goo blog サービス終了のお知らせ 

コミュ障が0歳児との日常を綴るかもしれない主婦ブログ

(旧タイトル;場面緘黙症と向き合うニート)このブログ、いつまで続けられるのか分かりません。。

ボランティア初日

2006-12-05 | Weblog
郵便局に寄ってから行ったら、
しょっぱなから5分遅刻してしまいました。。

電話をくださった館長のTさんから作業内容の再確認と
職員の紹介(Tさん含む正職員と嘱託合わせて7人)、
館内の案内をしていただき、児童書(絵本)の整理を
30分程度やって終わりました。

本の管理や貸し出しについての対応は、
図書館によってマチマチだという
ことを知りました。絵本にしてみても、図書館に
よっては出版社ごとに並べていたり、作者ごとだったり、
原作と絵が複数で共同作品だと絵を描いた人の名前順で
整理されていたりと、バラバラ。

私がいった某市図書館の場合、絵の作者ごとに
並んでいたので、絵本の大きさが様々なことで
棚の本の並びのバランスが悪くて、
出版社ごとに並び替えたいとTさんが漏らしていました。

絵本の背表紙に「クリスマス」と書かれたシールが
貼られているものがあって、クリスマス関係の本だと
すぐ分かるようにしているそうでした。

私がいった図書館は本屋さんの本のアピールの仕方に
似せて本を飾っている感じがしました。
特集を組んで、読んでみて欲しいような本を
テーブルに表紙が見えるように置いていたりとか、
そういうのが2パターンはあったかな。

裏方の舞台が見えてくるような手伝いは楽しかったです。
ただ初日は人見知りも輪を掛けて、ノリの悪さが露呈された
かなという感じでした。。
あと、作業が終わって帰るときのタイミングを図るのが
難しかったです。
Tさんに次はいつ来られるか告げてから帰る気持ちでしたが、
Tさんが控え室に戻ってくるのを待ってしまったりして、
最後には控え室の女性職員2人に先に失礼する旨、伝えて、
カウンターにいたTさんに話を伝えることができましたが、
その手順に手間取りました。。

こういう本を図書館に入れて欲しいというのがあったら、
言ってくださいとか、パソコン関係で中身が古いものが
あったら、これはもう古いんじゃないですかとか
色々言ってくださいね、といわれて、結構自発性が問われる
ところに来てしまったのかな・・・という気がしないでもないです。。

職員の方たちは、40、50代が多い感じで、一番若そうな
方でも30代半ばのような感じ。年が離れている分気兼ねせず
輪に入っていけたらいいのですが。大丈夫かな~。
とりあえず、明日もイベントの椅子運びのお手伝いに参加
してきます。

やっと動き出した歯車

2006-12-01 | Weblog
少しずつですが、前進。
昨日の夕方に、地元というより隣の市の図書館の
ボランティアに参加表明してきました。
正式に登録できるかは、来週以降に決まるかと思いますが。


図書館というと、本の読み聞かせの作業も入ってきますが、
残念ながら、今年度はお話し会の方は終了してしまったようで、
(講習を受けないといけないそう)書架の整理、整頓がメイン
になるのではないかと。


図書館(図書室)は私にとって、特別なものでした。
本は正直、昔からそんなに好きではありませんでした。
年を取ってから、次第に自発的に読むようになりましたが。
小学校時代の図書の時間、あの時間だけは通常の授業とは
縛られず、友達と向かい合わせで、好きな本を読み合える、
そして、ほどよく日がカーテン越しに射してくるあの
穏やかな時間が好きでした。

大学時代辺りから、本を買う前に図書館で借りようというのが
主流になって、図書館とは切っても切れない縁になりました。

職業に司書を考えたこともあります。しかし、本が好きな人
=司書というのは必ずしもイコールではないことを知り、
その道は諦めました。(司書はもっと、本を借りる人の為の
導き手)

今何故、図書館か。
「司書の資格をお持ちなんですか?」と聞かれました。
司書を目指すつもりは毛頭ありません。ただ、自分の中で
一番落ち着ける場というと図書館しか思いつかなかったから。

もっと深く言うと、本を読み伝えたい。その場として図書館が
一番的確だと思ったのです。
本が好きであり、それを人に伝える。
しかも、声に出して伝えるということは、自分にとっても非常に為になる。
自己表現を手助けする手段が発声だと思うのです。
最近では、ドラマセラピーという言葉も聞こえてくるようになりました。
そして、精神患者さんたちがお芝居をすることで、自分の可能性を
広げるということも有効のようです。 私は発声に強く心を惹かれました。
できれば、声を使う仕事がいいのだろうなと。

ただ、いきなり、朗読をするということはできません。
今の自分で出来る範囲のことからするにも図書館が
丁度良いのかもしれないのです。

ミクシィでのオフ会

2006-11-21 | Weblog
更新が遅くなったけれど、日曜にミクシィのかんもくコミュの告知で
知ったオフ会に参加してきました。

場所は高田馬場。馬場で下車した記憶がないぐらい、田舎ものの私。
失礼ながらも10分以上遅刻してしまいましたわ。。
早稲田駅だったらボランティアと大学(早稲田卒じゃないですが・・・)
にいったり、何度か下車してるんですが馬場はなかった。。あと西武新宿とか。

皆さん外見、内面ともにクオリティーが高かったです。。
パートなり働いている人がほとんどで、ニートは私だけだったかな^。^;
眼鏡も私だけ、あと二重まぶたの人が多かったな・・関係ないけど。

で、2,3時間いろいろ語り合いました。トークメインっていうメンタルのオフは
初めてだったのかもしれない。全く同じ症状だから、自分とかぶって
しゃべりにくかったというのもあるけれど、トークのみだったから、
余計緊張したなあ。忘れられない経験の一つになりました。

参加者の何人かはマイミクさんになってくださったので、これからも
交流を深められるかも。 朗読がしたいってあの場でほざいたものの、
喉の痛みと、頭痛が酷くて、まだまだ活動するのに億劫でした。
は~、はやく、進歩できた日記を書きたいものです。

3度目の病院

2006-11-07 | Weblog
先日の土曜にソラナックス、パキシルを1ヶ月分もらいました。
おそらく、これで最後の通院かもしれません。あとは自分次第。
とはいっても、まだまだボランティア活動すら動いていません。
でも、教会に行ったり、緘黙症のオフ会に参加表明を出したりと、
少しずつは外との交流を図ろうとしています。 あと少しの勇気が欲しい。

ミクシィのおかげで、15年前に連絡が途絶えたままの旧友と再会できました。
これが最近の一番大きな出来事かな。友達が一人いるだけで、心が強く
なれるのは不思議。彼女と水曜に地元のドイツ風レストランで食事
する予定です。

働いていないのに収入はどうするんだ?
でもすぐには働ける状態ではないので、せどりのようなことをやっていたり、
楽天ブログでのアフィリエイト収入(まだ未確定ですがも3万超入りそうです!)
に少し頼っています。しかし、楽天フリマはなくなっちゃうのかなぁ???

くよくよしてもしょうがない

2006-10-12 | Weblog
久々にミクシィにはまっていました。
おとといぐらいまで、2年前に登録したものの、コミュニティやマイミクとの
交流を積極的にやっていないかったので、マイミクさんはいまだに一桁の人数でした。
いま大学時代の友人1人、メンタルつながりの知人1人、こんな私でも
マイミク申請してくれた人1人、の計3名が増え、11人になりました。

日記にコメントがつくのが、また楽しくなってきたので、
もっと仲間を作りたいなあと、気の合いそうな人を、キーワードを
いれてひたすら探しまくり、これはという人、2名に足跡をつけていきました。
うち、1名はあまりにも気が合いそうだと勘違いしてしまい、
マイミク申請宜しかったら、お願いします。などと先走ってしまいました。。

その後再ログインが確認されているけど、メッセージに返信はないようでした・・・。
40人以上マイミクさんがいるから、日記は非公開?だけど申請してもらえるかな~?
と半分期待したのが馬鹿でした。うぬぼれもいいところでした。

マイミク拒否というコミュをみたら、からみもないのにいきなり申請してくる
人は怖い、いやだという意見をみて少し納得しました。

もしかしたら、メッセージを送ってしまったほうのひとは、リアルで面識が
ある人としかマイミクにいれないのかもしれない。
そのひとの母校のコミュにその人本人が、同窓会?に積極的な発言を
何度かしてて、あ、トップのイメージとは全然違うと思いました。
のんびりした人というイメージで気に入ったけど、実は私と正反対なのかもしれないと。

あんまり、人、人と求めすぎない方がいいですね。。
パキシル飲んで、今日のことは忘れます。
そして、スケッチブックに好きな有名人の絵で埋め尽くそう。

身近なことから始める

2006-09-27 | Weblog
病院にいって数週間が経ちました。
先生に言われたとおり、家の手伝いを多くしています。
段々と自発的にゴミの片付け、家の掃除をするようになりました。
母に「(料理もできるし、)これで結婚もできるじゃない」と
まで言われて、家の中での自分には少し自信が付いた感じがします。
母を助けるという役柄をもらったことで、家庭での
立場が明確になり、以前より家が居心地よく感じるようになりました。

生ゴミの処分、三角コーナーの掃除をしているときに
とても簡単なことに気づきました。
世の中のものは、すべて汚れていくんだな~と。
仏壇に供える花も、水を替えるとき、異臭がするし、
食べ物も、生ゴミとなって腐敗していく。
三角コーナーのステンレスも段々とヌメヌメと気持ち悪くなっていく。
人間もそうなのかな。だからこそ、汚れてもまたキレイに磨こうと
日々修行する。自分を磨くって大事だなと実感しました。

苦手だったお風呂掃除(私のだいっきらいなものが出没する・・)
もゴム手袋をつければ、なんのその、水垢もカビも気にしなくなりました。
ゴキブリに遭遇したときも(最近になって出るです orz)
食器洗い洗剤(ジョイ)をかけて初めて退治できたし、
神経が少し図太くなれたかなあ。。
父が退院したこともあり、今度は外に目を向けないといけないかなと思います。
素の自分のままでボランティアとかを継続的にできるといいのだけど。。


ちょっと、話題がそれますが、アイエピ愛用中です。
楽天のブログにお気に入りに登録くださった方が一名いらしたのですが、
なんとその人もアイエピを購入した模様。
ぬ~。。ロムってるなら、私のリンク経由で買ってくれよう~;;
てなことで、アイエピをご検討中の方、こちらをぜひご覧くださいね。
お金がないのです(汗)。

管理人はほうとうが好きです

2006-09-17 | Weblog
本ブログと全然関係ないネタですみません。

先日(といっても今から3週間ぐらい前かな)山梨にあるほうとう料理
のお店に行ってきました。こちらです。
ほうとうは何気、3年前ぐらいに初めて食べて以来、好きな料理の一つ
になりました。(でも今回3度目に食した程度なんですが。。)

ほうとうもラーメン屋と同じように店によって、味付けはさまざまです。
こちらで食べたほうとうは大きめのかぼちゃがどっかりと入っていて、
全体的に甘みのある味に仕上がっていました。
ほうとうの麺もつるつるしていて、すいとんみたいにぱさぱさしていないので
(本来のほうとうではないかも?)ほうとうが苦手な人でも大丈夫かも。
今みたいに寒い時期は、こういう家庭的な温かい料理が恋しくなりますね。

余談ですが、こちらで食べた「天然きのこほうとう」の中に入っていた、
黒い謎のきのこ(ゴムタケ??)、見た目はグロテスクで、ゴムのよう
な味でしたが、これを食してから数週間悩まされた謎の腹痛が緩和
されました。きのこパワー恐るべし。

病院と結婚式(二次会)と

2006-09-11 | Weblog
先週、大学時代の友人の友人の二次会に行ってきました。
電車で1時間弱、ニートの私にはちょっとした旅行感覚だったかも。

ウェディング姿で再登場していたので、びっくり!
花嫁さんはとてもきれいでした。旦那さんになる方も真面目そうで
優しそうで、二人とも幸せそうでした。
大勢の人から祝福を受けていて、二人の人徳の高いことが窺い知れました。
行く前は、電車に乗るのも、きちんとした服装をするのも憂鬱
だったけれど、行ってみて、幸せをもらってきた感じはしたので
結果的に行って良かったです。
二次会自体が初めてだったので、人生経験にもなったのかなあ。

一番親しい友人に自分の状態を説明したら、”バッチフラワー”
なんかがいいと思うよと勧められたので、じっくり調べてみようかな。

その日の午前中は、家族に連れられて(母も通院)精神科に行ってきました。
それも行くのもすごく億劫でした。色々現状、過去のことについて
話したけれど、嫌なことばかり説明したので、目が潤んでしまいました。。
緘黙症のことも話してみたけど、そこは深くつっこまれなかったかなあ。
とりあえず、薬で少しずつ治していくことから始めないといけません。
「この状態では働けません、まずは治療に専念されてから」
というお言葉を頂きましたが、それを父に話したら、何も言わなかったけれど、
快くは思っていないでしょう。 定年を控えて、すぐにでも働いて欲しいのに、
じっくり治すことからなんて、働ける状態にするには一体どれ程の時間を
費やせばいいのやら。
ボランティア感覚で精神に負担をかけずに働くことができたらいいのになあ~。

アイエピ買ってしまいました!

2006-09-05 | Weblog
前回お金がないお金がないと言うていた自分です。
今回更にお金がなくなりそう(なります)です。。

アイエピというレーザー脱毛器を注文してしまったからです~。
その値段が2、3いや4、5万どころではく、16万!!
(これだけ出すならもう一台ノートが欲しいかもと思ってしまうが)
アイエピの評判については、少しずつネットで広まっていますので、
興味がある方は検索して下さい。

これまで、脱毛テープ、ワックス、脱色クリーム、脱毛クリーム、
海外製の脱毛器、ナショナルソイエ、パイナップル成分配合の除毛剤、
豆乳ローション数種と色々やりましたが、今回のレーザー脱毛で
本当に最後にできればと切に思います。

ちなみに楽天のブログも持っているので、使用の経過については
こちらに書き込んでいく予定です。

ニート 暇あり 金なし

2006-08-29 | Weblog
更新が暫く止まってしまいました。。進展もなく、書こうとする気力がないと
ずるずるとこうなってしまうようで。

この2週間、お金が必要になることばかりでした。

・8年間使っていた自転車ともついにお別れのときが。。
楽天ショップにて2万ぐらいのmiyataの自転車を購入。
(チェーンが外れるのがいやで、変速機なしの安価版にしたが、
1日乗ってみて少し後悔。。)

・友達の友達が結婚するということで、二次会に呼ばれた。
ワンピースと靴とバッグが必要(予算1万以内は厳しいか。。)
+会費6千円
+α当日会う友達の誕生日プレゼント

・もしかしたら、自腹でカウンセリングを受けに行くかも
カウンセリングもそうですが、箱庭療法とか、料金が高額です。。

通常、働いていればなんてことないかもしれないけれど、
ニートでしかも急に万単位でお金が必要になると、苦しいものがあります。
そもそもニートが友達の友達の結婚式の二次会に出るというのも
なんだか変ですが。ここは、自分に科せられたカルマを解消する
ためと思って、なけなしの気力を振り絞って(?)行くことにしました。