロ
甘えてくれる
奥ゆかしい、ふーちゃん。


そんな
控えめなところが
ふーちゃんの魅力なの。

なんだか
気になる
イケメンニャンコなの。(笑)


これからも
宜しくね。

もっともっと
大切にするからね。




誕生日のプレゼントは。



手作りの
丸く編んだだけの
ベッドの敷物
(笑)



夜は
この上で寝ている
ふーちゃん




そこに
これを


こうして
敷くだけの。
誠にお粗末なプレゼント。


だって
何も思い付かなかったんだもーん


(><)ごめんよ。

でも一生懸命編んだんだよ。
ふっとい毛糸で、1時間弱(笑)





えーーーーーっ、これだけ?????  って、顔??



な、訳ないよね






そして、美味しそうな
ご飯買ったから
さくらと一緒に食べようね!!







って、寝てしまうの??





当時ガラケーで写した写真
チビッ子時代のふーちゃん
(お顔がシュッとしてるね~)





13歳は人間の年齢に換算すると68歳
来年は72歳
その次の年は、76歳

いつまで一緒に暮らせるかわからないけど
最後の最期まで、仲良くしてね~ 大切にするよ~
宝物ちゃん 大好きじゃ~




もう4月なんだね

2018年04月03日 12時41分55秒 | さくらふぶきのこと
4月3日 火曜日 


そういえば
気が付けば
もう
4月なのですね。

しかも、もう3日


今年も残り、あと9ヶ月で
また寒い冬がやってくる。

早いな~1年は。





なんて。

札幌の春は
まだまだこれからだというのに
今から冬の事なんか考えるの
やめよう




それでは。「3月最後に写した写真から」
さくらちゃん


気が付くといつも
そばに居て
こんなに可愛いお目めで、見つめてくれてる。








寝てる?と思いきや






そんなところからも
見つめてる?
いや、見張ってる?




この日も相変わらず
ベッタリだったね 嬉しいな






それにしても
この頃
さくらの目に、力がでてきた、と思う。



一時的なものかもしれないけど。

でも、そうであったとしても
嬉しい。





そして
数日前から
やっと夫と仲直りした様子の
ふ~ちゃん


4月5日は誕生日で、13歳になる、ふーちゃん



その日は
かぁちゃんとイチャイチャ祭りだよ
イヤだろうけど(笑)


ベタベタベタベタ、抱っこして、チューして
離さないぜ

死ぬほどイヤだろうけど(笑)